水戸黄門「助さん角さんやってしまいなさい」→ボコす→水戸「紋所!」悪「はは~🙇」←これ

雑談・議論

RSS おまとめ : ゲーム

RSS anaguro – 生活

RSS ニュース : 一般(人気) | まとめくすアンテナ

1:名無しさん 2025/07/29(火) 09:44:21.09 ID:Qg2a9Grq0

助さん角さんが痛めつける意味ある?
無意味な暴行やん

2:名無しさん 2025/07/29(火) 09:44:43.23 ID:Qg2a9Grq0

最初から紋所を出しとけよ

3:名無しさん 2025/07/29(火) 09:44:54.47 ID:0kWCIpLR0

ドロンジョ「やっておしまい!」

4:名無しさん 2025/07/29(火) 09:45:42.54 ID:T/tA5lxa0

過剰防衛

5:名無しさん 2025/07/29(火) 09:45:55.21 ID:GmHzPbbR0

気力必要だから

6:名無しさん 2025/07/29(火) 09:46:11.11 ID:i5zc9v910

昔の人は暴力が好きだったんだよ

7:名無しさん 2025/07/29(火) 09:46:14.74 ID:YF/HU0HQ0

憂さ晴らし

8:名無しさん 2025/07/29(火) 09:46:47.73 ID:dfzeKONA0

ストレス発散も必要だよ


9:名無しさん 2025/07/29(火) 09:48:06.26 ID:5mH145eN0

ボコさないとポケモンゲット出来ないのと同じや
痛めつけて心折ってからモンスター紋所や

10:名無しさん 2025/07/29(火) 09:48:09.46 ID:hWaLIjxaM

そうしないと助さん角さんの活躍の場がないやん
風呂シーンも同様

11:名無しさん 2025/07/29(火) 09:48:26.67 ID:Gdx2NqvC0

和を乱す"悪"には死なない程度にぶん殴っても良かった時代やで

12:名無しさん 2025/07/29(火) 09:48:36.39 ID:TXY6UGHr0

角さん助さん殺してしまいなさい

38:名無しさん 2025/07/29(火) 10:06:45.53 ID:RQcr2OQ50

>>12
ワロタw

13:名無しさん 2025/07/29(火) 09:48:59.87 ID:srLos+38d

それをやって毎度切り掛かられてる将軍様がいるからね

17:名無しさん 2025/07/29(火) 09:53:42.89 ID:2u1hlhuz0

懲らしめろいうてるし元々罰を与えたりする立場やからまあええやろの精神や

18:名無しさん 2025/07/29(火) 09:54:31.69 ID:bDwjlxgA0

暴力でわからせたところに紋所で落としどころをつけてる
先に紋所見せても切りかかってくるからその場合皆殺しにするしかない
まあそれでも野蛮と言えば野蛮

19:名無しさん 2025/07/29(火) 09:54:32.56 ID:Yt4dEOjd0

助角強すぎ問題

20:名無しさん 2025/07/29(火) 09:55:01.07 ID:2VDFBstR0

最初から印籠出したら懲らしめられへんやん
やっぱ最初は体でわからせて印籠出すんや

22:名無しさん 2025/07/29(火) 09:55:38.63 ID:nzQEHR34a

上様とて構わぬ!って輩がたまにいるから

23:名無しさん 2025/07/29(火) 09:57:06.92 ID:X9767N8W0
26:名無しさん 2025/07/29(火) 10:00:39.80 ID:LE6FbbPB0

必殺技ゲージが溜まらないと出せないから

29:名無しさん 2025/07/29(火) 10:01:43.62 ID:DqF6bptxd

8時op
8時25分くらい風呂
8時40くらい紋所

盛り上がる場所決まってていいよな

33:名無しさん 2025/07/29(火) 10:03:38.28 ID:fPQbSObD0

かの御老公がこのような場所に居られるはずがない!偽物じゃ!
で結局戦うだけだぞ

36:名無しさん 2025/07/29(火) 10:04:54.21 ID:vBvWsKid0

角さんかと思ってたら格さんなんやな

40:名無しさん 2025/07/29(火) 10:07:26.00 ID:q+QSfAwv0

水戸黄門だって明かしてるのに切りかかってくるパターンもあるから
印籠なんて意味ないよ

41:名無しさん 2025/07/29(火) 10:09:33.84 ID:Sv1Gh0FY0

これ敵が将軍だったらどうなるの?
権力で負けてるやん

47:名無しさん 2025/07/29(火) 10:14:08.78 ID:bDwjlxgA0

>>41
暴力で勝った時点でクーデター成功や

45:名無しさん 2025/07/29(火) 10:11:22.83 ID:SC5abPzy0

戦って相手がもしかしたら勝てるかもって思った瞬間に絶望させるのがじじいの趣味

48:名無しさん 2025/07/29(火) 10:14:34.34 ID:p35dyPaWd

降参するきっかけを与えてるんや
最初に印籠見せられても即降参できず戦ってしまったら打ち首やん?
ある程度こてんぱんにやられた後なら降参しやすい

50:名無しさん 2025/07/29(火) 10:15:37.59 ID:fmFAbH6z0

公家は当時かなり偉かったんやってな
ほんまに徳川の家来ではおじゃらんかったんだとか

56:名無しさん 2025/07/29(火) 10:23:13.39 ID:HBYD7ke30

>>50
権力はねえけど権威はあったからな


一応将軍も朝廷の家臣って言う建前やし
水戸黄門の時代の綱吉も
正二位右大臣っていう官位や

54:名無しさん 2025/07/29(火) 10:20:33.33 ID:6bTom2kc0

飛猿が壁ぶち抜いて登場するシーンが1番テンション上がるよな

55:名無しさん 2025/07/29(火) 10:22:53.85 ID:ktPz+OJb0

紋所なんて知らんわみたいな回ないんか?

64:名無しさん 2025/07/29(火) 10:30:19.66 ID:FyGimrNaM

>>55
京都の麿がそうやな
まろは帝に仕える身であって徳川の家来などでは無い!とか言ってた

58:名無しさん 2025/07/29(火) 10:24:15.96 ID:KXnmx80q0

聞く耳持たず襲ってくるからしゃーない

72:名無しさん 2025/07/29(火) 10:38:38.27 ID:GFRzHcsVM

いくら江戸時代いうても徳川の偉い人が抜き打ち監査みたいのしとったら情報回ってそうやけどな

42:名無しさん 2025/07/29(火) 10:09:36.20 ID:PipNZzwcM

刑事モノのアクションシーンみたいなもんや

引用元:水戸黄門「助さん角さんやってしまいなさい」→ボコす→水戸「紋所!」悪「はは~🙇」←これ
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1753749861/

雑談・議論