昔の人「稲が生えとるなあ…」
昔の人「よっしゃ!この先端についてる小さい実を脱穀して精米して川から取ってきた水に浸して釜で加熱して主食にしたろ!」
昔の人「これ食えるんちゃうかな、ナマで食ったろ」
↓
昔の人「固くてアカンな、熱してみるか」
↓
昔の人「やっぱ固いままやわ、水足してみるか」
↓
昔の人「なんやこれ美味いわ!主食にしたろ!」
>>3
とりあえず粉にして水で煮たろ!も入れて
このちっこいの食おうって思わんよな普通
こんにゃく定期
納豆定期
>>9
納豆最初に食べたやつ頭おかしい
ふぐ定期
主食にするほどうまいか?
こんにゃくって絶対うちう人から製法教わったやろ
今みたいに食料溢れてないからな
食うもんないンゴ…
↓
これしかないンゴ…
↓
どうにかうまく食べるンゴ
こうやろ
東南アジアとかでもキャッサバを似たような手間かけて食材にする
日本人に限らず>>14みたいな経緯があったんやと思うで
豆腐って漢字の納豆感は異常
>>15
納豆の豆腐感も異常
カカオからチョコもキチガイ
こんにゃくとか栃の実のアク抜きとか異常なほどの熱意がなきゃたどり着けん
ブドウを足で踏み潰して寝かせて発酵させてグラスに注いで飲んだろ!
>>19
ぶどうは単糖+かわに野生酵母だから勝手に出来る定期
アク抜き松「葛の根や蕨の根もいいぞ」
>>22
こんにゃくもだけどあく抜きでんぷん系は絶対にマニアが存在してたと思うんご
この手の手の込んだ食べ物って製法発見するのも奇跡やし
「よっしゃ広めるで!みんなも作ってみてや!」って思った時に「これコスパ微妙じゃね?」ってどれもならなかったのも凄い
>>24
他に食うものがなかったとかたくさんとれたとか単純にその地域でほかにとれる食材よりうまかったとかいろいろ事情があるんやろ
世界の怪しい食べ物ランキング
1位ふぐ(日本)
2位クモの天ぷら(カンボジア)
3位プレイリーオイスターズ(牛の睾丸のソテー、カナダ)
4位バロット(ふ化直前のアヒルのゆで卵、フィリピン)
5位ハギス(羊の内臓のミンチを羊の胃袋に詰めてゆでたもの、スコットランド)
6位サンナクチ(たこの踊り食い、韓国)
7位エスカモーレ(アリの卵の炒め物、メキシコ)
8位ハカール(発酵させたサメ肉、アイスランド)
9位フライドブレインサンドイッチ(揚げた豚の脳のハンバーガー、アメリカ)
10位カース・マルツゥ(生きたうじ虫が入ったチーズ、イタリア)
>>28
生きたうじ虫が入ったチーズだけは動画見ただけで吐いたわ?
>>32
やべえな
まあ実際は長い年月をかけて数多の犠牲を出しつつ今の製法を作り上げたんやろな
凄まじい熱意や
それに比べて現代の食の発展のなさよ
お茶にタピオカ入れてありがたがってないでもっと革命的なもの発明しろ
>>31
逆に言えばもう発展のしようがないんやろ
うどんとか蕎麦もどうやってできたんやろな
蒟蒻が一番謎
芋自体には毒があるんやろ?
>>40
何が何でも攻略しようというモチベはなぜ生まれるのか
フグなんかは
A「ンマーイ!」
B「ンマーイ!…息ができないンゴ(死ーン」
→味はいいけどリスキーなもの
納豆とかウジチーズなんかは
A「これもう食えへんやろ…」
B「勿体無いし食ったろ!…ンマーイ!」
→食ってみたら意外と食えたもの
キノコも大量の犠牲者出てるやろ
特に劇毒系にある「このくらいの痛みが何か月も続く」
とかって言うの実際食って何か月も苦しんだ奴がおったってことやんな
かわいそう
蒟蒻は食品というより薬とか儀式的に作られた説があるな
だとしたら謎に手かけて食わないもの食ってみるのも一理あるかもしれん
>>45
焼く煮る水につけるとかの行為は理解できるけど
灰をぶち込んだ奴は絶対最初イタズラでやったろ
>>47
アク抜き手段としてはポピュラーだから
アク抜けばいいんじゃね?の精神やろ
>>47
清酒はいやがらせで商売仇の酒蔵の酒に灰ぶち込んだらできたって逸話があってだな
>>58
やった奴どうやってカミングアウトしたんやろな
>>59
「くっくっく…灰ぶち込んでやったぜ!噂広めたろ!隣の酒は灰が入って飲めたもんじゃないってなぁ!」
「…なんか隣の酒屋が騒がしいな…何、透明な酒だと?」
「なんやこれうんまぁーい!」
っていう感じじゃね
お餅とかもかなりワイルドよね
そのまま食べれるお米を巨大なハンマーで木っ端微塵にするんやもん?
こんにゃくとかいうあんなに手間暇かけてカロリーほぼ無い代物
>>49
食物としては無能よな
飽食で健康思考やから評価されたけど
けどなんやかんやで旨いのは生き残ってるよな
大昔はそこらじゅうに生えてて普通に食ったけど
今の時代大して旨くないから食わんようになった奴とか結構あるんちゃう
つくしとかもそうやし
フグの卵巣の糠漬けの仕組みだけはまだ解明されてないんだっけか
豆腐
>>60
豆乳固めるだけやで
いろんなもん混ぜたら固まっただけのような
>>65
はえー
コンニャクもデンプンみたいな炭水化物はあるけどほとんど吸収されない形やからカロリーゼロなんやなかったっけな
蒟蒻芋の花気持ち悪すぎて草
昔は焚き火の火使ってたらすぐ灰も飛んで汁に混ざっちゃったんやろ
後で灰混ざらないように避けることもできたけど、入ってるときのがうまくね?的な
形整えて容器に収める 豆腐
豆を腐らせる 納豆
これ絶対名前どっかで取り違えたよな
>>64
ホンマや
絶対逆やろ
信長が灰をブチまけたんもそういう意図か?
>>67
ノッブ「おいしくなーれー」
???「小麦粉練って放置してたら膨らんできたンゴ…せや!w」
>>69
腐ってるから燃やしたろ!
腐らすっていう発想自体いかれてる
>>74
人間がアルコール摂取出来るのは
腐敗したものを食べることが出来た固体が生き残ってるからという説もある
だから腐ったもんしか食うもんなかったときに美味かったもんが残ってんのやろな
>>86
はえー人間って凄いんやな、、、
ワイなんかその時代行っても不味いなーと思いながらポリポリ大豆かじって一生終えそう
納豆も元々ワラに包んで納めてたから納豆ちゃうか?
ワイもいつも腐ってるのにどの会社も手を出してくれへんのは何でや
>>89
もう少し熟成させるで
ジャガイモも大概やな
ジャガイモとかいう初見殺しトラップ
最初にタコだのイカだの食ったやつもすげーと思うわ
>>97
あれはもう魚が食ってるのみて「ならワイも食ったろ!」ってなったんやろなって
意外と海藻が日本しか食わんってのがね
簡単に採集できるし食っても独特な味とかないのに何でよそは食わんのやろ
>>100
だって消化できないじゃん
>>105
そうなん??そんな消化に特別な体質要るもんなんかね
ワカメが外国で迷惑な外来生物扱いされてるのは草生えた
>>103
生やすからや
>>103
一番迷惑がられてるのは葛だぞ
アメリカだと何か強くなって大発生してるんごねぇ
上にも何度か出とるように食べ物自体が無かった時代やし変だと思うのは現代の価値観なんやな
外国人はフォンドボーとか作る癖に
なんで海藻から出汁を取ることは思い付かんかったんやろな?
ワカメ昆布分解できる人種ってかなり少数らしいな
>>116
ワカメというか海藻全般だな
欧米人は消化でけんらしいな
ロシア人は昆布は海のゴミとか言っちゃってる
>>118
日本人はゴミ食っとると思われとんのか。。。
日本人は海苔とかみたいな海草に強い変わりミルクに弱かったりするんやっけ
ノリを採集してそこから広げて乾燥させてってのもなかなかの発想かも
麦の煮たやつに発芽したての麦入れてたら甘くなるで!←わかる
甘くなったやつにお酒の元入れたらお酒になるで!←わかる
できたお酒にホップ入れて苦くしたろ!←は?
>>126
子供に飲ませないためやろなあ
幼少期から色々食わせとけば文字通り何でも食べられる人間が作れるんやな
生きてる環境が厳しいと変な特徴持ってる生き物になるけど日本は人類にとって厳しい環境やったんかな?
>>135
ただ変なもん食うの好きだっただけやろ
>>135
言うて世界中そんな感じやない?
人間は適応能力が高いってだけで
日本の場合海に面しまくりやから日本全国どっかのチャレンジャーが一人でもおったら
それが村に広まってそこから隣村に行って全国に広まるんやろな
昔の人「ふぐ食って死んだやつおるけど、この部分取り除いたら食えるんちゃう?」
この繰り返しをした昔の人凄い
>>140
これ今の時代やったら叩かれそうやな
「これ以上犠牲者増やしてどうすんだ!」とか
けど「死んだ人の命を無駄にしないためにも攻略する必要がある」派とに分かれそう
>>140
旅人にわざと食わせて毒部分の鑑定してたって説あるね
毒もいけんじゃね?ってなって調理して食った奴がヤバい
ブルーチーズ、、、
糠つけとけばなんとかなるとかいう日本的発想
>>146
糠、塩、味噌あれば大抵のものは消せるという風潮
ゴボウとかも食わせると怒る欧米人おるな
こんなん食いもんちゃうって
おでんのごぼう天のごぼうってほくほくして旨いやん?
ごぼう一本皮剥いて丸ごと煮込んだらめっちゃ旨そうなんやが無理かな
そんなでかい鍋がないか
>>166
畑を訪れて食材を手に入れる系の番組で生のゴボウ丸かじりしてたの見たわ
>>168
そういうのようやっとるけど絶対旨いわけないのに旨いって言うよな
キャベツとかならまだわかるけど
気付いてんけどごぼうって絶対単体では勝負せんよな
>>167
酢ごぼうっていう美味しい食べ方あるで
ファミレスで食うゴボウの唐揚げめっちゃうまいぞ
ゴボウ茶の宣伝みたことあるで
ごぼう茶は旨いよな
飲んだことあるわ
日本人の主食がごぼうとレンコンやったらなかなかしんどいな
最初の話に戻るけど、稲だって原種は大して実もつけず味も良くない、ただ熱通せば腹が膨れるようなもんだったと思うで。
後はそんなかでも比較的実が多い株だけを選り分けていく人類の根性の歴史よ
フグはいいやつ食ったことないわ
味噌汁に入れるか一夜干しくらいやからカワハギとたいして味かわらん
今日フグを食った奴が当たる確率85%
引用元:昔の人「稲が生えとるなあ…」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1584155974/