ガソリンって普通どのくらい減ったら入れるもんなの??

雑談・議論

1: 名無しさん 2024/05/25(土) 23:19:33.142 ID:13AZzEzK0

6割くらいになったら不安になっちゃう

2: 名無しさん 2024/05/25(土) 23:20:09.180 ID:I3sxm5Je0

給油ランプついてから

3: 名無しさん 2024/05/25(土) 23:20:14.598 ID:2+JrYpLd0

最後のメモリの半分の半分以下になったら

4: 名無しさん 2024/05/25(土) 23:20:25.181 ID:8r9Qz/Zl0

Eランプ点灯

5: 名無しさん 2024/05/25(土) 23:20:54.029 ID:cquod/vJa

メーターの棒が半分のとこにきたら入れる

6: 名無しさん 2024/05/25(土) 23:21:02.732 ID:AEayqz8kM

入れられるときに入れてる

7: 名無しさん 2024/05/25(土) 23:21:21.829 ID:7rsxeOZ00

安い時


8: 名無しさん 2024/05/25(土) 23:21:36.291 ID:FAGNQaba0

リッターなんキロ走る車なの?
大体エンプティランプになったら残り10リットルだぞ
例えリッター10キロでも点灯してから100キロ圏内にガソリンスタンド有ればセーフ

9: 名無しさん 2024/05/25(土) 23:21:58.270 ID:MIB30yBzd

日曜だな

10: 名無しさん 2024/05/25(土) 23:22:03.957 ID:E538pFZ/0

給油ランプついてからどれくらい走るのか把握しときたいよな実際

12: 名無しさん 2024/05/25(土) 23:23:49.675 ID:VKa1HsKf0

どのくらい減ったらじゃなくて安いスタンドがあったらその都度入れるんだぞ

13: 名無しさん 2024/05/25(土) 23:24:10.241 ID:13AZzEzK0

そんな瀬戸際攻めるのこわいよ

14: 名無しさん 2024/05/25(土) 23:24:31.726 ID:FAGNQaba0

自身の車の燃費と残燃料でどれくらい走れるか逆残出来たら割とギリギリまで走れる
北海道とかでもない限りエンプティ付いてから半径100キロ圏内にガソリンスタンドねーとか無いだろ

15: 名無しさん 2024/05/25(土) 23:24:46.787 ID:VKa1HsKf0
16: 名無しさん 2024/05/25(土) 23:25:12.685 ID:beJOtOtm0

値下がりしたタイミングを見極めろ

18: 名無しさん 2024/05/25(土) 23:25:47.436 ID:2NDA+jf90

目盛り1つかエンプティランプ点灯

19: 名無しさん 2024/05/25(土) 23:26:08.139 ID:FAGNQaba0

古いガソリン出来るだけ使ってから新しいのいれた方が長持ちしそうじゃん?

20: 名無しさん 2024/05/25(土) 23:26:17.848 ID:2NDA+jf90

頻繁に入れるほど時間を損してるからな

21: 名無しさん 2024/05/25(土) 23:27:03.914 ID:KsSr1cD00

リッター15キロくらい走るんだろ?
逆算して走れよ

26: 名無しさん 2024/05/25(土) 23:33:22.032 ID:E538pFZ/0

>>21
随時燃費出る車あるけど10以上なんて高速でも出ないわ

23: 名無しさん 2024/05/25(土) 23:30:28.909 ID:RwzcfMl20

1000円だけ2000円だけ3000円だけってやる

24: 名無しさん 2024/05/25(土) 23:31:59.289 ID:FAGNQaba0

>>23
微課金してる大学生って感じの入れ方


27: 名無しさん 2024/05/25(土) 23:35:28.698 ID:LS8lxUtu0

何で今だに残量が正確にわかる技術が出来てないんだおるな

30: 名無しさん 2024/05/25(土) 23:46:31.498 ID:EnBgBCKYH

>>27
技術的には可能だけどめちゃめちゃコストかかるよ

28: 名無しさん 2024/05/25(土) 23:36:57.090 ID:YX3gBUeca

1/4まで減ったらそろそろいれたい

29: 名無しさん 2024/05/25(土) 23:39:13.754 ID:VKa1HsKf0

俺は半分以下にならないようにしてるわ
半分以下になるとソワソワする

34: 名無しさん 2024/05/25(土) 23:54:18.640 ID:VwU2uVsC0

お前らガソリン満タンに入れるってことは重量が増えて燃費悪くなるってことだからな

37: 名無しさん 2024/05/25(土) 23:56:17.952 ID:VKa1HsKf0

>>34
大して変わらねーよw
ガソリン軽くしてても人ひとり乗せたらそれでパーだろ
ガソリンの重さで燃費ガーとか馬鹿すぎ

38: 名無しさん 2024/05/25(土) 23:56:33.358 ID:3c4T2rya0

灰皿がいっぱいになったら吸殻捨てついでに給油する
ちょうどいいタイミングになる


41: 名無しさん 2024/05/25(土) 23:57:56.369 ID:BDd1059G0

地震の時に苦労したから、3メモリ減ったら入れるようにしてる

42: 名無しさん 2024/05/25(土) 23:59:47.520 ID:VKa1HsKf0

>>41
マジでそれ
ガソリンからっからの時に自然災害きたらマジでダルいことになるんだよな
経験したことないやつは知らないから燃費がーとかとぼけたこと言えるんだろうな

43: 名無しさん 2024/05/26(日) 00:04:58.497 ID:fotlQuWL0

Eランプ付いても70~100kmは走るだろ
そこまで困ることもない
深夜は知らん

44: 名無しさん 2024/05/26(日) 00:08:11.364 ID:SM1StMvWd

昔一度だけ原付きでガス欠したことあってトラウマになった

47: 名無しさん 2024/05/26(日) 00:51:03.972 ID:uXPy0kJr0

マジレスすると高速道路入るなら満タンにしとく

22: 名無しさん 2024/05/25(土) 23:27:27.161 ID:2+JrYpLd0

1円安いガソリンスタンドに長距離運転していく本末転倒節約すき

引用元:ガソリンって普通どのくらい減ったら入れるもんなの??
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1716646773/

雑談・議論