レトロゲームの定義、いよいよわからなくなるwwwwwwwwwww
発売から20年立ってたらレトロゲー?
DSも今見たらレトロ感溢れてるよな
>>2
携帯機でいうと
GBAまでは2D主体
DS以降は3Dも多い
PS3もレトロゲー
FC→誰もが認める
SFC→誰もが認める
64/PS/SS→ここら辺から怪しくなる
もうとっくに進化打ち止めやと思ってるわ
そりゃ数字的にはPS5とか進化してるんかもしれんけど
一般人から見たらPS3で十分すぎるやろ
>>5
3で十分
4→5は正直違いがピンと来ない
>>5
PS3のゲームとか今やるとグラめっちゃ荒く感じるけどな
そろそろ年代で名称分けるべきだよな
ファミコン時代、スーファミ時代、PS時代、PS2時代、
ここらへんがレトロゲームだと思うけど
ファミコンとPS2までの変化率がすごすぎて一緒くたにできないと思う
ドットゲーがメインのハード
SFCまでやな個人的には
>>9
その定義やとPS2時代のゲームボーイアドバンスや
PS3時代のニンテンドーDSもレトロゲームになってしまうが
ワイの中ではps2辺りはレトロや
てか自分がやり込んでたハードの次世代辺りはずっと新しいゲームってイメージやなぁ🥺
まぁたしかに今プレステ2とかのゲームやるとグラがしょぼいなってなるわ
当時は気にしてないどころかグラ綺麗って思ってたのにな
ドット絵ゲー、ポリゴンゲーで分けるのが一番無難な感じか
>>14
ゲームの作成、成り立ちから言えばそう
PSを綺麗にしたのがPS2
PS2を綺麗にしたのがPS3
PS3を綺麗にしたのがPS4
PS4を綺麗にしたのがPS5
でずっと連続性がある
SFCをいくら綺麗にしても64にはならん
レトロとモダンの境目はここ
PS1とか完全にレトロ
DSも初期のはレトロ
ファミコンなんか古のゲーム
ドットが動いてるのがレトロ、3Dモデルを動かしてるのをモダンで手を打たんか
せめて平成レトロなどの新語にならう形で
3Dレトロゲームとか別の呼び名を設けるべきと思う
PS2までやろ
SD画質は問答無用でレトロ
>>34
あくまでゲームの内容で区切るべきなわけだが
どこに境界線を引くかは諸説あるわ
SFC→PS1 3Dポリゴン
PS1→PS2 テクスチャ・シェーダ表現
PS2→PS3 SD→HD解像度アップ
PS3・4・5 単なるスペックアップ
スーファミまででええやん
永遠に
ミニで出たやつは全部レトロ
>>41
これでええやろ
中年チー牛「プレステはレトロじゃないだギュウウウーーー」
ということか
>>42
草
>>42
いや初代ならさすがに認めるやろ
PS3くらいになるとむずかしくなる
SFCとGBAで決定な
ドットゲーが終わった世代やから
これ以上の理由ってないと思うよ
>>43
個人的にはそこが一番大きな変化だと思う
インターネット接続できるかどうかで区切るのどう?
>>49
標準機能で、か?
それやとGCがレトロゲーになるからなぁ
>>55
各社どうしても方向性と思想が違うから
その辺はキッチリ足並み揃わないな
2000年頃には1983年発売のファミコンはレトロゲー扱いされてたな
今の10代が触ったことないやつのことやろ
ゲームセンターCX始まった時点ってまだファミコン20周年くらいやったんやな
ps2とか今の大画面のテレビでやってみろよw
グラしょぼすぎだぞw
ps3でもしょぼいわwww
各社ハードには思想に差があるしハード面では一律に線引きできないな
やっぱソフト側をみて分類すべきやね
レトロゲームを扱ったバラエティ番組『ゲームセンターCX』では、レトロゲームの定義を「発売から20年以上経過したハードのゲーム」としている。
>>83
FF10やキンハーやルビサファもレトロゲームか
>>83
未来永劫グラフィックが進化し続けるならこの定義でええけどもうアカンやろな
PS3/360が15,16年前やのにまだ見れる内容やもん
>>83
まぁそうでもせんとネタ無くなるし
魔界村→レトロ
大魔界村→レトロ
超魔界村→まぁレトロ
極魔界村→レトロじゃない
GEOで中古取り扱い無くなったらレトロゲームってJKが立ち話してた
最新のGOWみたいなのがレトロと呼ばれるなんて想像つかんな
とんでもねぇVRゲーが普及しとる未来にならんと
引用元:レトロゲームの定義、いよいよわからなくなるwwwwwwwwwww
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1672244043/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
カテゴリー
人気記事/Week
最近のコメント