現実のロボットは電力で動くけどアニメだと電力で動くロボットが登場したのはエバが初

雑談・議論

1: 名無しさん 2024/05/24(金) 17:42:05.008 ID:7e4jvSLN0

それまでのロボットでは電力は充電してももたないコードが必要という常識から使われていない

2: 名無しさん 2024/05/24(金) 17:43:19.102 ID:QEVlP9eWd

エバって電気で動いてるわけじゃなくね

5: 名無しさん 2024/05/24(金) 17:44:42.714 ID:K4AaqPrm0

>>2
あれは拘束具の電力ってことでいいんかな?

7: 名無しさん 2024/05/24(金) 17:45:56.873 ID:7e4jvSLN0

>>2
アンビリカルケーブル

3: 名無しさん 2024/05/24(金) 17:43:35.257 ID:RaAPwU9qd

エバはロボなのか?
あれがロボなら進撃もロボでいいよな

8: 名無しさん 2024/05/24(金) 17:46:04.268 ID:u7UiUQMs0

>>3
そうだよ

16: 名無しさん 2024/05/24(金) 17:49:49.325 ID:ivbJqM5/d

>>3
それどころかフィクションのロボットの中でロボットの原義に一番近いのがエヴァンゲリオン


18: 名無しさん 2024/05/24(金) 17:51:11.697 ID:9ma7YtSc0

>>3
マジレスすればロボットという単語の起源である「ロッサム万能ロボット商会」という作品の定義で言えば
人造人間のエヴァンゲリオンが本来の正しい意味でのロボットになる

4: 名無しさん 2024/05/24(金) 17:43:44.229 ID:Ocw2IT2K0

人造人間おじさんがくるぞ

6: 名無しさん 2024/05/24(金) 17:45:56.086 ID:e0AkuY960

マジンガーZは光子力発電で動いてるしガンダムは核融合発電で動いてるんだけど

10: 名無しさん 2024/05/24(金) 17:47:12.729 ID:7e4jvSLN0

>>6
その頃は電気で動くなんてイメージできなかったから架空のエネルギーにするしかなかった

11: 名無しさん 2024/05/24(金) 17:48:12.089 ID:e0AkuY960

>>10
エネルギー源は架空でも発電した電気で動かしてるぞ

31: 名無しさん 2024/05/24(金) 18:02:30.844 ID:oq7r+2uh0

>>6
光子は電磁相互作用を媒介するボソンだから電気で動いてるのと同じだな

9: 名無しさん 2024/05/24(金) 17:46:29.944 ID:/kzebv3H0

アトムは原子力だがそれをどう使ってたかとなるとやっぱ電力だろ

13: 名無しさん 2024/05/24(金) 17:49:03.595 ID:7e4jvSLN0
20: 名無しさん 2024/05/24(金) 17:51:38.347 ID:/kzebv3H0

>>13
イメージ出来ていなかったもなにもアシモフの時代からロボットは電気仕掛けだよ

14: 名無しさん 2024/05/24(金) 17:49:19.276 ID:dAgsD06Xd

でもエヴァちゃん電力切れても動いてるし…

15: 名無しさん 2024/05/24(金) 17:49:25.059 ID:Ro8MzDzp0

電池補充するロボいたろ

19: 名無しさん 2024/05/24(金) 17:51:19.336 ID:+A5e4fX00

電気の定義が独特なんだな

21: 名無しさん 2024/05/24(金) 17:53:40.338 ID:XPf7Jh7la

ドラえもんは最終回で電池切れしてたし電気で動いてるんじゃね

23: 名無しさん 2024/05/24(金) 17:54:32.877 ID:heGTp4yYa

アトムもマジンガーも全部電気で動いてるな
スチームパンクなロボの方が圧倒的に少ない
蒸気を直接動力にするとロボとして動き辛いからな

25: 名無しさん 2024/05/24(金) 17:57:02.336 ID:nKlTK40K0

エヴァに出てきたジェットアローンは原子力積んでるけどあれも蒸気機関じゃなくて電気変換してんのかな


27: 名無しさん 2024/05/24(金) 18:00:09.496 ID:heGTp4yYa

どのロボもタービン搭載してると思うと笑えるよなw
プシュープシュー蒸気吐いてるんだぜ

43: 名無しさん 2024/05/24(金) 18:50:19.656 ID:rBAYtCyI0

>>27
ガンダムの場合核融合炉のプラズマ磁場を直接電力に変換してるらしい

28: 名無しさん 2024/05/24(金) 18:01:36.463 ID:l+D5dzcud

アラレちゃんはロボビタンAだけどタイムくんとかは電力ちゃうの?

30: 名無しさん 2024/05/24(金) 18:02:11.277 ID:1u6fPhcr0

ガンダムの出力表記がキロワット表記だけど何で動いてると思ってるの?

32: 名無しさん 2024/05/24(金) 18:03:01.701 ID:cF+xu2CdM

>>30
ヌータイプのサイコキネシスだろ

44: 名無しさん 2024/05/24(金) 18:55:16.090 ID:ivbJqM5/d

>>30
キロワットは単なる仕事量だから動くのは電気である必要はないよ
同じくキロワット表示されてるザクは核融合炉の熱を圧力に変換する油圧式駆動だし

33: 名無しさん 2024/05/24(金) 18:03:54.798 ID:7e4jvSLN0

当時の設定と後付設定をわかってないやついるな

34: 名無しさん 2024/05/24(金) 18:05:37.406 ID:Acr8v1fJd

現実のロボットは小型だからいいけど人が乗って動かすような巨大ロボットが外部充電でどれだけ動くの?


39: 名無しさん 2024/05/24(金) 18:12:40.982 ID:+xghuyi/0

エヴァ電気じゃなくね?はもう終わってそうだしいっか
個人的にはゲッター線が現実にあったら嬉しいんだよな

41: 名無しさん 2024/05/24(金) 18:17:50.165 ID:oq7r+2uh0

ロボコンはあのコンパクトボディーに100馬力エンジン積んでる

46: 名無しさん 2024/05/24(金) 19:03:20.180 ID:aDiG0FI3d

ガンダム世界のジェネレーターって電力(ビームや手足の駆動)と熱(推進)両方に使うから
性能はKwの方だけ見ても駄目なんだよな

47: 名無しさん 2024/05/24(金) 19:11:29.720 ID:JhbPa43aa

VIPでパトレイバーが出てこないのが意外だわ

48: 名無しさん 2024/05/24(金) 19:24:07.469 ID:tKrtAjPy0

鉄人28号は太陽エネルギー
初期は太陽爆弾というヤバげなものを動力源にしてた
続編のFXでは超伝導ロボと謳っている

24: 名無しさん 2024/05/24(金) 17:54:52.647 ID:I+kNci/W0

スレの流れ知らんけど『エヴァ』な?

引用元:現実のロボットは電力で動くけどアニメだと電力で動くロボットが登場したのはエバが初
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1716540125/

雑談・議論