雑談・議論
1: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:17:43.242 ID:FL6MDJXs0
2: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:19:13.255 ID:y8smG6fB0
自分とこは脱原発とかいいながら他国から核の電気買ってるとこもある
12: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:22:49.077 ID:EwMcAzxn0
4: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:19:30.027 ID:xtns74NV0
安定供給の究極形
日本も国有公園全部地熱と水力に使って10倍くらいに増やそうぜ
14: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:23:08.098 ID:FL6MDJXs0
>>4
地熱発電規模1番でかいアメリカでも全体の0.1%くらいだったな
18: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:26:08.367 ID:xtns74NV0
>>14
日本は地熱発電として既知の利用可能な資源のうち2.5%しか使ってないからな
アメリカのほうが進んでるけどいかんせんあっちは人口も多い上に一人あたりが使う電力量も比べ物にならんから手に負えない
23: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:27:47.826 ID:EwMcAzxn0
>>18
海と火山あるのにもったいないよな
原発利権が強すぎんのかね?
24: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:28:29.917 ID:Uw6SV8Ex0
32: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:32:29.719 ID:EwMcAzxn0
>>24
温泉もなぁうるさそうだな天然資源独占しやがって
26: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:29:41.717 ID:Szho7qhp0
31: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:31:46.469 ID:EwMcAzxn0
>>26
中国なんて海上で発電しまくってると言うのに
29: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:30:51.876 ID:xtns74NV0
>>23
違う
地熱って活火山が多い地域に資源が集中してるんだけど、国有公園や温泉なんかになってるせいで開発が禁止されてる
小泉前環境相が国有公園の景観を乱さなければ建てても良い法律通したからこれからは建てられるようになった
34: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:33:00.570 ID:EwMcAzxn0
>>29
国立公園の外から斜めに掘ればいいだけだぞ
35: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:33:35.097 ID:xtns74NV0
>>34
それがこれまで禁止されてたのが許可されたんよ
36: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:35:21.607 ID:EwMcAzxn0
30: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:31:14.424 ID:FL6MDJXs0
>>23
マジな話し地盤の移動と硫黄でパイプがまったくもたない
5: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:19:51.334 ID:RsL3X8gFd
ダムの面積を森林に置き換えて火力発電にした場合とどちらの方が環境負荷少ないんだろうか
6: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:20:57.634 ID:xtns74NV0
>>5
ちゃんと伐採できる場所ならいいかも知れんが秘境地の森林なんて大した二酸化炭素吸収源にはならんと思うが
7: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:21:02.051 ID:FL6MDJXs0
11: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:22:09.852 ID:Uw6SV8Ex0
>>7
日本は治水用が多くてあんまり発電用途はないんじゃないの?
8: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:21:24.359 ID:Uw6SV8Ex0
ダムは建設するのにバカみたいに環境負荷かかりそうだが
13: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:23:05.607 ID:RsL3X8gFd
砂漠化が進んでる地域だと太陽光敷き詰めたら地面に伝わる熱が電気に変換される分地面が冷えて緑化が進む可能性
16: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:24:45.165 ID:83d3V5Qe0
>>13
なんか似たような発想は昔からあるよな
太陽光パネルを高い位置にセットして日陰を作るとかも
15: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:23:08.749 ID:v1z8Q+jjM
21: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:26:49.037 ID:EwMcAzxn0
17: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:26:06.198 ID:vFANPlb60
22: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:27:21.032 ID:RsL3X8gFd
>>17
日本みたいに台風の度に吹き飛ぶ地域よりはだいぶマシなんじゃないかな
パネル自体は元から高熱に対応する設計してるだろうし
20: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:26:46.878 ID:cLde61K0d
27: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:29:46.070 ID:WuoE915D0
37: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:36:11.656 ID:J3ccCr0I0
太陽光パネルめっちゃ薄くなったりしてるじゃん
町中にパネル貼っとけよ
41: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:38:07.957 ID:EwMcAzxn0
>>37
技術進んでめっちゃ低価格で作れるらしいなまぁあの震災当時と比べて
38: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:37:21.636 ID:Uw6SV8Ex0
というかいい加減国内で周波数違うのなんとかならんのかな
周波数変換ってコストかかんないもんなのか
40: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:37:58.170 ID:RsL3X8gFd
>>38
震災の時は全く融通できなくて計画停電になったんだぞ
39: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:37:51.264 ID:r+voYTBD0
43: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:40:23.552 ID:83d3V5Qe0
地熱太陽光水力を全力でやれば安定して日本全体に電気行き渡らせられるもんなの?
44: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:41:52.629 ID:FL6MDJXs0
48: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:43:51.949 ID:xtns74NV0
>>43
地熱は全力出して8%、水力は12%
あとを全部太陽光は…無理っすね
49: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:43:53.011 ID:Uw6SV8Ex0
>>43
足りるのか知らんけどあんまり発電量が多いとそれはそれで消費するところがないから大変なのでは
45: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:42:36.775 ID:O8i0MqjK0
アイスランドは全部地熱で賄ってるんだっけ
日本もいけるんじゃないか
47: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:43:51.060 ID:FL6MDJXs0
>>45
アイスランドの人口産業規模だからだと思う
50: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:47:06.243 ID:q4u19yzV0
中国が緑化なんて無理なことを言わずに
ダム作って水力発電にしたらいいんだ
作った端から壊れそうだけど
人口が減る分でイーブンだろw
59: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:52:31.683 ID:xtns74NV0
>>50
中国はそこらじゅうにダム作ってるぞ
世界の水力発電のうち1/4以上が中国
51: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:47:17.060 ID:FL6MDJXs0
まあ不安定でもいいからそれらの発電でもいいと思うけど、100%産業機械動かしたり工業化にはできないね
53: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:48:29.672 ID:RsL3X8gFd
>>51
何かの手違いで超効率のキャパシタとか発明されたらワンチャンあるかもしれん
58: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:52:23.748 ID:FL6MDJXs0
52: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:47:40.385 ID:wQY5PKb/0
お前ら温かいとこに住め
まずそこがエコじゃないんじゃ
54: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:48:43.432 ID:LI/zXu5l0
既存の治水ダムに低コストで小規模発電施設を後付けするとかできんのかね
63: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:54:58.080 ID:FL6MDJXs0
>>54
いけそうな気がするよね
一世帯分とかその程度を非常時稼働とか
それを避難所に使うとか
56: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:50:23.687 ID:q4u19yzV0
太陽光発電パネルの室内運用とかさ
回収するエネルギーってまだあると思うんだよね
やたらコンセント抜けとかいうなら
スマホ充電程度でも
室内発電したらいいんだ
60: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:53:34.897 ID:Gjrx6GV90
61: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:54:52.650 ID:bRzT1P9/0
久々に地元帰った時風力発電増えてた
クソ田舎だから景観とか気にしてなさそうだけど、もっと日本に合うオシャレな感じにできたらいいのにと思った
65: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:56:49.270 ID:q4u19yzV0
>>61
鉄塔じゃなくて
蔵に帆布のプロペラで
和風オランダとか面白そうですね
68: 名無しさん
2021/11/23(火) 03:00:17.752 ID:q4u19yzV0
生活を快適にするためのロスが多いのが日本だから
細かく回収する道具を普及させていけばいいと思うんだよね
家電の開発販売も頭打ちなんだしさ
ペットボトル洗うより
よっぽどエネルギー回収に力を入れるほうが
理解しやすいと思うんだよね
70: 名無しさん
2021/11/23(火) 03:04:42.060 ID:WuoE915D0
クリーンエネルギー化って言うけど電気で船とか飛行機飛ばせるの?
飛ばせないなら水素必要じゃね?
71: 名無しさん
2021/11/23(火) 03:06:26.114 ID:RsL3X8gFd
>>70
電気があれば水素は作れるから問題ないのでは
79: 名無しさん
2021/11/23(火) 03:25:31.535 ID:WuoE915D0
戦争や災害が無ければ一極集中が正解だけど日本は集まりすぎ
80: 名無しさん
2021/11/23(火) 03:27:11.648 ID:RsL3X8gFd
全体では高効率に見えても一箇所に建造物や熱源が集中することで起きるヒートアイランドのような問題が起きる
工場の排気なんかにも当てはまるけど希釈の効果は侮れない
81: 名無しさん
2021/11/23(火) 03:36:06.421 ID:HHVssl+iM
82: 名無しさん
2021/11/23(火) 03:37:25.403 ID:TW72CUrT0
ダム作ったせいでどれだけの数の生き物が生活圏を失ったんだろうな
66: 名無しさん
2021/11/23(火) 02:57:14.479 ID:vT5dD5gz0
北欧とはそもそも規模が違いすぎる
真似しろっていう奴って頭のネジ外れてるんだろうか
引用元:ノルウェーって水力で98%発電してるんだけどダム12,000ヶ所あんだな
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1637601463/
ディスカッション
コメント一覧
日本は地熱で観光地の利権ガーとかほざいてるバカはそもそも技術的に地熱は詰んでるということを全く理解していない能無しだからな
日本の置かれてる環境で現状は原発以外に現実的な物がない
なんとなく脱ダム宣言
してるので日本では無理
カテゴリー
新着記事
: 雑談・議論
タクシー運転手「本日はどちらまで?」鹿児島県民ワイ「青森まで」
: 雑談・議論
猫飼ってるやつにしか分からないこと
: 雑談・議論
パスタを茹でてるフライパンにあるお湯だけを最速でシンクに流す方法
: 雑談・議論
キャンプでカレー作れるやつアドバイス頼む
: 雑談・議論
150ccと250ccのバイクで迷ってる
最近のコメント