【命題】セガサターンが爆死して、プレイステーションが爆売れした理由

ゲーム雑談

RSS ねらーアンテナ (個別)

RSS anaguro – 生活

RSS おまとめ : 芸能

1:名無しさん 2025/08/20(水) 21:14:45.47 ID:Z3cLqbT80

性能はセガサターンの方がむしろ良かった

46:名無しさん 2025/08/20(水) 21:27:55.08 ID:YUJ0LH0z0

>>1
PS一般受け狙い
サターンオタク受け狙い

Switch一般受け狙い
PS5オタク受け狙い

答えは簡単やろ

3:名無しさん 2025/08/20(水) 21:15:45.71 ID:Hp3vkFxTd

パワーメモリー(ボソッ)

4:名無しさん 2025/08/20(水) 21:15:56.92 ID:afsr0/E+0

RPGが弱すぎ 慌ててグランディア出したけどそれすらもパクられとるし

11:名無しさん 2025/08/20(水) 21:18:28.35 ID:F5DEK1wx0

>>4
キャラ2Dとフィールド3Dの融合が見事だったわ

5:名無しさん 2025/08/20(水) 21:16:00.43 ID:8f6FE3Iq0

64も爆死してPSが爆発的に売れたんだよなあ・・・

6:名無しさん 2025/08/20(水) 21:16:15.27 ID:+zoaxHi50

FF7

48:名無しさん 2025/08/20(水) 21:28:03.30 ID:8MP+2V370

>>6
これ


107:名無しさん 2025/08/20(水) 21:43:10.41 ID:cz8E0Lzmd

>>6
これな

130:名無しさん 2025/08/20(水) 21:49:28.99 ID:azRtHDRB0

>>6
これだな

10:名無しさん 2025/08/20(水) 21:18:25.79 ID:jynJ8MDt0

セガサターンは言うほど爆死してないやろ

12:名無しさん 2025/08/20(水) 21:18:54.50 ID:ga24023v0

サターンのほうが良かった性能ってスプライトとBGとGPUと音源かな
座標演算と半透明と光源処理とムービーはPSの圧勝

13:名無しさん 2025/08/20(水) 21:18:58.30 ID:HG4xgxey0

FF7をセガサターンで出せたら勝てたのかな

16:名無しさん 2025/08/20(水) 21:19:40.72 ID:yBg/h2Lx0

そもそもサターンユーザーはRPGを求めてなかった

18:名無しさん 2025/08/20(水) 21:20:29.63 ID:0v0AY5D00

なんか近年では当時を知らない動画投稿者とかが完敗みたいに語ってるけど
最初はけっこう上手く行ってたし存在感も大きかったよ

19:名無しさん 2025/08/20(水) 21:20:30.18 ID:qjPgaV0E0

サターンは売れてるやろ

21:名無しさん 2025/08/20(水) 21:21:57.96 ID:tliQV/iM0

サターンの方が規制緩いから物によってはPS版より選ぶことはある
街とかリンダキューブみたいな

23:名無しさん 2025/08/20(水) 21:22:26.20 ID:hIkQAxeI0

爆死したのはドリキャス定期

25:名無しさん 2025/08/20(水) 21:22:36.82 ID:l9gIMmzY0

FFがPSに行くまではセガの方がちょっと優位やったやろ

27:名無しさん 2025/08/20(水) 21:23:14.79 ID:dc6zdVnz0

サターンは日本ではそこそこ売れたが北米がダメだったんよ
スーパーファミコンと互角に戦ったメガドライブのシェアをまるごと失った

北米セガはスーパー32Xとかいう変なマシンのほうを推してたんだよね

36:名無しさん 2025/08/20(水) 21:25:49.80 ID:ULRHjpOG0

FFの前からバイオとかキラー育ってたし

38:名無しさん 2025/08/20(水) 21:26:14.14 ID:7J6SlRmd0
40:名無しさん 2025/08/20(水) 21:26:25.34 ID:BNypTPrPH

サターンはギレンやサカつくは良かった
バーチャコップも当時は家庭用のガンコン?は貴重だったかも

44:名無しさん 2025/08/20(水) 21:27:22.90 ID:fP2VupxQH

サターンは出足はそこそこ健闘しただけにFFDQ取られた後の負けっぷりが目立った

49:名無しさん 2025/08/20(水) 21:28:06.87 ID:vXlo+Y4W0

64より売れてる定期

51:名無しさん 2025/08/20(水) 21:28:27.20 ID:2OawsGCG0

サターンはセーブ周りがクソすぎる

61:名無しさん 2025/08/20(水) 21:30:30.01 ID:YUJ0LH0z0

>>51
コントローラーのケーブルがメモリーにコツッと当たっただけでデータ飛ぶんだよな

52:名無しさん 2025/08/20(水) 21:28:41.10 ID:+WusZ78O0

結局ソフト集められなかったのが敗因
セガはいつもこれ

55:名無しさん 2025/08/20(水) 21:30:09.02 ID:HG4xgxey0

プレステも初期は一般ウケってよりマニアックなのばっかだったような
FFで流れ変わったけど結局はシンプルシリーズとか変わったの多かったな

57:名無しさん 2025/08/20(水) 21:30:15.51 ID:BB0aHivK0

初代鉄拳を初代PSでやった時は衝撃凄かったな

58:名無しさん 2025/08/20(水) 21:30:15.80 ID:8MP+2V370

何人か書いてるとおりサターンとプレステはええライバル関係築いてた
でもFF招聘成功して一気に突き放した
殿様商売してた当時の任天堂に引き留める力は無かった

65:名無しさん 2025/08/20(水) 21:31:33.83 ID:fE5LIfDG0

最初はバーチャファイターでサターンが上なイメージだった

67:名無しさん 2025/08/20(水) 21:31:37.97 ID:/pIGRV7O0

当時のFF7のCM凄かったよな

70:名無しさん 2025/08/20(水) 21:32:43.52 ID:7J6SlRmd0

>>67
FF7、始動。
のCMすごかったなぁ
新しい時代きたわ、ってすげぇワクワクした思い出

72:名無しさん 2025/08/20(水) 21:32:55.10 ID:l9gIMmzY0

サターンのセーブそんなダメやっけ?
当時はPSのメモカの容量がキツすぎた方が覚えてるわ
何枚も買うのきついから純正品じゃないの買ってた覚えがある

81:名無しさん 2025/08/20(水) 21:35:32.01 ID:vfAJvVOD0

>>72
本体の方は安定してるけど外部メモカがウンコ
少しズレただけでデータ飛ぶので抜いて持ち運びとか論外
本体もボタン電池尽きたら全消え


78:名無しさん 2025/08/20(水) 21:34:58.52 ID:aVDhZ2VG0

セガサターンの思い出→せがた三四郎
ドリームキャストの思い出→湯川専務
記憶に残るキャラクターを生み出すことだけは成功した模様

87:名無しさん 2025/08/20(水) 21:37:18.25 ID:Q7g2Bi4P0

ドリキャスはジェットセットラジオとソニアドあるやん

90:名無しさん 2025/08/20(水) 21:38:06.51 ID:yXhs7O0U0

セガサターン買うやつは玄人という風潮はあった

115:名無しさん 2025/08/20(水) 21:45:34.44 ID:vXlo+Y4W0

PS2はDVD観れますが反則だった
しかも地味にアップコンバートするからその辺のプレイヤーより画質いいし

121:名無しさん 2025/08/20(水) 21:47:00.95 ID:7J6SlRmd0

>>115
AIRのDVDがBD並みの画質になってビビった思い出

117:名無しさん 2025/08/20(水) 21:45:36.56 ID:+SOWPeHV0

性能より家電製品を売るってことに関してSONYが上手だっただけやろ

118:名無しさん 2025/08/20(水) 21:45:38.54 ID:5unspQQw0

ToHeartがサターンで出てれば18禁やったんかな

126:名無しさん 2025/08/20(水) 21:48:33.27 ID:xl43sUMB0

ガーディアンヒーローズ、ガングリフォン、サカつくはサターン買って良かったと思えるくらい面白かった

142:名無しさん 2025/08/20(水) 21:52:51.70 ID:Sd+Ca4cxr

バーチャやりたくて買ったけど結局闘神伝やりたくなってPSも買ったっけ
なつかしいなあ

引用元:【命題】セガサターンが爆死して、プレイステーションが爆売れした理由
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1755692085/

ゲーム雑談