三大ガッカリする観光スポット「札幌時計台」「みなとみらい」
あと一つは?
六本木ヒルズ
観光スポットって観たらそれ以上する事無いしマジで時間の無駄だよな
>>3
そう考える人間には旅行って本当に壮大な時間とカネの無駄なだけって思えるのだろうな
昔の定番は高知はりまや橋だったな
>>4
昔バイクで四国一周した時、はりまや橋の上で通り掛かりの女子高生に「はりまや橋は何処ですか?」と聞いたことが有る。
マジな話、時計台はそこまでガッカリではない
浅草の近くのウンコが乗っかってるビル
>>19
あれ観光スポットだったのかよw
>>21
田舎っぺからしたら観光スポットなんだろうなw
大阪城
>>28
いや、なかなかだったな、自分にとっては
移動されて復元されたものなんてことは抜きにして
時計台って日本一のがっかりスポットだけど、実際行くと超価値あるスポットだけど
みなとみらいは観光じゃなくて買い物スポットな。
>>30
それはタワーの話し赤レンガ山下公園もみなとみらい
東京の箱根山、遊園地の花やしき、スカイツリー
クラーク像
>>32
特になんも無いのに600円も入場料とるのな
旅行ってぶっちゃげ体験型が1番楽しいわ
大人になって色々見たりしたけど、高校の修学旅行の長野でのスキーが1番楽しかった
グリコの看板がダントツ1位やろ
なんであんなもん見にくるかほんまわからん
みなとみらい は3大ガッカリに入ってないだろ?
海から船で観ると感動するぞ。
時計台 はりまや橋 と
もう一つは、確か 東北の湖の人魚像が在るとこじゃね?
>>44
田沢湖か
乳頭温泉が近くにあるからな
セットで行くべきだな
みなとみらい凄くいいじゃない
ダメって言われてんの?
昔の横浜とは違うけど、赤レンガもすでに横浜のアイコン
コスモクロックもインターコンチも風景の一つになってるし
みなとみらいはガッカリする所あるか?逆にあれ以上の場所って日本でもそうそうないような
逆に3大行ってよかったが聞きたいわ
>>52
伊勢神宮、松江城、開聞岳
>>52
草津湯畑
白川郷
美ら海水族館
>>52
黒部
下ノ關
松本
>>52
龍泉洞(岩手)
三十三間堂(京都)
やまなみハイウェイと九重連山(九州)
まぁ東京だと
渋谷スクランブルスクエアの展望SHIBUYA SKY
複数あるTeam-Lab のテーマパークは綺麗だよね
夕方の表参道を歩いても幻想的。
もうインバウンド外人だらけだから、彼らの反応を見るのも楽しい。
東京は飯田橋、秋葉、日本橋の神田川沿いに屋台を作るべき 川沿いを遊歩道で歩けるようにする
それと横浜とお台場、浅草をフェリーでつなげる(離島行きの途中寄港でなくて)
神奈川は観光地少ないよな
>>62
神奈川には少ないが、神奈川県には箱根、横浜、横須賀、鎌倉といっぱいある。
ただ建物や景色も見てもちょっとね。
歴史や技術とかの背景を調べてから見ると感情が少し昂るよ。
引用元:三大ガッカリする観光スポット「札幌時計台」「みなとみらい」
https://talk.jp/boards/news/1699753666