フリック入力始めたお兄さんだが遅すぎだわこれ

雑談・議論

RSS おまとめ : ゲーム

RSS anaguro – 生活

1:名無しさん 2025/02/19(水) 02:05:21.171 ID:LmxubDa80

ガラケー世代でフリック入力移行した人に聞きたいんだがどれくらいで慣れた?

3:名無しさん 2025/02/19(水) 02:06:59.840 ID:T9enPmZs0

30秒

6:名無しさん 2025/02/19(水) 02:07:56.297 ID:LmxubDa80

>>3
盛るなよ

4:名無しさん 2025/02/19(水) 02:07:36.181 ID:Oc7MM0u40

最初から問題なかった

7:名無しさん 2025/02/19(水) 02:09:21.971 ID:LmxubDa80

>>4
これ打つのに30秒掛かってる

36:名無しさん 2025/02/19(水) 02:20:18.894 ID:Oc7MM0u40

>>7
よくわからんけどフリックで1文字1秒くらいだよ
そんなもんでいいんじゃないの

40:名無しさん 2025/02/19(水) 02:22:26.513 ID:LmxubDa80

>>36
あいみょんみたいな爆速フリック入力になりたい


5:名無しさん 2025/02/19(水) 02:07:47.865 ID:Gc0kHK+Q0

アラフォーだけど覚えてないくらいすぐ慣れたわ

8:名無しさん 2025/02/19(水) 02:10:11.672 ID:5Kn4opcy0

ゆっくり打ち込んだらいいんだよ

12:名無しさん 2025/02/19(水) 02:11:45.909 ID:z2UcDIJl0

連打よりフリックの方が楽でしょ

13:名無しさん 2025/02/19(水) 02:11:50.225 ID:IfglKM4H0

やゆんとかわをんが変則的なんよ
特にわをん

14:名無しさん 2025/02/19(水) 02:11:52.438 ID:LmxubDa80

ゆっくりうつのしんどい

17:名無しさん 2025/02/19(水) 02:12:07.489 ID:X0LgzanS0

慣れとしか

18:名無しさん 2025/02/19(水) 02:12:17.815 ID:z2UcDIJl0

ガラケー世代だけど移行に苦労しなかったわ

19:名無しさん 2025/02/19(水) 02:13:20.374 ID:LmxubDa80

くそ

22:名無しさん 2025/02/19(水) 02:13:47.357 ID:DibgEJwv0

フリック入力練習アプリ入れて1週間くらい慣れるのにかかった

23:名無しさん 2025/02/19(水) 02:13:55.963 ID:Ukcx4FPL0

フリック出来ない難しい
ローマ字入力しとる

25:名無しさん 2025/02/19(水) 02:14:21.560 ID:zkXOt1t00
26:名無しさん 2025/02/19(水) 02:14:37.465 ID:LmxubDa80

連打は無意識でできる
でもフリック入力のスピードにかなわないの悔しい
ちなこれは連打

30:名無しさん 2025/02/19(水) 02:17:37.837 ID:mHjEsaPrr

ケータイ打ちの機能はオフにして連打は忘れろ
違和感があっても我慢して入力し続けるしかねーよ

34:名無しさん 2025/02/19(水) 02:19:01.631 ID:kHKUTyMK0

フリックとガラケー打ち混ぜた打ち方を出来るようになるといいぞ

39:名無しさん 2025/02/19(水) 02:21:38.387 ID:ay3rzwz0H

タブレット持ち歩いてるんでフリックの上達が見込めない
すごい勢いでフリックしてやつ凄すぎ

43:名無しさん 2025/02/19(水) 02:24:35.281 ID:4X1l9BPp0

なんか練習サイト的なのアルんじゃね

45:名無しさん 2025/02/19(水) 02:25:14.363 ID:okTW2ISo0

フリック入力より長くやってるブラインドタッチが自己流でそっち直したい・・・
ギターもそうだけど、基本が出来てるとやっぱ所作が美しいんよ

55:名無しさん 2025/02/19(水) 02:28:50.973 ID:Ztr2Pk9Qd

練習なんかしなくてもすぐ慣れるだろ
文字入力する機会がないのか

57:名無しさん 2025/02/19(水) 02:29:13.974 ID:17tuIO620

フリックは1週間もあればかなり早く打てるようになる

70:名無しさん 2025/02/19(水) 02:39:44.412 ID:17tuIO620

俺フリックも二本指でやること多いけど日本語ならフリックの方がやっぱり速いぞ
タブレットサイズならqwertyの方が快適だが

73:名無しさん 2025/02/19(水) 02:44:39.869 ID:t0+f48lId

連打入力とかもういずれなくなるもんに固執して時代に取り残されるのやめた方がいいと思うよ
10年も経った頃には新デバイスそのものを拒絶し始めて立派な老害の出来上がり

77:名無しさん 2025/02/19(水) 02:48:05.160 ID:LmxubDa80

>>73
だから必死に指滑らせてるぜ今


74:名無しさん 2025/02/19(水) 02:44:43.551 ID:7QMYOeTTa

手癖で打ってたから気づかなかったけど"あ"~"う"行まではガラケー打ちで"え""お"行はフリック入力してたわ
より早く打ちやすいように無意識下で適応してたらしい

75:名無しさん 2025/02/19(水) 02:46:15.274 ID:Bi3YHJZF0

何が入力やあほんだらこるあああ!!
お前らそんなに入力せないかん大事なことあるんか!!

78:名無しさん 2025/02/19(水) 02:52:11.952 ID:qB/xjCvx0

タイピングより入力ミスが多いわ
な行とや行がミスる

80:名無しさん 2025/02/19(水) 02:59:01.705 ID:HnepLmrW0

半年あれば画面見なくても良くなる
でも結局物理キーが最強

82:名無しさん 2025/02/19(水) 03:35:58.635 ID:CpvtXma+0

ガラケー時代は物理キー見ずにベル打ちできてたけどスマホのフリックは見ないと無理だな
すぐ慣れたけど記号は未だに遅い

65:名無しさん 2025/02/19(水) 02:35:13.518 ID:Bi3YHJZF0

スマホ先駆者にガラケー打ちが遅いって言われたとき
引いたからね

引用元:フリック入力始めたお兄さんだが遅すぎだわこれ
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1739898321/

雑談・議論