
今の時代と比べると江戸時代って相当不便だったろうな
電気がないから灯りは提灯位しかないし
火は火打ち石でしか起こせないし
道はほとんど砂利道ばっかりだし
抗生物質もないから風邪でもやばいし
ご先祖様凄すぎだし
つまんなそうな時代
火打ち石あれば火をつけるのはわりと簡単
問題はあまり燃料がなかったこと
性病だらけでヤバかったらしいしな
いまと比べるからだろ
100年後の人から見たらいまもクソ不便だろ
移動も馬が1番速くそれでも1馬力だしな
むしろ娯楽無さすぎて退屈で死にそう
義経がジンギスカンになるみたいんか?
パンチラも見れなかったんだよな
確かに男は男の仕事!女は女の仕事!なんて現代日本で言ったら叩かれそう
一番の驚きはそんな不便だった時代がわずか
150数年前って事
つまり時代の変化のスピードがやばい
先週見たぞ。そういうアニメ。
ジビエートだったかな。名前違ったらスマン
便所も川まで行ってたり汚染されすぎだろ
わずか?
- 倒れてる女性を介抱したら現行犯逮捕されて留置場に連れて行かれた
- 嫁の様子がおかしくなった。夜の生活、お金、携帯、行動すべて調べた結果
- 浮気した嫁に愛してると言ってみた
- 「鬼滅の刃」の作者・吾峠呼世晴先生の漫画家人生wwwww
- 【画像】JKが砂糖に硫酸を注いで混ぜるだけの動画、なぜか385万再生もされてしまう
- 【画像】女さん「鍛えてないから身体みせるの恥ずかしい///」パシャリ
- 【GIF】テコンドーにやべーやつ現れるWwwwww
- 【悲報】私の旦那、遅漏すぎて全然子どもが出来ずに詰むwwwww
- 【画像】やはり女がマスクしていると俺達は騙される事が判明するwwwww
- 【画像】人生観が変わる本のレビューwwwwwwwwww
21世紀ってもっと凄いんだと思ってた
日本の歴史史上、高度経済成長は日本人の暮らしを大きく変えた
それまでは江戸時代ではないものの
江戸時代やそれ以前の時代と大差ない暮らしであった
不便だったかなんて本当のところわからんよ
今はガスコンロとか洗濯機とか冷蔵庫とか水道あるけど
それらを買うために賃労働をして家事もしている
昔の人はそれらがないかわりに家事の時間が長くなった
>>20
確かに
>>20
何事にもメリットデメリットがあるという事ですな
昔は現代より不便であったがその分時間がゆっくり感じ、精神的ストレスにおいて現代人より少なかったであろう
未来はどうなっているであろうか
タイムマシンができて100年後にいったら人類が石器時代に戻ってた類の話は割と好き
そもそも世界が全部白黒とかまともに生活出来る気がしない
今はもっと汚い水を120円で売ってる
結局楽するために労働してて草 良い事に気付けたな
火種は灰に埋めておくんだよ
一回一回火おこしなんかしてられっか
1日6時間くらいしか働かない
夜中にコーラ飲みたくなっても店開いてないし
もし仮にタイムスリップして江戸時代の貴族階級とか上級武士の家庭で何不自由なく生活出来るとしても
現代の日本の庶民以上の暮らしを経験してたら全てが不自由で底辺で娯楽も無く楽しくない生活だなと思っちゃうんだろうな
今の時代も不便だよなぁ
未来は美少女と強制マッチングあるんだけどなぁ
電気の無い生活とか絶対に無理だな
好きなときに唐揚げ食えないの辛いな
今はコンビニあるけど
飯がゴミなのが嫌だな
テレビも無ぇ!ラジオも無ぇ!
引用元:江戸時代って相当不便だったろうな
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1628690826/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
カテゴリー
人気急上昇記事/week
人気急上昇記事@Twiter/week
最近のコメント