
「成長する主人公」が淘汰され「最初から強い主人公」が流行り始めた理由ってなんや
なんでなんやこれ
主人公が強くなっていくのって物語の醍醐味やろ
むしろ最初から強い方が昔のトレンドや
悟空とかルフィとか成長はするけど最初からある程度強いじゃん
ストレスが嫌なんやろ
修行しまくって強くなったとこから始まるのも好き
努力してるシーンが苦痛だから
そういうのは脇役に置いた方が映えるってだけだろ
週刊連載は強くなる過程で打ち切られるから
導入がめんどいのはあると思う
序盤で掴みが無いと受けにくくなってるし
ゲームでRPGがはやってから成長する主人公がスタンダードになったけど
小説とか昔のデバイスでは最初から強い主人公が普通や
>>13
スレイヤーズのリナ・インバースとか
魔術士オーフェンのオーフェンとか最初っからある程度強いが
敵が基本それ以上に強いよな
>>37
例えがおっちゃんやん
>>105
昔からの例やから古いの出してるんちゃうんか?
弱いキャラを魅力あるように描くの大変だから
そのパターン飽きたからやろ
同じネタばっかやってたら飽きるから常に斬新な設定出してるだけ
現代人は忙しいから
音楽もイントロとか流すなさっさとサビ聴かせろみたいな風潮やし
努力パートに尺使いすぎて失速するから
どうせ遺伝だから最初から強いほうが実感あるやろ
修行パートや成長パートが地味やからな。歌のイントロもどんどん短くなってるらしいな
努力描写はストレス要素らしいで
特になろう民にとっては
なんもかんもインスタントな世の中や
それを見てる層が努力もせずに楽したいアホばかりだからや
あと修行を面白く描くのも難しいしな
- 倒れてる女性を介抱したら現行犯逮捕されて留置場に連れて行かれた
- 嫁の様子がおかしくなった。夜の生活、お金、携帯、行動すべて調べた結果
- 浮気した嫁に愛してると言ってみた
- 「鬼滅の刃」の作者・吾峠呼世晴先生の漫画家人生wwwww
- 【画像】JKが砂糖に硫酸を注いで混ぜるだけの動画、なぜか385万再生もされてしまう
- 【画像】女さん「鍛えてないから身体みせるの恥ずかしい///」パシャリ
- 【GIF】テコンドーにやべーやつ現れるWwwwww
- 【悲報】私の旦那、遅漏すぎて全然子どもが出来ずに詰むwwwww
- 【画像】やはり女がマスクしていると俺達は騙される事が判明するwwwww
- 【画像】人生観が変わる本のレビューwwwwwwwwww
ケンシロウとか最初から強いやん
努力しないと修行パート読む事さえできない奴が増えたから
精神的に未熟なのに周りがよいしょし過ぎて勘違いしている主人公は増えたと思う
るろ剣でいうと比古が主人公になってるようなのが増えた
単純につまらんから
最初グダグダ無駄な時間を過ごすのは打ち切りの危機がある
修行編とかトーナメント編とかあれって作者が楽するためのもんやろ
駄菓子食うのにいちいち味わいたくないんだろ
読んでる方も程度の低いものって自覚はあるんだと思う
一気に強くなるから御都合主義とか言い出す奴多いし
修行なりなんなりで最初っから強いのもまあええけど
異世界転生してチート能力貰って無双は本当にくだらない
時間がないから成長過程とか見守ってられんのや
虎はなにゆえ強いと思う?
10キロのダンベルから100キロのダンベルが成長とは限らん
強い能力を使いこなせるってのも成長や
とりあえずステータスオープンしたり試し打ちでも成長
ポップ系キャラも今は流行らんって聞くな
>>57
当時から担当にそんなもん流行らんからさっさと殺せ殺せ言われてたんやしあんま昔から受けてないんやないか
ポップが上手くいっただけで
言うほど偏屈ジジイ考案のトンチキ修行してるシーンが面白いか?
とりわけ敵との戦いの中ピンチで覚醒なんてのは擦られすぎてもう何の味もしないわ
はがれん
ナルトとかヒロアカは
与えられた最強能力をいかに使いこなすかみたいな感じやし
何度もこういうスレで書かれてるけど血統信仰が強過ぎる
ガチ一般家庭主人公おらんやろ
>>69
仮に全く何の因縁もない新キャラと
主人公の血縁だったらどっちが盛り上がるよ?
とりあえず使うやろ美味しいポジは
精神的な成長ならわかるけど単なる強さなら最初からそこそこ強い方が良いだろ
むしろ俺強い系から努力系に推移しとるやろ
アムロは最初から強いでええか?
>>88
ガンダム主人公で最初弱い奴いるっけ
>>108
ウラキは割と弱いな
貴重な正規兵主人公が弱い側なの草
修行パートは呪術が上手いことやってたと思うわ
並行して作中最強格の戦い見せるのは上手かった
でも修行編ダレるやん
飽きたからだろ
どうせまた成長する主人公が流行るよ
一応なろう主人公も最初は雑魚ってのも割といるだろ
まあ本当に最初だけなんだけど…
そろそろ一歩のような文句のつけようのない努力型主人公がでてきてもいいよな
>>150
ほんま初期の一歩はよくできとる
山育ちの野生児で元からそこそこ強いっていうのが昔の主人公のパターンやな
最初から強いとか成長するしないというよりも苦戦描写が少ない気がするんだよな
(特になろう系は)
成長と血統とチート能力を全部備えたガッシュをすこれ
今の若い奴らにエウレカセブンを見せたいわ
成長と家族愛
>>179
あれは強さの成長じゃなくて人間的な成長作品やな
序盤はどいつもこいつも不快キャラで気が滅入る
苦戦描写が今時にはウケないってのは作り手側の言い訳よな
単純にそこにワクワクさせるだけの技量がないだけやろ
引用元:「成長する主人公」が淘汰され「最初から強い主人公」が流行り始めた理由ってなんや
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637477683/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
カテゴリー
人気急上昇記事/week
人気急上昇記事@Twiter/week
最近のコメント