クラッチ操作が全くうまくならん助けて

雑談・議論

RSS anaguro – 生活

1: 名無しさん 2024/12/02(月) 20:30:19.725 ID:tn+a+n9Z0

発進がうまくできなくでガクガクなる
エンストもする

2: 名無しさん 2024/12/02(月) 20:30:50.746 ID:4+zJ6bdY0

オートマには乗らないの?

4: 名無しさん 2024/12/02(月) 20:31:21.510 ID:fJ5B5WQ80

右足が遅い

6: 名無しさん 2024/12/02(月) 20:32:00.232 ID:Pyt5P5vx0

ゆっくり上げろ

7: 名無しさん 2024/12/02(月) 20:32:00.499 ID:iej6vJi50

エンジンの声を聴き、対話しろ。さすればクラッチなど飾り

9: 名無しさん 2024/12/02(月) 20:32:15.627 ID:wmwbDO8e0

エンジン音聴けば分かるだろ

10: 名無しさん 2024/12/02(月) 20:32:27.248 ID:NoH0kHG40

まず駆動系の構造をちょっと調べてみよう
どういうふうに動いてるか動かすかってのを知るとわかりやすくなるかも

11: 名無しさん 2024/12/02(月) 20:32:31.886 ID:0NRQt6sOd

車かバイクによる
車なら単純にシート下げすぎなだけかも
バイクならアクセル使わずにクラッチ操作だけで発進出来るまで練習しろ
単純に繋ぐの早いだけの場合が多い


13: 名無しさん 2024/12/02(月) 20:32:39.624 ID:KWqeNah10

慣れるまで踵着けろよ

15: 名無しさん 2024/12/02(月) 20:33:22.042 ID:KWqeNah10

ああバイクかもなのか
どっちなんだよ

16: 名無しさん 2024/12/02(月) 20:33:25.077 ID:tn+a+n9Z0

すまん、車だ

24: 名無しさん 2024/12/02(月) 20:35:13.218 ID:HHZlBXxcd

>>16
上にもあるけどエンジン音聴いて覚えるしかねえわ

17: 名無しさん 2024/12/02(月) 20:33:30.681 ID:xkOWmFc/0

上手いことアクセルとクラッチの繋がる部分を体で覚える

19: 名無しさん 2024/12/02(月) 20:33:32.905 ID:nI7ZHBC10

こればっかりは習うより慣れろだなあ
みんな最初は下手くそだよ

20: 名無しさん 2024/12/02(月) 20:34:01.826 ID:6Qi2TYRn0

半クラの練習でもすればいいんじゃね
やれば誰でも慣れる

21: 名無しさん 2024/12/02(月) 20:34:36.406 ID:KWqeNah10

アイドリングで練習してみたら
エンストせずに駆動を得れるように

23: 名無しさん 2024/12/02(月) 20:35:08.281 ID:nKwG57bV0

クラッチの遊びがどっからどこまでなのか、駐車場とかで覚えるしかなくない?

26: 名無しさん 2024/12/02(月) 20:35:29.896 ID:nI7ZHBC10

>>23
車校での話じゃないかなこれ

30: 名無しさん 2024/12/02(月) 20:36:14.203 ID:nKwG57bV0

>>26
あーなるほど、、、、、
それは確かに難しいわ
慣れろって言われても慣れようがないわな

25: 名無しさん 2024/12/02(月) 20:35:14.661 ID:Pvq5qhn9d

乗ってれば勝手に覚える
覚えないやつなんていない

27: 名無しさん 2024/12/02(月) 20:35:39.867 ID:wzU0kkQw0

クラッチがどうなってるかイメージすれば良いじゃん

29: 名無しさん 2024/12/02(月) 20:36:09.880 ID:J1GnVDUo0

ガクつくやつあるあるなのは

クラッチ繋ぐ前にアクセル踏んで回転合わせようとするけど踏みすぎて唸らせる

びびって必要以上に回転落としながらクラッチ繋ぐ

32: 名無しさん 2024/12/02(月) 20:36:30.855 ID:i3hxW7FC0

まあ教習車って基本毎回違うから半クラの位置も微妙に違うからムズいっちゃムズい

33: 名無しさん 2024/12/02(月) 20:36:56.847 ID:xlcPGcu+0

回転数見て繋げるイメージが出来ると楽になるがみんな言う通り慣れだな
バカみたいにクラッチ硬い車種なら頑張れ

34: 名無しさん 2024/12/02(月) 20:37:16.437 ID:wDr8/SyM0

極論3000回転ぐらいぶん回しながら繋げばエンストはしない

36: 名無しさん 2024/12/02(月) 20:38:08.620 ID:KWqeNah10

教習所の話か…
慣れろ!

37: 名無しさん 2024/12/02(月) 20:38:11.321 ID:tn+a+n9Z0

クラッチのバネ?が強すぎてちょうどいいところでうまく止められないんだよなあ
ちょうど良いところがわかっている訳でもないのだが

38: 名無しさん 2024/12/02(月) 20:38:50.627 ID:nKwG57bV0

半クラ~クラッチ繋ぎきるまでのアクセル位置も1500rpmぐらいになるようにキープね
右足は一定をキープして左足を徐々に抜いていく

40: 名無しさん 2024/12/02(月) 20:39:10.484 ID:571Bdy7H0

教習生なんかちょっとセンスある奴でもガクガクぐらいするから気にすんな


44: 名無しさん 2024/12/02(月) 20:39:28.367 ID:HHZlBXxcd

教習所でも第2段階で路上に出る頃になりゃ音でわかるようになるわ
気にすんな

46: 名無しさん 2024/12/02(月) 20:40:14.182 ID:i3hxW7FC0

一応1速の場合は5キロ以上なら離してもエンストすしない
回転数でわからんならそれ目安にするといい

51: 名無しさん 2024/12/02(月) 20:42:34.602 ID:KWqeNah10

運転て知識や技術云々以前に感覚なんだよな

53: 名無しさん 2024/12/02(月) 20:44:41.085 ID:YaOWMrD+0

まずクラッチを踏み抜いてアクセルふかしながら徐々に入れてくんだ簡単だろう!

54: 名無しさん 2024/12/02(月) 20:45:01.443 ID:ZNAf6+z10

半クラの位置って思ったより上にあるんだよな
クラッチちょっと離してからアクセルちょんちょんでいけないかな

58: 名無しさん 2024/12/02(月) 20:46:28.862 ID:MGZ5jl6p0

マニュアルは路上出てから楽しくなる
渋滞+坂道とかは怖いけど

59: 名無しさん 2024/12/02(月) 20:48:31.107 ID:i3hxW7FC0

路上出て初めての坂道発進とか怖かったわ
後ろに車いるといないとではマジで違う

引用元:クラッチ操作が全くうまくならん助けて
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1733139019/

雑談・議論