雑談・議論
1:名無しさん 2025/06/26(木) 11:54:36.57 ID:WGfgYSJId
3:名無しさん 2025/06/26(木) 11:55:51.08 ID:BjIiib110
10年前くらいはめっきり見なくなったなと思ったけど最近は割と見る
5:名無しさん 2025/06/26(木) 11:56:51.09 ID:HwPEnp9g0
6:名無しさん 2025/06/26(木) 11:57:49.63 ID:Jb3RrLD20
バイク乗りからはあれはバイクやない!走るソファーや!言われてたけど興味無い人からすると快適な移動手段やんな
7:名無しさん 2025/06/26(木) 11:57:53.15 ID:xYkN2gVo0
国産アメリカンも見なくなったな
あんだけいたドラッグスターはどこ行ったんや🥴
8:名無しさん 2025/06/26(木) 11:58:07.86 ID:5TNynRfQd
11:名無しさん 2025/06/26(木) 11:59:15.29 ID:QS9exgMp0
その手の人間はみんなPCX乗ってるやん
それ以外は原付スクーター
そして残クレアルファード
12:名無しさん 2025/06/26(木) 11:59:38.63 ID:XBDtUFwM0
二輪免許とったときに少し講習あったけど不安定で怖かったわ
慣れるもんなんかアレは
15:名無しさん 2025/06/26(木) 11:59:57.40 ID:NKt1K94D0
発売当初は目新しさと快適性から流行ったけどスクーターをこまめにメンテする人はそう居ないからその人達の廃車時期と合わせて消えていっただけじゃないか?
40:名無しさん 2025/06/26(木) 12:11:20.49 ID:erkHrs3U0
>>15
これやろな
スクーター乗るんめっちゃ楽やけどメンテまじでだるい
16:名無しさん 2025/06/26(木) 12:00:13.94 ID:dGl1N5VO0
21:名無しさん 2025/06/26(木) 12:02:09.70 ID:ZgAPdEur0
>>16
ドラマきっかけで流行ったのってTWとかそっち系ちゃうか
17:名無しさん 2025/06/26(木) 12:00:55.18 ID:Vj9CIRfJd
22:名無しさん 2025/06/26(木) 12:02:09.96 ID:hwHbCR600
快適性で売ろうとすると結局バイクであることが足を引っ張る
24:名無しさん 2025/06/26(木) 12:03:35.95 ID:Qcwfjvgnr
昔スカイウェイブ250乗ってたわ
そこそこの車格あるから陰キャワイでもなんか強くなった気分がしてた
26:名無しさん 2025/06/26(木) 12:03:54.34 ID:ypLRwrkK0
止める場所がない
125ccを止めれる駐輪場もっと流行って
27:名無しさん 2025/06/26(木) 12:04:16.02 ID:U7fCCUJW0
28:名無しさん 2025/06/26(木) 12:04:25.65 ID:RWl9dc5f0
29:名無しさん 2025/06/26(木) 12:04:33.39 ID:mq1eYIOR0
普自ニ取るとき少しだけ乗る時間あるけど難しいよな運転
43:名無しさん 2025/06/26(木) 12:12:27.96 ID:RWl9dc5f0
33:名無しさん 2025/06/26(木) 12:05:19.04 ID:4xFaFCXzd
なんであのバイクみんなマフラーイジるんだ
クソうるさい
34:名無しさん 2025/06/26(木) 12:05:22.62 ID:xHwA1axj0
バイクってメンテしたりするのもひっくるめた娯楽じゃん
スクーターってそういう楽しみ無いから
35:名無しさん 2025/06/26(木) 12:06:45.63 ID:kPjEA9Kh0
一度知り合いのビッグスクーター乗った事あるけどタイヤ小さくて怖いわ
よくあんなので高速とか乗ろうと思うわ
37:名無しさん 2025/06/26(木) 12:08:05.76 ID:eI5SkIfg0
バイクを止める所問題が酷すぎて
乗る気が起こらん
車のがまだ止められる
42:名無しさん 2025/06/26(木) 12:12:11.96 ID:+oBRNtlh0
46:名無しさん 2025/06/26(木) 12:13:24.28 ID:MmNTV4nT0
ビッグスクーターは減ったけどその代わりに125と150のスクーター増えたやん
だからちゃう?
48:名無しさん 2025/06/26(木) 12:15:03.95 ID:IiOkK0FU0
このビックスクーターの利点ってなんなんや?めちゃくちゃ荷物入れれるとか?
49:名無しさん 2025/06/26(木) 12:15:09.53 ID:k6H1rdeD0
たかだかスクーターだからバイクいじりの対象にもならんしな
52:名無しさん 2025/06/26(木) 12:16:48.23 ID:68qRAq0Y0
>>49
スピーカー付けてネオン管ピカピカするんやぞ
53:名無しさん 2025/06/26(木) 12:17:33.14 ID:IiOkK0FU0
>>52
えぇそれだけちゃうやろ?そんなん他のバイクでも出来ると思ってるけど違うのか?
61:名無しさん 2025/06/26(木) 12:20:11.18 ID:MmNTV4nT0
>>53
スピーカーつけてネオンピカピカにカスタムしたい奴はビッグスクーター以外には乗らん
64:名無しさん 2025/06/26(木) 12:21:05.03 ID:IiOkK0FU0
62:名無しさん 2025/06/26(木) 12:20:19.85 ID:eGOeP8HLr
78:名無しさん 2025/06/26(木) 12:30:46.05 ID:pTDYDW8e0
都内走るのに車より停める所ないって気軽に移動できる二輪の意味がねぇよ
82:名無しさん 2025/06/26(木) 12:32:37.35 ID:xYkN2gVo0
85:名無しさん 2025/06/26(木) 12:37:48.21 ID:qmsRqBqT0
89:名無しさん 2025/06/26(木) 12:40:29.40 ID:Ap6zCn9K0
二台目として欲しかったから値段調べたらわりと高くて諦めた
95:名無しさん 2025/06/26(木) 12:45:43.26 ID:IPEWK4Myd
バイクにしては便利なだけで新車価格高いからな
便利なだけなら125の方が良いとなる
97:名無しさん 2025/06/26(木) 12:47:52.74 ID:AbQZE6Ji0
原付残ってるババアとか女子大生も全然いなくなったよな
100:名無しさん 2025/06/26(木) 12:54:53.83 ID:Oz80+AIB0
144:名無しさん 2025/06/26(木) 13:37:30.05 ID:lF7Qih5Q0
引用元:【撤退討論】なぜビッグスクーターが廃れたのか?そもそもなぜ流行ったのか?
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750906476/