雑談・議論
1:名無しさん 2025/10/10(金) 00:04:52.65 ID:wdbMfT+J0
お得なのは目新しさがある初月だけ。時間経過につれサブスクの価値は下がるのに値段は変わらない
36:名無しさん 2025/10/10(金) 00:21:13.46 ID:80o7xXeA0
>>1
入り続けなければいいだけじゃん
ワイコロナのときは毎月違うとこに変えてたで
3:名無しさん 2025/10/10(金) 00:05:56.09 ID:TjJTiVEa0
4:名無しさん 2025/10/10(金) 00:06:11.30 ID:EqDcuFXm0
5:名無しさん 2025/10/10(金) 00:07:34.36 ID:Aa0K7Pgu0
6:名無しさん 2025/10/10(金) 00:07:51.48 ID:P0vxQcUQ0
11:名無しさん 2025/10/10(金) 00:10:21.14 ID:8tVxRdUC0
>>6
そもそもあれって元が人為的にひどいだけだろ
15:名無しさん 2025/10/10(金) 00:12:02.44 ID:P0vxQcUQ0
7:名無しさん 2025/10/10(金) 00:08:43.17 ID:QTC/kvPE0
だからネトフリ嫌い。Amazonの送料無料みたいな実生活でお得感無いサブスクは無理や
8:名無しさん 2025/10/10(金) 00:08:59.32 ID:v6bW70x/0
9:名無しさん 2025/10/10(金) 00:09:10.27 ID:yCgrG7490
Spotifyの無料版使ってるけど得してる気はしてる
12:名無しさん 2025/10/10(金) 00:10:32.84 ID:2NQWwhaD0
13:名無しさん 2025/10/10(金) 00:10:33.67 ID:PmyXKiQua
18:名無しさん 2025/10/10(金) 00:12:48.07 ID:AdDILMV70
ネトフリ、Hulu、ディズニープラスを毎月ループさせていけば楽しめるんじゃね
19:名無しさん 2025/10/10(金) 00:13:49.56 ID:FwLUE9Una
YouTubeプレミアムなんて完全版商法やん
無料の快適さを下げて課金させるスタイル嫌い
23:名無しさん 2025/10/10(金) 00:15:43.23 ID:MHtOWJU3a
Disney+はスターウォーズ新作配信されたときだけ加入してる
27:名無しさん 2025/10/10(金) 00:18:22.83 ID:Speb09cb0
YouTubeプレミアムは音楽サブスクもついてるから十分だわ
Spotify分の料金節約できる
30:名無しさん 2025/10/10(金) 00:19:29.34 ID:P0vxQcUQ0
32:名無しさん 2025/10/10(金) 00:20:17.64 ID:ev2FBpXWa
>>27
YouTubeプレミアムの音楽はUIがゴミや。アップルミュージック使った後やと使いにくすぎて無理
46:名無しさん 2025/10/10(金) 00:26:19.50 ID:5tR063DZa
音楽はアップルミュージックかスポティファイの2強やろ
48:名無しさん 2025/10/10(金) 00:27:04.95 ID:WGojAXk2a
50:名無しさん 2025/10/10(金) 00:28:40.06 ID:jjameGVWa
>>48
でも使ってないサブスクを精査するときに元取れているかって指標にならない?
アマプラは配信だけなら解約候補だがAmazonの配送料で元取れるから残留率高い気がする
52:名無しさん 2025/10/10(金) 00:29:16.97 ID:hjmso6fK0
54:名無しさん 2025/10/10(金) 00:30:24.19 ID:lyVV5S3U0
アマプラは送料で元取れてるから入ってる
ニンテンドーオンラインは元取れるというかゲーセンで遊ぶより安いから払ってる
わいはこうやな
57:名無しさん 2025/10/10(金) 00:33:23.08 ID:XLlw4W7I0
①配信とは別の部分で維持費の元取れてるから継続する枠
②趣味代と割り切って見たときに安いと思えるから継続する枠
サブスクとひとえに言っても全く性質が違う
61:名無しさん 2025/10/10(金) 00:36:24.35 ID:6dd78tAX0
>>57
③加入者限定施策で会費以上のポイントを還元させてくれるから継続枠
これも追加だな
59:名無しさん 2025/10/10(金) 00:34:22.10 ID:OHJ5XzcG0
ヤフープレミアムなんかは大きな買い物する月なら確実に元取れるやろ
63:名無しさん 2025/10/10(金) 00:37:06.18 ID:6iVVAKvZM
20代でサブスク1つでも入ってるの23%しかおらんのな
暇人やなきゃ入る気ならんやろ
65:名無しさん 2025/10/10(金) 00:37:41.16 ID:SPfRJ1D00
>>63
ティックトックばっか見てるからなやつらは
66:名無しさん 2025/10/10(金) 00:39:14.96 ID:3LbkrqcQa
69:名無しさん 2025/10/10(金) 00:41:31.50 ID:YWIhuo0v0
70:名無しさん 2025/10/10(金) 00:41:32.90 ID:Et1dZ6J50
音楽のサブスクは元取れてるだろ。一月にアルバム一枚以下の値段やぞ
74:名無しさん 2025/10/10(金) 00:44:21.87 ID:Cjzx6nEva
YouTubeプレミアムは4倍速できるのが紙。タイパ考えたら安い
75:名無しさん 2025/10/10(金) 00:44:22.80 ID:QN10E2Vs0
76:名無しさん 2025/10/10(金) 00:44:24.78 ID:I2WTz9ku0
プレミアリーグ見るからU-nextめっちゃ元取れてるわ
アニメも割と見るし
77:名無しさん 2025/10/10(金) 00:44:57.84 ID:6ISGrWVC0
Switchオンラインでスーファミのゲーム遊びまくれるのめっちゃ助かってるわ
79:名無しさん 2025/10/10(金) 00:45:53.09 ID:aayLKWd50
アマプラが得とか言ってるけどスーパーで買うより高い物買わされてるバカ多いよな
81:名無しさん 2025/10/10(金) 00:47:18.35 ID:8tVxRdUC0
>>79
といっても持ち帰る労力と探す時間とか削れるのがええけどな
83:名無しさん 2025/10/10(金) 00:48:03.19 ID:+jlUZWk20
dazn入ってるけど高いわ
クライマックス終わったら今年も解約や
87:名無しさん 2025/10/10(金) 00:50:04.58 ID:uxTTxgqs0
ワイキモオタ、dアニメストアは元が取れていると確信
91:名無しさん 2025/10/10(金) 00:52:57.57 ID:u9GPkmTya
エンタメ楽しむためにサブスク入ってるのに元取るって発想に縛られてるのはどうなの?遊園地で元取ろうなんて思わないだろ
引用元:【悲報】元が取れるサブスク、存在しない
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1760022292/