惑星ってなんで回転してんねん

雑談・議論

1: 名無しさん 19/05/09(木)21:48:12 ID:rYF

太陽は動かないんか?

2: 名無しさん 19/05/09(木)21:48:35 ID:q47

動いてるで

3: 名無しさん 19/05/09(木)21:49:01 ID:nm0

銀河系も動いてるで

5: 名無しさん 19/05/09(木)21:49:39 ID:J8B

惰性やで

8: 名無しさん 19/05/09(木)21:52:20 ID:J1F

太陽「良いではないか良いではないか!もそっと近う寄れ!」
惑星「あーれー!」クルクル

14: 名無しさん 19/05/09(木)21:59:16 ID:97g

>>8
その太陽も銀河系に回されて
銀河系も銀河たちの相互作用で回されて局部銀河群になって……

17: 名無しさん 19/05/09(木)22:03:14 ID:rYF

>>14
銀河系ってなんや?
太陽系みたいなのが他にもたくさんあるんか?

20: 名無しさん 19/05/09(木)22:07:13 ID:97g

>>17
銀河系は太陽系が属する銀河のことや

25: 名無しさん 19/05/09(木)22:13:05 ID:rYF

>>20
水金地火木土天冥海とかのことか?

29: 名無しさん 19/05/09(木)22:16:01 ID:j1F

>>25
要するに太陽的な星が2000億個くらい集まってるのが銀河や
ほんでその銀河が集まって銀河群とか作るんや
更にその銀河群はさらに大きな銀河群の周りをまわるんや

68: 名無しさん 19/05/09(木)23:01:48 ID:rYF

>>29
ええええええ!!!!
デッカ!!!!

71: 名無しさん 19/05/09(木)23:02:43 ID:1BF

>>29
ひえー巨大すぎる
宇宙人いるんかなあ


12: 名無しさん 19/05/09(木)21:57:25 ID:J8B

引力と遠心力が釣り合ってるからやで

13: 名無しさん 19/05/09(木)21:58:10 ID:j1F

【悲報】宇宙 光より早く広がってしまう

16: 名無しさん 19/05/09(木)22:02:52 ID:rYF

>>13
え、どう言う事や?

19: 名無しさん 19/05/09(木)22:06:57 ID:j1F

>>16
今もなおデカくなってるけどデカくなるスピードが光よりどうも早いから観測する手段がないんや
まぁ観測できないってのが光より早い証拠でもあるんやが

15: 名無しさん 19/05/09(木)22:00:23 ID:J8B

18: 名無しさん 19/05/09(木)22:06:14 ID:nm0

>>15
はえ~
太陽系って面白い回転で進んでるなぁ

22: 名無しさん 19/05/09(木)22:09:14 ID:97g

>>15
でもこれ実際向きが違う気がする
詳しい人教えて

24: 名無しさん 19/05/09(木)22:11:10 ID:j1F

>>22
違和感があるのは太陽が何かに引き寄せられて動いてるモーションに合わせて惑星回転させてるからやろな
多分太陽がこの動きしてるとすれば惑星たちはほぼ線にしか見えないレベルの高速運動してるはず

38: 名無しさん 19/05/09(木)22:21:06 ID:97g

>>24
実際には惑星の公転方向が違うってことでええんか?
惑星の太陽に対する公転面と太陽の銀河系(の中心)に対する公転面はおおよそ同じ向きになると思うんやが

46: 名無しさん 19/05/09(木)22:23:45 ID:j1F

>>38
太陽系が銀河中心に対して周回してるのかどうかすらよくわからんわワイには
へたすりゃ近場の球状星団とかに引っ張られてそう

50: 名無しさん 19/05/09(木)22:26:29 ID:97g

>>46
んまぁ確かにどこのだれと相互作用してるかは正確にはわからんか
ただ銀河が腕を作ってるのを考えると天体は銀河の中心に対して周回するからと思ったんや

51: 名無しさん 19/05/09(木)22:29:20 ID:j1F

>>50
あのgifだとカメラアングルも微妙に変化しててその辺をごまかしてるんだろうなぁとは思う
実際正確にはかけないんだろうな

53: 名無しさん 19/05/09(木)22:31:50 ID:97g
82: 名無しさん 19/05/09(木)23:12:43 ID:Iuu

>>38
銀河系の公転面と太陽系の公転面は今現在60度傾いてるらしいで
月と地球も23度ぐらい傾いてた時期あるらしいし別に一致する必要はないんだとさ

114: 名無しさん 19/05/10(金)00:16:55 ID:ktV

>>82
60度も傾いとるんかサンガツ
まだいたらソース貼ってくれメンス

23: 名無しさん 19/05/09(木)22:10:20 ID:z0a

そもそも空間が広がるって何なんやろな
風船ならともかく文字通りの空間やしそもそもそとに何があるねんちゅう話や

26: 名無しさん 19/05/09(木)22:14:19 ID:nm0

義務教育だと太陽を中心として惑星が回ってるけど
土星の輪のように平面回転してるように教わる
でも実際は太陽も動いてる

31: 名無しさん 19/05/09(木)22:17:02 ID:ehH

自分が前方に走ってたとして、向こうからも人が走ってきた際
向こうから走ってきた人とパッて手を握り合ったら回転するやん?

地球も隕石がぶつかって出来たものだからその流れで回転し
摩擦が無いから回り続ける

34: 名無しさん 19/05/09(木)22:18:33 ID:nE7

>>31
なるほどンゴねえ

32: 名無しさん 19/05/09(木)22:17:40 ID:nE7

金星の自転の回転方向は地球と逆
しかも自転1周するまでに公転1周してしまう模様

35: 名無しさん 19/05/09(木)22:19:15 ID:1BF

惑星の正体ってそもそもなんや?どうしてガスも水も石も固まって星になるんや?

37: 名無しさん 19/05/09(木)22:20:54 ID:J8B

>>35
前の恒星の超新星爆発の残りカス

40: 名無しさん 19/05/09(木)22:22:03 ID:1BF

>>37
それだと重力が中心部にできて他のものを引き寄せる説明にならない

39: 名無しさん 19/05/09(木)22:21:32 ID:v7s

>>35
万有引力が働くから塵だった氷や岩石がぶつかって大きい塊=惑星になってくんや
ガスは最後に集まってくる


36: 名無しさん 19/05/09(木)22:20:31 ID:nE7

週末に博物館に行きたくなるわ

47: 名無しさん 19/05/09(木)22:24:40 ID:1BF

ブラックホールって本当に際限ないんやろか

49: 名無しさん 19/05/09(木)22:25:34 ID:j1F

>>47
どうやろなぁ
最終的には消えちゃう運命ではあるらしいが

48: 名無しさん 19/05/09(木)22:25:29 ID:AdL

宇宙はなんかでかい生物の細胞やで
だから日に日に巨大化してるんや

52: 名無しさん 19/05/09(木)22:30:32 ID:jvH

今太陽の周りクルクルしてるやつ一つでも欠けると色々やばいみたいな話聞いて確率ってすごいんやなあってなったわ
木星がなくなると隕石だらけで地球終わるとか

55: 名無しさん 19/05/09(木)22:32:37 ID:nm0

オカルトで惑星の位置が十字に位置する時なんたらかんたらとかあったな

58: 名無しさん 19/05/09(木)22:37:27 ID:KbB

>>55
あったなぁ
惑星直列でもなんかなるかもってのも

59: 名無しさん 19/05/09(木)22:38:29 ID:J8B

>>55
グランドクロスかな、

57: 名無しさん 19/05/09(木)22:36:55 ID:D7n

ビッグバンの時に岩石や溶岩や空気が生まれたんだっけ?
よくわかえらん

62: 名無しさん 19/05/09(木)22:43:17 ID:v7s

>>57
ビッグバンの直後は水素とヘリウムしかなかったんやないか
ベリリウム~鉄は恒星が生まれるレベルやないとできんかったはず

63: 名無しさん 19/05/09(木)22:46:28 ID:nm0

でも不思議やな、銀河系の端っこで生命が発生した地球があるなんて…

65: 名無しさん 19/05/09(木)22:48:56 ID:97g

>>63
端っこだからとも言えるで
銀河にもハビタブルゾーンがあってそこにちょうどそこにいるんや
まぁ不思議なのには変わらんが

69: 名無しさん 19/05/09(木)23:02:14 ID:rYF

宇宙デカすぎやろ………


74: 名無しさん 19/05/09(木)23:04:26 ID:69G

太陽も公転しとるのは大体知っとるやろ?

84: 名無しさん 19/05/09(木)23:13:09 ID:rYF

>>74
公転と時点の違いがよく分からへん

88: 名無しさん 19/05/09(木)23:15:31 ID:69G

>>84
太陽の周りを地球とかが回るのが公転
同じような動きを太陽もしてて止まってる訳じゃない

90: 名無しさん 19/05/09(木)23:17:25 ID:Obk

>>88
時速に直すとものすごい速くてびっくりした記憶がある

78: 名無しさん 19/05/09(木)23:08:39 ID:nm0

「居住するのに適した太陽系外惑星の一覧の」wikipedia面白かった
ケプラー宇宙望遠鏡すげぇわ

79: 名無しさん 19/05/09(木)23:08:51 ID:69G

今回発見されたブラックホールは太陽-冥王星間の平均距離の3倍の半径っていう時点で想像すらつかん

80: 名無しさん 19/05/09(木)23:09:29 ID:Obk

そんなに宇宙に興味あるなら
NHKのBSでやってる宇宙フロントNEXTって番組みるとええで

89: 名無しさん 19/05/09(木)23:17:06 ID:VYq

既にブラックホールに吸い込まれて事象の地平面におるんかもしらんな

91: 名無しさん 19/05/09(木)23:19:42 ID:69G

太陽の公転速度は時速約864,000kmらしいな

92: 名無しさん 19/05/09(木)23:21:40 ID:JIp

太陽が速いんやなくて人間の尺度が宇宙に対して小さすぎるんやなぁって…

93: 名無しさん 19/05/09(木)23:23:02 ID:69G

>>92
これやな
所詮人間なんて宇宙から見たら原子の一欠片以下やで

引用元:惑星ってなんで回転してんねん
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1557406092/

雑談・議論