
Windows12がAIと統合するらしいけど具体的になにするんだろうな?
AIで性能アップはなかなか難しそうだしただAIアプリつけますじゃOSに搭載する意味ないしな
勝手にゲーム進めてくれる
>>2
それ汎用OSには難しいんじゃないかと思う
ファイアーウォールの設定とかAIが勝手にやってくれるようにしないとAIをOSに搭載する意味無いと思うわ
イルカマークIIが来るか
新着メール確認して~
って言うと登録してるデフォルトのメールアプリ開くとかその程度のレベルならちょっとなぁ~
ドキュメントフォルダを自動でone driveに紐付けてくれる
>>7
それはそれで面倒じゃね?
やってることokGoogleと変わらんなら意味ないと思う
ヘイウィンドーズAI、隠しフォルダにしてるエロ画像フォルダを開いて
>>10
このレベルならコルタナで十分だよな
勝手に好みのAV買ってくれてる
>>11
それいいね
難しそうだが
常にストレージごりごりアクセスしてLLMにかけて
常に画面操作までLLMにかけて
PC重くして消費電力多くするのが目的
>>13
おわってんじゃん
言葉でなんとなく伝えれば設定とか全部やってくれるんじゃね?
あと、やりたいことを言えばアプリを立ち上げて勝手にやってくれる、みたいな
メール来たから指定の場所への行き方を検索して予定立ててスケジュールに入れといて、みたいな
>>19
これだとありがたいよね
ファイアーウォールの設定とかIPの設定とかさぁ
そもそもコルタナは表情しないようにしてるし
余計な機能付けて重くしないで欲しい
極限まで機能削って欲しい
>>25
重くなるのは別にいいんだけどAIをOSに搭載する意味があるものにしてくれないと意味ないよね
無駄にメモリ食って重くなりそう
Windows製作陣って、ぶっちゃけ色々とセンスないよな
宝の持ち腐れ
メールの未開封なやつ全て開封して〇〇日より前のメール全部削除してってやってくれればいいのにね
GPUが必要になってPCの値段がメッチャ上がりそう
どうせ必要ない機能でバグと負荷が増えるだけだよ
みんなAI統合って言ってるけど具体的なところは今裏で頑張って考えてるんだろうな
>>45
俺もそう思う
とりあえずAIと統合しますって言いたいだけだと思う
マジ?ロックマンエグゼの時代来るの?
>>53
まだ無理だと思う
誰も助かったことがないヘルプが機能するようになるのか
引用元:Windows12がAIと統合するらしいけど具体的になにするんだろうな?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1746064454/