
高いドライヤーってええもんなんか?
3.5万のナノケア買おうか悩んでるわよ
やめとけ
とりあえずパナソニックにしとけ
頑丈さが違う
マジでやめとけ 美容商法やろあんなん
>>4
根拠を知りたい
ワイかなりの癖毛やけど4万のナノケアマジで効果あるで
否定してる奴は使わずに叩いてるだけかハゲのどっちか
>>8
ワイも癖毛や
どう変わった?
>>12
うねりが少なくなったから朝のアイロンとセットが楽になった
雨の日でもうねりにくくなった
自動で温度調節してくれるから熱くない
風量強いから乾くのも早い
>>28
雨の日にまで効くのはええな
くるくるなるわ
値段で熱風の良しあしが変わるとは思えない
ダイソンのやつ買ったけど温度自動調整してくれるから熱くなくてええで
スパ銭にあって使ったけど欲しくはなった
>>11
ああそう言うの試すのもありか
なんか有料の置いてるとこあるよな
サンガツ
Refaはガチ
秒で乾くからいいぞ
>>15
速いのはええよな
毎日のことやし
高級イヤホンの次はこれっぽいな
あとリカバリーウェアも流行ってるな
色んなとこでドライヤー使うがバサバサになるやつとあんまバサバサにならんやつがある
高級なやつが後者なのかはわからん
それより生活習慣改善が効く
全てに言えること
温風出すだけのもんに高い金払うやつバカにしてる
>>31
髪ないお前は温風なんていらないもんな
メーカーに関わらず今の流行りはセンサーで高音にしすぎず大風量ってやつやと思う
実家にいま帰省しとるが実家の風量しょぼいアチアチドライヤーとパナのええやつやったら段違いやわ
熱すぎない温風かつ大風量がカギっぽい
電気で金属熱くして熱風作ってるだけの糞シンプルな装置の機能に良いも悪いも無いだろ
デザイン以外は風量と温度くらいで
その他は全部オカルトか気のせいや
>>43
でも最新ドライヤーブラシレスDCモーターやから進化しとるぞ
ワイ丸坊主、高みの見物
溜まったホコリマジむかつくんやが
>>47
今はイオン発生装置ついてるから電極めがけてアホみたいにゴミ寄ってくるからな
単純に数万する奴は詰んでるモーターが違うから乾くの速くてええぞ
嫁さんにねだられてRefa買ったけど五千円のと大差なかったわ
ダイソンええぞ
自分たちのドライヤー時間が毎日1~2分短縮されるのももちろんやけど、何より子供の髪乾かすのが時短になるのが良いわ
2歳のムスッコは逃げ回るからドライヤーがほんと大変なんや
割とええぞ
ただ、髪の手入れちゃんとやらんやつには宝の持ち腐れや
引用元:高いドライヤーってええもんなんか?
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1759730640/