ニコニコ課金者、ログイン出来ないから解約も出来ないもよう

雑談・議論

1: 名無しさん 2024/06/16(日) 12:43:31.14 ID:ziGZnvAs0

かわいそう😭

2: 名無しさん 2024/06/16(日) 12:43:53.07 ID:Ri8z4yM0r

ふ、不具合だから…

4: 名無しさん 2024/06/16(日) 12:44:16.08 ID:Z6st7hK10

耐えがたきを耐え

6: 名無しさん 2024/06/16(日) 12:44:50.99 ID:DRIvYxIW0

なんとかユーザー減少は避けられたな!

7: 名無しさん 2024/06/16(日) 12:45:28.28 ID:hGe2VbC/0

未だにプレミアム入っとるやつはもう解約したいとか思わんやろ

10: 名無しさん 2024/06/16(日) 12:46:20.42 ID:0ZoE+rK/0

>>7
これ
むしろサービス停止中の分も返金しなくていいですとか言ってそうなイメージ

8: 名無しさん 2024/06/16(日) 12:45:48.84 ID:US5Jb9wv0

でも実際上手い手だよな?

今絶対解約したいマンも1ヶ月後にはニコニコの存在忘れてて解約忘れるかもしれん

11: 名無しさん 2024/06/16(日) 12:46:24.01 ID:2ruD1KWfr

>>8
忘れるのか…

14: 名無しさん 2024/06/16(日) 12:47:02.34 ID:US5Jb9wv0

>>11
実際解約忘れてるおっさん達に支えられてるサイトやぞ

15: 名無しさん 2024/06/16(日) 12:47:30.42 ID:x9Tvm2xW0

いまだにニコニコ視聴してる奴にとってはノーダメだろ

17: 名無しさん 2024/06/16(日) 12:48:46.80 ID:rzwRZLOYr

ニコニコ「ん?ちゃんと2007年の動画の流しましたよね?」


20: 名無しさん 2024/06/16(日) 12:49:22.07 ID:dS/uP1yW0

なんか補填するって言ってたぞ

22: 名無しさん 2024/06/16(日) 12:50:01.54 ID:L9SqJGVE0

なんで2007年なんだ?

25: 名無しさん 2024/06/16(日) 12:50:57.47 ID:6m5wuJK2r

>>22
社員のパソコンに偶然データ残ってた昔の動画流してるらしい
それだけや😤

27: 名無しさん 2024/06/16(日) 12:51:23.82 ID:D+A/eCii0

>>25
そんなアホな理由なんか……

31: 名無しさん 2024/06/16(日) 12:52:54.97 ID:L9SqJGVE0

>>25
そ、そうなんか…
なんかなぁ

教えてくれてありがとう

24: 名無しさん 2024/06/16(日) 12:50:51.63 ID:ViIlzcm50

プレミアムは入ってないけどチャンネル登録してるから
そっちをなんとかしてくれ

28: 名無しさん 2024/06/16(日) 12:51:44.32 ID:2rUDcTEs0

企業側が請求止めたりしないんか
頭おかしすぎて草

34: 名無しさん 2024/06/16(日) 12:53:49.77 ID:wtCMRkYX0

>>28
止めようにも角川もその情報にアクセスできなくなってる

30: 名無しさん 2024/06/16(日) 12:52:32.55 ID:85N9KlPP0

6月7月返金されるって書いてあるしべつにえーやろ

32: 名無しさん 2024/06/16(日) 12:53:09.65 ID:wtCMRkYX0
35: 名無しさん 2024/06/16(日) 12:53:54.28 ID:/lG0GjEN0

>>30
なんらかの形で補償しまーす!だけて返金なんか一言も書いてないぞ

146: 名無しさん 2024/06/16(日) 13:39:59.33 ID:ezZKik0f0

>>35
ニコニコポイントが貰えるんか

40: 名無しさん 2024/06/16(日) 12:55:40.45 ID:2rUDcTEs0

>>30
返金なんてどこに書いてるんや?
「補償」は書いてるけど

36: 名無しさん 2024/06/16(日) 12:54:06.52 ID:x/RRL8md0

落ちてる期間分は請求しないだろ

41: 名無しさん 2024/06/16(日) 12:55:53.76 ID:qptK5Zn8r

>>36
そもそもシステムがいってるからその請求を止めることすら出来ないんや
ありえるとしたら後で返すことくらいやが

46: 名無しさん 2024/06/16(日) 13:01:49.20 ID:J3s6802D0

今までのこういう事例見てたらだいたい数時間から数日で直ってるよな

54: 名無しさん 2024/06/16(日) 13:04:38.57 ID:lvt6vVt70

>>46
マジでこんな長期間復帰しないのってあらゆるサイトで初めての経験やで
だれもこんなサイトまた会員になろうと思わないからこのままサイトごと解約封じで良いかもな

49: 名無しさん 2024/06/16(日) 13:02:36.90 ID:GMydUPGgr

真面目にログイン可能まで一ヶ月かかるのは結構な解約ガードになりそうやな

52: 名無しさん 2024/06/16(日) 13:02:59.47 ID:7zJFC4wY0

いちおう補償あるらしいがアニメ大量無料公開とかやりそう値上げの時そんな感じだったし

53: 名無しさん 2024/06/16(日) 13:03:29.40 ID:GMydUPGgr

値上げのときはポイント配って終わりやったな

55: 名無しさん 2024/06/16(日) 13:04:48.98 ID:OyvZyXMZ0

消費者庁に相談しなくちゃ

58: 名無しさん 2024/06/16(日) 13:06:00.91 ID:35HmHB0b0

>>55
カード会社に異議申し立てで一発返金やで
明らかに向こうが悪いからな


60: 名無しさん 2024/06/16(日) 13:06:33.62 ID:wtCMRkYX0

>>58
悪いのはハッカーな?

64: 名無しさん 2024/06/16(日) 13:07:40.81 ID:35HmHB0b0

>>60
請求止められないのは向こう側の落ち度や
システム云々は言い訳にならんで

59: 名無しさん 2024/06/16(日) 13:06:27.67 ID:qAS9trMpa

マシでランサムに引っかかった会社は割とあるけど直るのに一ヶ月かかりますって聞いたことないな🤔

63: 名無しさん 2024/06/16(日) 13:07:36.29 ID:OyvZyXMZ0

サイバー攻撃の加害者との間では被害者なんだろうけど
有料サービスの利用者との間ではサイバー攻撃防げなかった上に解約もなんにもできなくなってる状態について監督官庁から指導ぐらいされるんじゃねえかこれ

69: 名無しさん 2024/06/16(日) 13:09:19.51 ID:GMydUPGgr

>>63
いうてここの会社は本流は政府と仲良しのカドカワだしね
しかもサイバーテロとか日本政府のおじいちゃん達にはよくわからんやろ

68: 名無しさん 2024/06/16(日) 13:09:19.45 ID:BQIs9U8A0

dアニメストアの返金しろ

70: 名無しさん 2024/06/16(日) 13:10:14.11 ID:5K8vEylv0

ランサムウェアって事は多分セキュリティ講習とか怠ってて、社員が不審メール開いたりとかだろうしなぁ

72: 名無しさん 2024/06/16(日) 13:10:21.28 ID:rNb/WDLy0

サイバー攻撃言うてるけどランサムウェア踏んだって発表してたやん
エロサイトでも見とったんちゃうの

74: 名無しさん 2024/06/16(日) 13:11:22.13 ID:vhB8+tEj0

というかメアドとか漏れてると思った方がええよな
漏れ困るのメアドくらいしかないけど面倒臭えなあ

75: 名無しさん 2024/06/16(日) 13:11:31.86 ID:OyvZyXMZ0

2chも昔から攻撃受けまくってるけどこんな長期間飛んだことないでしょ

77: 名無しさん 2024/06/16(日) 13:13:11.43 ID:DRIvYxIW0

サイバーテロ受けた♥←はえ~


直すのに一ヶ月♥←!?

その間7年の動画見ててね♥←???

94: 名無しさん 2024/06/16(日) 13:22:57.80 ID:fz5SeaHJd

会員公式番組系もあるし意外と面倒よな返金周りすると

101: 名無しさん 2024/06/16(日) 13:24:44.84 ID:SXK1E2+e0

復旧したら解約しだす人多そう

107: 名無しさん 2024/06/16(日) 13:26:31.55 ID:wtCMRkYX0

>>101
ハッカーが悪いんだから解約はなしでしょ

119: 名無しさん 2024/06/16(日) 13:29:37.90 ID:SXK1E2+e0

>>107
1ヶ月後も復旧出来ない運営に愛想尽かして見限る人は多いと思うけどな

104: 名無しさん 2024/06/16(日) 13:25:49.91 ID:XR0C8A7e0

ランサムウェア踏んだってマジなん?
本当からアホとしか言いようがない

126: 名無しさん 2024/06/16(日) 13:31:51.72 ID:tQ1JUzCX0

クラックした奴が悪いのはそうだけどセキュリティガバガバのクソ運営も悪いんだよなぁ
大規模に人集めてるなら強固なセキュリティの構築は義務や

140: 名無しさん 2024/06/16(日) 13:35:48.68 ID:SXK1E2+e0

>>126
これ
ハッカーが悪いの当たり前やが結局ハッカーにつけ込まれるのも復旧に時間かかるのも運営が無能な故やしな
例えばyoutubeだったら復旧もはやそうやしそもそもハッカーなんかがつけ込む隙ないやろ

128: 名無しさん 2024/06/16(日) 13:31:57.22 ID:fz5SeaHJd

そういえばまだ会員だったわと思い出されて解約されるのが困るからなまだ復活には早い

98: 名無しさん 2024/06/16(日) 13:24:14.02 ID:mvH1x2vA0

なんだかんだでお前らニコニコ好きだよな

引用元:ニコニコ課金者、ログイン出来ないから解約も出来ないもよう
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718509411/

雑談・議論