
物心ついた時からデブなんだけど標準体型とか痩せ型の奴ってどんな育ち方してんの?
というか俺は低身長デブなのに弟は高身長痩せ型だしマジでわからん
毒親じゃん
>>2
ちょっと過保護なところはあるかな
俺も物心ついた時からデブだよ
標準体型のやつらマジで食わなさすぎるだろ
あんなんでおなかいっぱいとかイカれてる
>>3
俺はそんなに食うほうじゃないんだわ
幼少期はどうだったか知らないけど
>>6
デブのくせに少食アピとかデブの風上にも置けない雑魚デブじゃねぇかよ
仲間だと思って損したわ
胸張ってデブやれよ豚
>>7
胃の容量が小さいんだわ
その代わり消化は早いみたいで食おうと思えば人より頻繁に食える
最初からデブなやつは遺伝だろ
最初から太ってるから親がたくさん食べさせる、だからのずっとデブ
>>9
つまりどうしようもないと
じゃあ弟はなんなんだ?
もしかして血が繋がってない?
>>11
遺伝子はそんな単純な話じゃない
ハゲ遺伝子でもわかるように
兄弟間でもハゲとフサフサに分かれることはある
なんか今ってデブにあたりがきつくないか
デブは全部甘えみたいな風潮あるよな
>>12
俺は知り合いに派手に遊んでるようなやつがいないから感じたことないけど甘えなのかね
仕事でもめちゃくちゃ動くしプール通ったりしてるのに80kg切らねえ
物心ついた時からならほぼ遺伝子で間違いない
>>13
少なくとも4歳くらいからデブ
もうダメなのかね
太ももと腰回りの筋肉のバランスでかなり変わる
デブだったけどボルダリングにハマって20kgくらい痩せた
逆にデブが何故デブなのかわからない
少なくともその体を維持するだけのカロリーは摂ってるだろ
遺伝も大きいけど太ってる奴は生活における食のウェイトが大きいよな
好きなことがあるのはいい事だけど、常人は食欲と罪悪感を天秤にかけながら生きてるの
デメリットないなら俺だって好き放題食うわ
食わされるとデブになる
いろんな概念あるけど
人の筋肉は「進む筋肉群」と「踏ん張る筋肉群」で分かれてる。アクセル筋とブレーキ筋とかいろんな表現あるけどそこはまあ置いておいて
スポーツやらんタイプはだいたいその「踏ん張る筋肉」しか使わなくなるし、それも転ばない程度にしか発達しなくなる
痩せたくないから頑張って食べてるけど太ることは一生ないと思うわ
多分遺伝的に不可能
太れるのは才能らしいぞ
筋トレするなら羨ましがられる才能だ
んでんで
「踏ん張る筋肉」だけの発達はなぜか肥満になりやすくなるそうな
自覚だよ
自分も高校生まではデブだったけど社会に出てこれはダメだと思い痩せた
基本体系はマッマの体系に似る
マッマが太ってたらその家は太る
>>39
ハゲも母方の遺伝子が重要なんだよな
>>39
マッマの家系太ってるけど、双子の兄はめちゃ痩せてるぞ
結局は努力
>>43
家系ちゃう体系や
ワイのマッマは一汁三菜の肉魚交互やからつねに標準やったで
うちのママは極端に太ってはいないけど今はデブかな
母方はみんな痩せてるし背も低いわ
とーちゃんの家系の女性に縦も横もデカいのが多い
最盛期の高校生の頃は115kgだったしこれでも努力してる…と思うんだけど
>>49
彼女できたことある?
>>52
大学時代の彼女と結婚してる
少なくとも幼稚園児の頃から俺も太ってた
食事量は周囲と変わらず、ただ運動は嫌いだった
まあいわゆるイージーゲイナー体質ってやつ
食っても太らないアンガールズ山根みたいなのは
逆にハードゲイナーっていう体質
詳しくはググってみてくれ
20代前半はコーラの飲み過ぎで100kg超えたわ 糖尿怖くなってコーラやめて肉体労働始めたら75kgまで急激に落ちた
ちなみに普段酒以外では水かジャスミン茶かコーヒーしか飲まない
>>61
酒飲んでるやん
俺は酒も飲まない
やっぱ酒がダメなのか?
しかし酒飲み始めてから痩せたんだよな
>>64
酒は太るよ。めっちゃスタイル良かった母親も酒飲み続けてかなり太った
たまたま痩せただけ
最近外人をよく見るけど質量が違うんだよな
あれを見ると日本人が全員栄養失調の後進国に見える
だからデブが正しいんじゃないかな
痩せるなら食べなきゃいいだけだからある意味太るよりはハードル低いと思う
簡単ではないだろうけど
引用元:物心ついた時からデブなんだけど標準体型とか痩せ型の奴ってどんな育ち方してんの?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1745224674/