スーパーの食べ物、全体的に高い

雑談・議論

RSS おまとめ : ゲーム

RSS anaguro – 生活

1:名無しさん 2025/04/03(木) 10:47:13.71 ID:J8RZm+r/0

食費が5万くらいいってまう
わいの大好きなごつ盛りソース焼きそばも4年前くらいと比較すると90円→140円くらいになってる
コーヒーも90円→140円くらいになってる
なんで?🥺

2:名無しさん 2025/04/03(木) 10:47:50.39 ID:PW9dfmoGd

ラ・ムー行かないの?

5:名無しさん 2025/04/03(木) 10:49:20.82 ID:J8RZm+r/0

>>2
最寄り134km先となっております…

4:名無しさん 2025/04/03(木) 10:48:14.05 ID:rS4UaFSI0

米5キロで1カ月暮らせるだろ

10:名無しさん 2025/04/03(木) 10:53:21.80 ID:U147RxeA0

食べなきゃ0円

16:名無しさん 2025/04/03(木) 10:55:35.70 ID:DADBNs6h0

普通、賃金も上がってるよね?

19:名無しさん 2025/04/03(木) 10:56:51.52 ID:J8RZm+r/0

>>16
賃金は上がってないよ?🥺
逆に時短勤務強制で30分時短させられて残業もあんましないでって言われて下がったよ🤪wwwwwwwww

18:名無しさん 2025/04/03(木) 10:56:45.99 ID:ZY2cCguy0

レトルト食品とかお菓子ばっか買ってそう
ちゃんと自炊しろ

20:名無しさん 2025/04/03(木) 10:57:18.77 ID:J8RZm+r/0

>>18
たまには許して🥺
いつもはカップ麺と蕎麦メイン


25:名無しさん 2025/04/03(木) 10:59:36.88 ID:DrwAi/m90

逆に考えるんや
今までが安すぎたと

26:名無しさん 2025/04/03(木) 11:00:13.25 ID:J8RZm+r/0

>>25
うーん
ワイの世代で高くするのはやめてほしい🥺

33:名無しさん 2025/04/03(木) 11:04:05.88 ID:jloyuV2q0

無邪気にお惣菜買ってると1000円近く行くよなもう

35:名無しさん 2025/04/03(木) 11:04:51.13 ID:J8RZm+r/0

>>33
わい無邪気にふんふーんって買っとった結果
今日の会計3000円!w
ふぁーーーーーwww

40:名無しさん 2025/04/03(木) 11:06:36.75 ID:K5zMQGPL0

もう素パスタと中華麺が主食になっとる

43:名無しさん 2025/04/03(木) 11:07:39.97 ID:J8RZm+r/0

>>40
ワイも一時期パスタに4倍濃縮麺つゆかけて食ってた🥺

41:名無しさん 2025/04/03(木) 11:06:48.50 ID:WFtdOL8d0

食べる事しか楽しみないからこうも値上げされるとしんどい

53:名無しさん 2025/04/03(木) 11:09:57.11 ID:v74MFLMa0

ピンポイントで安いやつとかあるけど全般高いからなぁ

55:名無しさん 2025/04/03(木) 11:10:50.45 ID:Q2FRO+4P0

高騰しすぎて家庭菜園始めたけど盗まれとるようだ
プロでもごっそりやられるんやから素人のなんか盗ってくれと言ってるようなもんだな

57:名無しさん 2025/04/03(木) 11:12:02.32 ID:J8RZm+r/0

>>55
ワイも実家で家庭菜園しとるんやけど動物に取られるらしいわ(人も含むwww)

58:名無しさん 2025/04/03(木) 11:12:24.93 ID:leiCtjl50

安いのだけ買ってスーパーハシゴするような買い方は埼玉くらいでしかできなくて辛い
長野に引っ越して村内にスーパー一つ二つで草生えた

59:名無しさん 2025/04/03(木) 11:12:56.65 ID:J8RZm+r/0

>>58
わいいま栃木なんやけど長野も結構田舎なんかなぁ…

68:名無しさん 2025/04/03(木) 11:19:25.00 ID:y9uYa6990

まだまだあげても文句出なさそう
最終的に物価5倍とかになるんやろか

69:名無しさん 2025/04/03(木) 11:22:16.15 ID:J8RZm+r/0

>>68
そうなったら栄養失調で死ぬ人いっぱい出ると思うな~🥺

72:名無しさん 2025/04/03(木) 11:24:28.37 ID:LRaKB93hH
83:名無しさん 2025/04/03(木) 11:39:55.20 ID:J8RZm+r/0

>>72
ただのスーパーですらたけえのに終わりやで
あそこ行けるのは富豪や

73:名無しさん 2025/04/03(木) 11:24:30.67 ID:IbdsAsPS0

物価高やべえよな

フリーター一人暮らしやけどカツカツやもん。 おかげで筋肉量も落とすダイエットは捗るけどな

74:名無しさん 2025/04/03(木) 11:25:08.34 ID:zEa7AKDy0

おにぎりもたけえ

86:名無しさん 2025/04/03(木) 11:40:44.43 ID:J8RZm+r/0

>>74
おにぎり1個
160円!w
は?なにこれ?

75:名無しさん 2025/04/03(木) 11:26:10.09 ID:Auhq8QXI0

今はポテチbigが227円(税抜き)

87:名無しさん 2025/04/03(木) 11:41:18.79 ID:J8RZm+r/0

>>75
ほんとぉ?
わいのところコンソメパンチビッグ320円やで
堅揚げポテトBIGは340円!w

76:名無しさん 2025/04/03(木) 11:26:51.84 ID:9E93x9bO0

自炊で月5万?
なわけないよな
外食しまくったらそら五万いくよ

88:名無しさん 2025/04/03(木) 11:41:38.76 ID:J8RZm+r/0

>>76
外食は週2くらいかな
1000円くらい食べる

77:名無しさん 2025/04/03(木) 11:27:23.75 ID:lHl46OsJ0

底辺向けのスーパー、サンディ、玉出、ラムーとかですら高くなってきとるしなあ

79:名無しさん 2025/04/03(木) 11:29:37.50 ID:BHJOMzBS0

近所のマルエツ高すぎ
徒歩20分くらいするけどOKストア行ってるわ

92:名無しさん 2025/04/03(木) 11:43:25.43 ID:J8RZm+r/0

>>79
やっぱスーパーごとに価格全然違うんやね🥺

114:名無しさん 2025/04/03(木) 11:51:34.68 ID:R/me+6Iv0

>>79
オーケーストアも前より安く感じなくなったよな
2019年くらいに戻って欲しい

80:名無しさん 2025/04/03(木) 11:32:15.23 ID:KHcUyNhQ0

おにぎりが200円近くなっててビビった


95:名無しさん 2025/04/03(木) 11:43:51.58 ID:J8RZm+r/0

>>80
ちょっとリッチなやつやと1個300円超えるで🤪www

81:名無しさん 2025/04/03(木) 11:34:08.03 ID:nCFBlDRg0

弁当とペットボトルお茶で500円…って昔の漫画で見たことあるけど、今だと弁当1個で500円超えるし下手したらおにぎり1個とペットボトルお茶で超えてしまいそう

82:名無しさん 2025/04/03(木) 11:35:49.10 ID:mGBZOOuf0

野菜と魚が高いなあ
一時期ほどじゃないけど

94:名無しさん 2025/04/03(木) 11:43:46.21 ID:Auhq8QXI0

家計簿付けておかないと値上げに気がつけない

103:名無しさん 2025/04/03(木) 11:46:56.22 ID:VNDPAgLa0

コンビニでコーラ500mlが190円してて目ん玉飛び出た

105:名無しさん 2025/04/03(木) 11:49:01.12 ID:b8GHiI1qd

うどん三玉が130円とかもう終わりだよ

106:名無しさん 2025/04/03(木) 11:49:27.87 ID:LXMjVxgR0

冷食や加工食品買わなくなったな

108:名無しさん 2025/04/03(木) 11:49:41.31 ID:+Ip+BTzz0

乾き物と酒の肴はドラッグストアで買え
弁当はワンランク落とせ

引用元:スーパーの食べ物、全体的に高い
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743644833/

雑談・議論