昭和時代のアーケードゲーム書いてけ

雑談・議論

RSS おまとめ : ゲーム

RSS anaguro – 生活

1:名無しさん 2025/05/08(木) 16:34:41.214 ID:PfqBYnwm0

ムーンクレスタ

ドッキングがたまらなく楽しかったな

3:名無しさん 2025/05/08(木) 16:38:46.811 ID:iwy7jIOj0

ギャラクシーウォーズ

4:名無しさん 2025/05/08(木) 16:39:25.357 ID:oXmjhCts0

スペースインベーダー

6:名無しさん 2025/05/08(木) 16:41:04.772 ID:EiX6Nq6S0

ジャンプバグ
今やってもちょっと面白い

8:名無しさん 2025/05/08(木) 16:42:42.925 ID:iwy7jIOj0

>>6
10年前ぐらいに秋葉原でやったな
heyだったかレジャランだったか


11:名無しさん 2025/05/08(木) 16:44:44.521 ID:CRjrWSwBd

昭和となると結構古いな。
アウトランは昭和だが、ターボアウトランは平成。

12:名無しさん 2025/05/08(木) 16:45:01.552 ID:1/i3pLIr0

ワルキューレの冒険

21:名無しさん 2025/05/08(木) 16:50:14.833 ID:jH4L9N2L0

>>12
アーケードのは伝説な

25:名無しさん 2025/05/08(木) 16:52:20.623 ID:iwy7jIOj0

>>21
冒険もあるっつうの

ニュー新橋ビルまだ取り壊し始まってないんだな
ゲーセンもいくつか残ってるようだ

32:名無しさん 2025/05/08(木) 16:58:26.235 ID:jH4L9N2L0

>>25
うそだろ…ファミコン版しか知らんかったわ

35:名無しさん 2025/05/08(木) 17:02:21.302 ID:TmTPhoux0

>>12
スタンドタイプの筐体のやつだっけ?
ファミスタもあったよね

13:名無しさん 2025/05/08(木) 16:45:39.612 ID:I8PySb6vM

ダブルドラゴン

22:名無しさん 2025/05/08(木) 16:50:32.001 ID:b12mPmO40
26:名無しさん 2025/05/08(木) 16:54:04.209 ID:oXmjhCts0

ドルアーガの塔
てかこのゲーム当時どうやって攻略していたのか?
宝箱の出し方なんか自力でだよな?

32:名無しさん 2025/05/08(木) 16:58:26.235 ID:jH4L9N2L0

>>26
ドルアーガではないけどゲーセンのノートで攻略方法メモしあってた文化あったから
ドルアーガも同じじゃね

27:名無しさん 2025/05/08(木) 16:54:08.577 ID:S/rQyrEHd

ニュー新橋ビル無くなるの?

31:名無しさん 2025/05/08(木) 16:57:41.819 ID:iwy7jIOj0

>>27
再開発計画自体は決まっているんだが、いろいろと理由があって延期になってる

38:名無しさん 2025/05/08(木) 17:09:35.283 ID:cDqldsDkd

じゃんけんでメダル交換の奴は昭和からあったのかな?

47:名無しさん 2025/05/08(木) 17:23:25.595 ID:iwy7jIOj0

>>38
じゃん けん ぽん ズコー
ジャンケンマンはwikiによると1985製とのこと

40:名無しさん 2025/05/08(木) 17:10:02.098 ID:06Ntz5BYd

初代のダライアス
友人と協力プレイでクジラ倒した時は感動したな

41:名無しさん 2025/05/08(木) 17:10:37.738 ID:Uci62Wvk0

駄菓子屋の西遊降魔禄を狂ったようにやってた

46:名無しさん 2025/05/08(木) 17:23:17.529 ID:rauyBAn50

昭和のゲーセンなんてヤンキーの溜まり場じゃん
格ゲーブームきてからだよ

49:名無しさん 2025/05/08(木) 17:26:46.542 ID:I8PySb6vM

>>46
ゲーセンなんて行かねぇよ
駄菓子屋よ


50:名無しさん 2025/05/08(木) 17:28:47.894 ID:rauyBAn50

>>49
あー、そういやそうか
俺は近所の駄菓子屋で餓狼伝説やってたな

57:名無しさん 2025/05/08(木) 17:39:14.614 ID:1UUldvYl0

>>46
商店街のゲーセン(周りから店内は見えない)は親に「あそこはカツアゲされるから入るな」って教えられたな
初めて読んだゲームセンターあらしでも子供はゲーセン立ち入り禁止になってたな、カツアゲやらニセ硬貨やらで

51:名無しさん 2025/05/08(木) 17:30:54.616 ID:iwy7jIOj0

何年か前までネオジオ筐体置いてる駄菓子屋あったんだがな
平成のエレメカにかわってしまった

52:名無しさん 2025/05/08(木) 17:31:50.271 ID:rauyBAn50

餓狼伝説は平成3年のゲームだから昭和じゃないわw

64:名無しさん 2025/05/08(木) 18:23:17.215 ID:bTD+X+1S0

バブルボブル
ぼっちは決して真のエンディングに辿り着けない鬼畜ゲー

引用元:昭和時代のアーケードゲーム書いてけ
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1746689681/

雑談・議論