
あの楽しかったMMOはどこへ行ったの
もうあの頃には戻れないんだね
そもそも楽しかったか?
ニートで上等!みたいな社会的風潮がなくなったのでキツイ2000年代限定の空気
>>4
MMOはそれでいいんだよおおおお
>>4
まぁあの頃は氷河期が正社員にもなれず燻っててそれをネット社会で発散してたからな
その熱量ありきよ
最近ソロ思考強すぎなんだよ
もっとパーティ組んで狩りとかやりたいんだよ!!
>>5
やだよマナー悪いやつばっかじゃん
>>18
それも込みで楽しめないとネトゲ向いてないと思う
>>27
そうやって「やりたいやつだけ来い」という姿勢を貫いた結果が今の衰退では
>>39
衰退原因はネットの娯楽が増えたことじゃないか?
あと手っ取り早く強くなりたい=金で時間買うっていう考えの変化
それにマッチしたのがスマホゲーってイメージ
>>48
あーたしかに
金で強くなるゲーム全部爆発しねえかなあ…
>>52
ほんまよな・・・
>>39
おれは逆だと思っててやりたい奴だけやればいいって姿勢を貫けずにはやりのソシャゲ要素をとりいれたりしてるからコアユーザがどんどん減ってるんだと思うけどな
>>55
常に新しい客取り入れてかないと続かないでしょ
コアユーザーつっても年齢とかで辞めてっちゃうし
>>60
ごめんコアユーザーってのは自分の中ではpaytowinのライトスタイルじゃなくてtime to winのゲーマー層のイメージね
若い子だとあまりいないのかな
>>63
なるほど納得
リネ2でもう手を出すまいと決めた
リネ2とかFF11とかあの時代が良かったよな
今1日20時間狩りとかやったら身体がついていかない…
今PCのネトゲなんてまだあるんか?
>>10
大ヒット中のFF14がある
ガチャでしか手に入らない強装備とか日制限週制限とかそんなのじゃなくてひたすらハクスラできるMMOが楽しかった
マビノギは灰色オオカミ狩りPTでクエストスクロールたっぷり買い込んで
キャンプファイア囲んでシェアリングと演奏会が全盛期
>>16
マビノギは今やってもおもしろいよなダンジョンの報酬がもうちょっとよければハクスラ感でていいとおもうんだけどね
今は札束で殴り合う
- 倒れてる女性を介抱したら現行犯逮捕されて留置場に連れて行かれた
- 嫁の様子がおかしくなった。夜の生活、お金、携帯、行動すべて調べた結果
- 浮気した嫁に愛してると言ってみた
- 「鬼滅の刃」の作者・吾峠呼世晴先生の漫画家人生wwwww
- 【画像】JKが砂糖に硫酸を注いで混ぜるだけの動画、なぜか385万再生もされてしまう
- 【画像】女さん「鍛えてないから身体みせるの恥ずかしい///」パシャリ
- 【GIF】テコンドーにやべーやつ現れるWwwwww
- 【悲報】私の旦那、遅漏すぎて全然子どもが出来ずに詰むwwwww
- 【画像】やはり女がマスクしていると俺達は騙される事が判明するwwwww
- 【画像】人生観が変わる本のレビューwwwwwwwwww
00年代のRO遊んでたけど臨時広場行ってP T組んで狩行くの楽しかった記憶あるあの時はソロなんて考えられなかったわ
>>25
PT募集チャットしてるだけで楽しかったよな
あーでも今考えると敵対ギルドと狩場で襲い襲われは楽しかったな
そもそもMMOがソシャゲに寄せすぎててソシャゲ嫌いな俺としてはその要素が感じられた時点でやる気なくなるわ
野良PT嫌いではないけど
本当に日本語通じてなさそうなのがどうも
>>36
野良はしょうがないよね
人間関係のトラブル多過ぎ
リアルが悲惨な人はやらないほうがいいと思うけどそういう人こそのめりこむというね
初期は結構人間関係作ってたしそれはそれで楽しかったけど
結局ぼっちが一番楽
11やってたがもう同じ熱量注ぎ込める自信ないわ
11なんかパーティ組むと最低3時間はやるのが当たり前だったんだから頭おかしいわ
ff11のプロマシアまでの楽しさは異常
フルダイブできるようになるまでの辛抱さ
時間かけてレベル上げても全く強くならんからつまらん
人生かけるに値するMMOくれ
ワイは強くなるならないはあまり興味ないかな
弱いなら弱いなりの楽しみがある
アプデで狩り方わからず阿鼻叫喚とかいう楽しみも懐かしいなあ
時代の流れじゃない?
昔はネット+スペック満たしたPC持ってる人少なかったしそういう人の娯楽って位置づけだったのかと
FF11のタルタルのFlash見た時は本気で11をやろうとしてたわ
でも廃人プレイやってた友人に止められて結局手を出さなかった
>>67
廃人経験者はMMO止めるからなw
俺も止める側だわw
老後の趣味くらいにしとかないとMMOは後悔するから手を出さない方が良い
俺らがヨボヨボの爺さんになってる頃にはフルダイブMMOとか出てるといいなぁ
MMOが続かない原因として個人的に1番大きいのがリアルフレンドとやる時の温度差でそもそも遊べなくなるのがダメだと思うんだよね
友達と一緒に始めても足並み揃えないとレベル差ペナとかで結局疎遠になっていってエンジョイ勢は消えていく
>>84
そんでゲーム内で時間合う連中とつるむとリアルが壊れるっていうねw
>>86
そうだよねー結局同レベル帯で遊ぶとか周りについていかなきゃってなって1日でもインできないと差がつくとかでどんどん疲れていくんだよね
昔は新規大事にしてたよな
新規の人と一緒にやる用のサブキャラ作ったりして
>>90
サブ垢めちゃもってたわwwww
黒い砂漠とかいうソロゲーやってるけどマジでやること無いわ
VIPのMMOスレがこんなにも無くなるとは思っても無かったよ
ワイはいい客じゃないんだよな
ハクスラとかとりたててしたいわけでもなく
冒険してればいい人だから
>>96
ただマップの端に行くとか楽しいよな
半日ぐらいギルメンと油祭りしながらだらだら雑談してたの楽しかったなぁ
>>102
昔はネットでのコミニュケーションツールの役割もあったんだよね
今ではネトゲじゃなくてもいろいろあるから人が増えないってのもあるのかな
ドラクエ10のバージョン1の頃は本当に面白かったなあ
リネージュ2に20代費やしたな
時間制限 日にち制限 週間制限 こんなんばっか
サービス開始初期のみんなで手探りしてる感もう一度体験したい
引用元:あの楽しかったMMOはどこへ行ったの
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1637244941/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
カテゴリー
人気急上昇記事/week
人気急上昇記事@Twiter/week
最近のコメント