ゲーム業界で働いてるんだけど「ゲームしかやってこなかった人はいらない」ってのは確かにその通り

雑談・議論

1: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:02:44.600 ID:eRzoXtAC0

なんだけど、ゲームあんまやってない奴はもっといらないよ?
稼げるからって理由でゲーム興味ないのに受ける奴結構多いけど

25: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:16:59.438 ID:hvUctPZD0

>>1
確かにそうだけどそれってアーケード、コンシューマ、PCゲーに限る感じかな
スマホゲーは遊ばないって人もスマホゲー作るのにだいぶ関わってるよ
それにそれが必須なのは、企画職だけだね

28: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:18:24.364 ID:eRzoXtAC0

>>25
まあソシャゲはね…

2: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:04:27.038 ID:eRzoXtAC0

俺らが欲しいのはゲームをたくさん遊んでるのは前提で、ゲーム開発もたくさんやってて、それ以外の趣味も多彩で、コミュ力もあって学歴もそこそこ以上の子たちなんだよ

学歴ってのは単なる受験をクリアしたかじゃなくて何を学んできたかの歴ね

21: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:14:46.745 ID:L0sKl49u0

>>2
こういう人材が上の役職になって、1は下で使われるポジションになる場合は、どうなんだろ?

24: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:16:32.742 ID:eRzoXtAC0

>>21
これは最低限だけどな
別に自分の得とか損とかじゃなくて現実の話

4: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:04:56.497 ID:eRzoXtAC0

その辺勘違いした就活生が多すぎるんだよ

5: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:06:13.537 ID:x2ufrKaC0

JR受けに行く奴は別に電車なんか好きじゃねぇよ

8: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:07:47.480 ID:eRzoXtAC0

>>5
まあその辺は誰でもできる仕事だし

14: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:09:44.029 ID:x2ufrKaC0

>>8
ゲーム会社の社員こそ誰でもできるだろ
一握りのクリエイティブな奴と大多数の凡人で回してるし


18: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:11:43.045 ID:eRzoXtAC0

>>14
まあそうやって思いたがるのは自由だけど現実問題としてね

20: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:14:22.583 ID:x2ufrKaC0

>>18
知識ゼロの中卒無職達が職業訓練所で半年経たずにゲーム作ってるぞ

23: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:15:54.341 ID:eRzoXtAC0

>>20
すごいやん
プロになったの?
俺も独学だしそういうのは応援するよ

31: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:19:49.107 ID:x2ufrKaC0

>>23
スマホゲー作って収益で食ってる奴が3人
ゲーム会社に入った奴が5人居た
他はゲーム関係に無いプログラマーか無職が10人くらい

34: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:24:11.863 ID:eRzoXtAC0

>>31
その辺の大卒よりよっぽど優秀だな
ちゃんと才能磨いて努力してきたなら受け入れるよ

大学生なんてほとんどスキルない
そんなんは営業くらいしかできんだろ、みたいなのばっかり
JRのプロになる人ってどんな才能を磨くんだろう

40: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:27:43.246 ID:x2ufrKaC0

>>34
才能なんかあるわけねぇじゃん
素人達が先生に教えられながら半年でやってんのよ
これで才能があるならゲーム作りなんか誰でもできるじゃん

45: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:31:18.341 ID:eRzoXtAC0

>>40
素人が言っちゃう「本当の天才」とかそのレベルの話?
適性のある人が専門的な勉強してないとプロにはなれないのは事実だよ
営業とか事務みたいな学部学科問わず、学んできたことは無関係になれるのとは違うじゃん?
JRはプロになるために必要な専門的に勉強もあるのかも知れんけどそれはどんな感じなの

50: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:35:37.147 ID:x2ufrKaC0

>>45
知らんけど君の会社の営業も事務も同じだろ?
クリエイターだって名乗れば今日からクリエイターだよ
どんな仕事だろうが成功する奴は凄い
キラキラした肩書きだろうと仕事できないならゴミ

52: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:36:58.774 ID:eRzoXtAC0

>>50
営業や事務は確かにこのレベルだね
あくまでクリエイターとして採用されたいならって話
クリエイター別に採用枠と採用試験があるわけだからそこで混乱は起きないという前提だった

53: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:37:31.095 ID:hvUctPZD0
29: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:18:44.666 ID:hvUctPZD0

>>14
ある意味では凡人だけど、ゲーム業界に入りたがる奴が必然的に多すぎるせいで
実際に働いてるのはほとんどが希望者を含めた全体からしたらかなりの精鋭だよ

6: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:06:27.822 ID:Uu4ir7y00

日本って中途採用でスゲーできる奴だけを取りたい企業多すぎだよね・・・
だから有能奴は海外に逃げる

9: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:08:13.727 ID:sL3zZfGGr

>>6
海外は中途採用でショボいやつを取りたがるのにな
ほんと遅れてるわ

10: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:08:20.469 ID:eRzoXtAC0

>>6
いや新卒でもちゃんとゲーム作れるスゲー奴を求めてるよ

11: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:08:40.244 ID:IUGVQvQk0

会社のメイン事業の分野に熱量があって、ほかの分野にもアンテナあって、過去学習したことを積み建てられている人間ならどの会社も欲しいに決まってる

16: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:10:42.047 ID:eRzoXtAC0

>>11
当たり前のことだよな
ただ実力不足を採用するかしないかは業界によって結構差がありそうだけど

15: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:10:08.261 ID:UxvPdqVyH

ゲーム(ガチャゲー)

22: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:15:11.235 ID:+qIy7agS0

ゲーム興味ないし作ってたこともないけど大手メーカーは学歴だけで採用してくれたよ
辞退したけど

30: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:19:46.485 ID:eRzoXtAC0

逆にゲームはさほど好きでもない、ゲームを作ったことない、コミュ力もない、みたいなやつがゲームクリエイターになれると思ってるんだろうか…と思ってたら受けにくる身の程知らずが万単位で押し寄せてくるからビックリするよね

33: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:22:55.988 ID:L0sKl49u0

>>30
ゲームさほど好きでないのに、受けにくるのはわからんなあ
他のITの方がよほどあってるだろうに

37: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:25:45.119 ID:eRzoXtAC0

>>33
有名だしなんかクリエイティブでカッコいいって理由なのかね
初任給30万超えるのも珍しいのかも?


32: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:21:24.480 ID:L0sKl49u0

ゲーム作りたくて、勉強していく能力あるぐらいでもいいと思うけどなあ

36: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:25:00.432 ID:eRzoXtAC0

>>32
正直応募者が多すぎるのもあるな
10人の枠に数千〜万単位で来る

35: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:24:50.707 ID:3/7k8iAu0

で、実際面白いゲーム作るのは飯野みたいなゲームオタクっていう

38: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:26:04.680 ID:eRzoXtAC0

>>35
オタクであるのは加点だよ
それ自体を否定はしてない

39: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:26:37.990 ID:R9T6kwGSa

大人でゲーム好きな奴ってやばくね?

44: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:30:33.682 ID:hvUctPZD0

>>39
ゲームに限らんでしょ。アニメ、映画、音楽、出版その他もろもろ
その手の業界で食って行こうと思ってる人は、大人になってもみんな本気な人たちだし
食っていけるだけのパイがでかい国ほど文化としてそれが成り立ってる

43: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:28:09.268 ID:Q9BLJhWL0

ゲームは現実の何かをモデル化してるんだけどその元ネタの引き出しが小さいといいものができないってことだろうな

48: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:33:22.797 ID:0o/dc7Qo0

まあ結局1の物差しがそうなってるってだけだよな
良いも悪いもなく人それぞれが判断基準を持ってるという意味で

51: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:35:47.238 ID:eRzoXtAC0

>>48
いや…ここからさらに作風の個性とかも見るな…
上で言ってるのはウチは落ちるかもだけどどこかしらに引っ掛かるかもね、のライン

49: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:34:33.229 ID:S9NMjxHed

でも最近のゲームつまんないけどな

54: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:38:44.106 ID:eRzoXtAC0

>>49
人手不足だわ
採用枠ってよりは気概のある奴が減った
何者かになろうって奴らが減っていかに楽して稼ぐかみたいな腐ったスタンスのガキが増えてる
無能の声がデカいネットに毒されて可能性を潰された子が多いのかもね

56: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:42:52.245 ID:S9NMjxHed

>>54
ええ…
「凄い奴らが入って来てる!」みたいなレスに「その通り」ってレスしてるのに…


58: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:45:07.214 ID:eRzoXtAC0

>>56
全体の中での精鋭ではあるよ
でも全体が落ちてたら新卒の1/10000も低くなるって話じゃん
そんな単語だけで受け取らないで

62: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:48:12.926 ID:x2ufrKaC0

なんか「才能」って言葉に齟齬を感じるわ
やれば誰でもできるようなレベルには才能を感じないわ
握力50kgくらいの奴がドヤってたら違和感あるだろ?
別に俺は握力50kg無いけどさ?そんな感じ

66: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:51:00.510 ID:eRzoXtAC0

>>62
まあやらなくてもできるって採用される仕事だらけだしね

63: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:49:38.196 ID:S9NMjxHed

なんか選民思想持ってそう
「ゲーム業界に入れた俺らは違う」みたいな

67: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:52:11.243 ID:S9NMjxHed

結局つまんないゲームばっか量産してるからね
その選考が正しいの?って気がするし
入ってる奴らは凄いの?ってなったら疑問符

70: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:54:53.636 ID:0I57tu3D0

でも昔のゲームの方が面白いよね
なんで優秀なのにつまんねえの?

72: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:55:47.380 ID:eRzoXtAC0

>>70
昔の方がもっと優秀だったって話なんだけどなぁ

75: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:59:41.958 ID:x2ufrKaC0

最近の若い奴はって言い出したらもう老害よ
クリエイティブの対極にある

77: 名無しさん 2022/04/07(木) 00:02:10.444 ID:NIMqSTnh0

>>75
まあそういえばそれっぽいけどさ、実際落ちてる時にそれをどう評価するの?
体裁のために現実を否定する?

74: 名無しさん 2022/04/06(水) 23:58:24.165 ID:bbiYcbqdp

ゲームをたくさん遊んでるのは前提で、ゲーム開発もたくさんやってて、それ以外の趣味も多彩で、コミュ力もあって学歴もそこそこ以上の子たち
そんなのいねえ

引用元:ゲーム業界で働いてるんだけど「ゲームしかやってこなかった人はいらない」ってのは確かにその通り
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1649253764/

雑談・議論