【疑問】普通に働く人が必要な数学レベルってどのぐらいだと思う?

雑談・議論

1: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:11:35.123 ID:+FSXQa/i0

中学数学まで理解してて困ることある?

2: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:12:25.611 ID:+sxvyuAY0

きはじと塩分濃度の計算できてたら大丈夫

4: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:13:18.773 ID:+FSXQa/i0

>>2
だよな
高校数学以降は大抵の仕事で不要だよな?

9: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:14:27.924 ID:JCDVUJka6

>>4
大抵は言い過ぎだけど、結構できなくても平気。あ

16: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:16:02.969 ID:+sxvyuAY0

>>4
高校数学はリニアプログラミングくらいできてたら充分かな
それすら要らない職はいっぱいあるだろうけそ

3: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:13:01.637 ID:IlZd6Oe30

高校くらいは普通に出来ててほしいね
職にもよるけど

7: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:14:06.614 ID:+FSXQa/i0

>>3
出来る出来ないじゃなくて要るか要らないかが知りたい

5: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:13:27.659 ID:2EGfkWPI0

ベクトル

10: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:14:29.377 ID:+FSXQa/i0

>>5
仕事でいるか?

12: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:15:14.659 ID:JCDVUJka6

>>10
教員とかあからさまに要る仕事もいくらでもあるよ。建築土木とか。

15: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:16:00.005 ID:+FSXQa/i0

>>12
でも大半は不要だよね?

20: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:17:08.375 ID:JCDVUJka6

>>15
大半は言い過ぎだと思う。経理とかでも利息計算とか必要だったりする。


6: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:13:50.488 ID:JCDVUJka6

日本だと中学数学できなくてもできる仕事がいっぱいある。

8: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:14:14.993 ID:wwznLNQF0

実際小3レベルだろ
分数すら使わない

11: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:14:45.985 ID:yPqJefTw0

四則演算ができればじゅうぶんだろ

13: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:15:26.270 ID:+FSXQa/i0

俺は某メガバンのシステム開発してるんだけど四則演算以外の計算は出てこない

71: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:44:35.393 ID:PPTlyYi20

>>13
四則演算(人間に理解できるとは言ってない)

74: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:46:08.432 ID:Be9jqPvca

>>13
それは
書いてるコードの式がそうなだけであって

コードを書く以前の段階でもっと色々な
数学的論理的思考はしていると思うよ

79: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:47:06.920 ID:+FSXQa/i0

>>74
数学的な論理的思考はしてるんだろうが高校数学が必要だったかと言われると微妙じゃない?

17: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:16:32.518 ID:I0I98Tgi0

四則演算+平均と比率くらいしか使ってないわ@プライム事務員

21: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:17:17.190 ID:9FE/K5Oh0

大学で理系の学科専攻してたやつでもしばらく仕事してたら高校レベルの数学はパッと思い出せなくなる
もし元々が中学レベルならどこまで忘れるんだろうな

24: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:18:07.897 ID:sGcHBpIu0

学ぶレベルに達していなくても充分だけど、確率とか不等式とかの概念すらわからないなら問題だ

25: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:18:08.963 ID:kyVXewIe0

確率の計算は日常生活で使うよね

30: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:20:16.765 ID:+FSXQa/i0
51: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:30:06.918 ID:kyVXewIe0

>>30
工場の生産管理とかマーケティング調査とか

31: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:21:42.087 ID:0pKGTjop0

中学卒業レベル
その先は計算式とか考え方が分かってればなんとかなる
CAGRとか手計算無理だし

34: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:22:31.310 ID:+FSXQa/i0

>>31
やっぱ中学数学レベルで大抵の仕事は成り立つよね

38: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:24:20.724 ID:VjQSxheB0

>>34
というか数字使う仕事じゃないなら小学校で十分
日常で誰でも使うのは小学校まで
人によってはゲームとかの趣味で確率計算や極値求めるくらいはするだろうが

40: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:26:28.114 ID:sw/FMi1X0

生活で使うのは算数まで
一般仕事で使うのは中学数学くらい
それ以降は趣味や専門職

44: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:28:15.151 ID:XCJU8JVK0

負の数を分かってて
あと一次方程式が解けるくらいの力あれば業務上困ることはあんまりなさそう

50: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:29:45.342 ID:8Gl/hZ/9r

大企業の人事だが、数学全然使わないわ

55: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:31:40.508 ID:sGcHBpIu0

金の価値を正しく知るためには高等数学が必要だから、必要な人はどのくらい?と言う質問なら100%の人が必要だな
活用できている人という質問なら1割くらいだろう

56: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:32:43.873 ID:+FSXQa/i0

>>55
仕事に必要なのはどのくらい?ってのが聞きたかった
生活を豊かにするために数学が出来た方がいいのは自明だと思う

59: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:34:34.179 ID:sGcHBpIu0

>>56
仕事でも金を扱うのだから同じこと

61: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:35:43.736 ID:+FSXQa/i0

>>59
仕事でも金扱うってどう言うこと?
給与の話?

65: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:39:32.720 ID:sGcHBpIu0

>>61
利益やコスト、時間や効率などを絡めた最適解、未来への投資の効率など


66: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:40:59.842 ID:+FSXQa/i0

>>65
中学数学以外で何が必要?
数列?

75: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:46:22.666 ID:sGcHBpIu0

>>66
可能な限りあらゆることを知っていた方が解決できる問題は多くなる
設定された答えるのある問題だけ解ければいいなら知識なんて必要ない

81: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:48:08.046 ID:bEjzIXQEM

>>75
設定された答えるのある問題を解くのにも知識は必要定期

57: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:32:44.169 ID:VjQSxheB0

まあ逆に言えば数学できなくてもなんとかなるような有様だから日本は世界に置いていかれてるのかもしれない

58: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:34:03.938 ID:+FSXQa/i0

>>57
高校生ぐらいまでなら日本の数学力結構高いと聞いたことある

63: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:37:02.831 ID:XCJU8JVK0

大学までの数学(非数学科)の勉強で一番すげーって思ったのは中心極限定理だな
最初に教わった時嘘だろって思った

64: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:39:32.444 ID:+FSXQa/i0

>>63
そう言う経験は大事だと思う

67: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:41:22.298 ID:GOe2uGfj0

ベクトルと行列はやり過ぎ感ある
高校数学でも

70: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:44:32.839 ID:Be9jqPvca

職種にもよるんだろうけど全般的には

図形の合同・相似
集合
確率

あたりの考え方ができない人は
話が通じにくいし
使えない奴になりやすい傾向が有る気がしなくもない

78: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:46:48.707 ID:XCJU8JVK0

>>70
ああ、確率は確かに要るな

82: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:48:09.706 ID:FPl/Hb7na

>>70
このあたりはグラフや感覚的な理解と直結するよな
なくて困るというより不条理に気づかないまま損していく


80: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:47:27.535 ID:Xf1BNlJM0

こんなん職種によってまちまちだろうが

87: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:59:00.820 ID:BdVp+Q+VM

問題は中学レベルも身についてない人がわりといることやな
それでも社会が回ってることは素晴らしいのかもしれんが

88: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:59:01.243 ID:jJsGg7yfM

実際日常業務で高校数学以上が必要な人は全体の1%にも満たないと思うわ

109: 名無しさん 2022/05/12(木) 02:14:00.790 ID:9Fs6ks140

学校で学ぶことは本当にいらないものが多いよな
もう少し役に立つものをテストに出せばいいのに

111: 名無しさん 2022/05/12(木) 02:16:14.210 ID:yPqJefTw0

>>109
だから、最近は現代文でも実用文を出したりするんでしょ?
あと、センター試験というか共通テストで情報が必修化されるらしいね

116: 名無しさん 2022/05/12(木) 02:25:03.168 ID:7H1EUSR00

普通の職かは微妙だけど確率統計と積分は会社入ってから死ぬほど勉強したわ

117: 名無しさん 2022/05/12(木) 02:26:47.742 ID:7kBzr8Ua0

>>116
それでいい。人間必要になったら死ぬほど学べる

120: 名無しさん 2022/05/12(木) 02:40:21.397 ID:Bx+8pBjma

最近はニュースでも何でも頻繁に統計を目にするからそれらを正しく評価するために統計は必須

121: 名無しさん 2022/05/12(木) 02:45:01.249 ID:2IOk7NBKd

少なくとも小学校教育修了してれば問題なさそう

逆にそれ以降は果たして必要なのかな
別に義務教育に組み込む必要はないと思う
アメリカだって数学は大してやらないみたいよ

26: 名無しさん 2022/05/12(木) 01:18:20.558 ID:4Ptgx6uV0

標準偏差とかの統計処理は知っておくべきだと思うわ

引用元:実際普通に働く人が必要な数学レベルってどのぐらいだと思う?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1652285495/

雑談・議論