
お前ら「IHだけはやめとけ。野菜炒め、炒飯、餃子、ゆで卵作れない」←これまじ?
IH三ヶ月目の僕「野菜炒めと餃子はマジでべちゃべちょのゴミになるから絶対作らない。焼きそばと炒飯もベチャベチャ系が好きなやつ以外はおすすめしない。パスタ系もマジ」
あと、絶対ゆで卵だけは絶対やめとけ。マジで後悔する
下手なだけじゃ…
あれほど言ったよな
ゆで卵を作れない理由が知りたい
>>4
全然火力が足りなくて白身が固まらなくて温泉卵になるんだわ。最火力で蓋しててもこれ。(大手マーカーです。)どうしろとーと?
>>13
IH対応の鍋使ってる?
>>15
オール電化で非対応の鍋使うやつなんかいないでしょ。うちは使った感じだと、右上ばっかり高火力っぽいし、製品の『個性』に寄せながら使っていくのが良いのかもしれない。でもこれって消費者側の事後対応なんだよなあ・・・マジで左手前は熱あんのか?ってレベル
>>33
それ断線してね?
修理に出せ
>>33
それは普通に不良だったり壊れてるから修理に出せ
>>13
お湯沸騰しないでワロタ
>>13
お湯を沸騰させられないのは流石に使い方間違えてるとしか思えない
>>13
お湯も沸かせないし袋ラーメンも無理じゃん
欠陥品だろ
買い替えろ
>>36
インスタントラーメンは沸騰してるとこに入れたら5分経っても最沸騰しない。グズグス、べちょべちょのゴミが出来上がる
電気ケトルとか電子レンジ使ったつけ麺の方がマシ
俺の使い方が悪いのか?
>>52
IHかどうか以前にそれ製品として機能してない不良品か故障だろ
ちゃんとIH対応したフライパン買え
嘘
チャーハンだけは家族全員分4人前とか作ろうとするとパラパラにはならない
焼きそばは余裕
>>10
そんなの都市ガスでも無理
プロパンガスの高火力が必須
>>32
4人前はプロパンガスでもキツいと思う
10
そのチャーハンは
作る量に鍋の大きさが見合ってないだけなのでは…
4人分を一度に上手に作りたかったら
36~40cmくらいの鍋がないと
中華料理屋さんでも難しいよ
IH以外使ったこと無いけど全部作れるけど
一戸建ての家庭にあるようなやつは普通に火力バカ高いぞ
もしかして
電熱ヒーターをIHと勘違いしてる?
オール電化なのでIH使ってるわ
餃子は冷凍しか作った事無いけど、野菜炒め、炒飯、ゆで卵普通に作れるぞ
ベチャベチャになったりせずに
単純に火力弱いって話?
逆にそれなんなら出来るんだよ
200Vで沸騰しないなら鍋が悪いんだろうな
IHがガスより良い点はご飯炊く時だな
鍋炊きでも炊飯器と同じように炊ける
ゆで卵で白身固まらないとか80度程度までしか温度上がらないってこと?
それだとお湯沸かしても沸騰もしないってことになるぞ
単身向けアパートについてる蚊取り線香みたいな調理器かなにか?
家のIHは完全に水の状態から冬は14分
夏は12分で完璧な半熟卵が出来上がる
>>56
うちは水から12分は水のままですけど
>>65
もうカセットコンロ買えよ
4月にワンルーム引っ越した大学生か新社会人かな
安アパートに付いてるのはたぶんIHじゃなくてラジエントヒーターか電熱ヒーターだよ
>>57
ラジエントヒーターだとIHの半分も出力ないよな確か
1.3kとか確かそんくらい
>>62
100Vの時点でかなり厳しいな
鍋も何も置かずにスイッチ入れてみろ
それでエラー出なかったり加熱されたらIHじゃないぞそれ
引用元:お前ら「IHだけはやめとけ。野菜炒め、炒飯、餃子、ゆで卵作れない」←これまじ?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1752472343/