
【悲報】最近の若者が「結婚」に否定的になった理由→
なんなの?
したくないとか、メリットないって言い出す奴多すぎ
金がないから
男女ともデメリットしかない
>>4
なぜ?
>>8
男は嫁を家政婦扱いちょい家事したぐらいで家事してるアピール
女は男の趣味を許さない仕事の奴隷になれと言う
デメリットしかない
>>41
男女に対して思い込み激しすぎだろお前
昔から一定数いる
ノイジーマイノリティ
世帯年収800万は個人年収1200万に匹敵するから結婚しといたほうがお得
>>9
結婚ってそんな面倒なこと考えてするものじゃないでしょ
したいけどしたくなるような女性と相思相愛になれない
はじめから結婚と縁なさそうなやつしか否定してるとこ見たことない
自分の親がやってくれたことを子供にしてあげれる自信が無いんだよ 特に金銭的に
低収入が増えたからだろうな
- 倒れてる女性を介抱したら現行犯逮捕されて留置場に連れて行かれた
- 嫁の様子がおかしくなった。夜の生活、お金、携帯、行動すべて調べた結果
- 浮気した嫁に愛してると言ってみた
- 「鬼滅の刃」の作者・吾峠呼世晴先生の漫画家人生wwwww
- 【画像】JKが砂糖に硫酸を注いで混ぜるだけの動画、なぜか385万再生もされてしまう
- 【画像】女さん「鍛えてないから身体みせるの恥ずかしい///」パシャリ
- 【GIF】テコンドーにやべーやつ現れるWwwwww
- 【悲報】私の旦那、遅漏すぎて全然子どもが出来ずに詰むwwwww
- 【画像】やはり女がマスクしていると俺達は騙される事が判明するwwwww
- 【画像】人生観が変わる本のレビューwwwwwwwwww
彼女と結婚はしたいけど
独り身の方がいい車も乗れて趣味にももっとお金使えるんだろうなとは思う
他のスレで見たけど4分の3は結婚するみたいよ
否定的な人が増えてはいるけど少数派
100年後人類滅んでそうwwwww
結婚した上で結婚クソって言ってる奴さぁ
結婚がクソなんじゃなくて選んだ相手がクソだっただけだろ
自分の見る目のなさを恨め
男に求める最低年収が400〜と言う風潮だからでしょ
いい加減日本は衰退国だと言う事に気付こうぜ
>>68
それくらい求めて良くね?
>>73
20代、30代の結婚適齢期の男性で年収400以上ある人の割合は30%しかないらしい
>>87
マジかよ正社員ならそのくらいもらえると思ってたわ
結婚することが目的化してあれこれ腹の探り合いしてる様を見るとうんざりする
>>71
あれかえって逆効果だよな
これから家族になるもんどうしが敵みたいな事してるわけだし
>>71
恋愛観がガキのままな奴ら多い
お前ら脳内恋愛しかしてないからわからないんだろうけど。
一緒に住んだほうが金銭的に安くなるから結婚するんだぞ。
現実遊びまわれるのは一部の金持ちだけだ。
結婚7年目だけどメリットは
美味しいご飯、嫁も子どもかわいい、世帯収入アップ、家事分担、生活楽しい
デメリットは嫁の生理中の機嫌、コロナで行ってないけど嫁の実家
男が情けないからでは?
結婚をコスパだのなんだので理由付けて責任取るって度胸が無いとかそんな感じ
お小遣い3万
世帯年収850くらいだけど独身の時より生活が確実に豊かになったな
飯もいいもの食える
年3回くらい旅行行ける
一緒に同じ趣味に没頭できる
最高だよ結婚は
俺と結婚してもいいと思う人って明らかにヤバい人だと思うの
結婚に完璧を求めすぎ
引用元:【悲報】最近の若者が「結婚」に否定的になった理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1644942505/
ディスカッション
コメント一覧
近い未来しか見てないからだろ。
老後のことまるでかんがえられていないから。
最近じゃねぇよ
国のデーから見ても生涯結婚率で50代の時代からすでに結婚しなくなってる
日本の国土と自給率からしても1億未満程度が一番バランスがいいので1000万減った程度じゃ問題ない
問題があるとかいうのは人口を無限に増やして経済成長させるという歪んだシステム
極端な話それは人口10億100億と増やし続けろということで可能だとしてもそれで国が持つはずがない
中国が自給率やエネルギー消費で限界に来て崩壊始まったの見れば一目瞭然
つまり人口が多かった日本にとって少子化は一時的に老人を支える負担が増えるリスクがあるが団塊世代がなくなれば落ち着いてくる
そして日本限定の話だが団塊世代が日本の富の7割を持っているのでその世代がいなくタイミングはつまり遺産相続税などで富の再分配が行われる。
遺産相続は実質3割り程度なので日本の富の21%以上が還元されることになる。
相続者がいない場合もあるので実質はもう少し増える。
カテゴリー
人気急上昇記事/week
人気急上昇記事@Twiter/week
最近のコメント