ダイエットワイ、ジャンクフード欲に襲い掛かられて泣きそう
トンカツ食べたい
カツ丼食べたい
背脂ラーメン食べたい
山盛り牛丼食べたい
マックドカ食いしたい
焼肉たらふく食べたい
ケンタッキー好きなだけ食べたい
逆流性食道炎ワイ文字見ただけで胸焼けする
久々にビッグマック食べたらやっぱりうまかったわ
>>4
がああああああああああああああ
俺マラソンランナー毎日ドカ食い
>>9
走るの苦手な上に大っ嫌いなんや
走るのが好きな人ほんま羨ま
でもそうか
ワイもマラソンランナーになればドカ食いしてもええんか…
はじめは2km走るだけでゲロ吐きそうだったわ
水泳でもええぞ
>>15
水泳ならすこ
でもあれ平泳ぎだと全然消費しないんよな
>>18
無理なく長時間泳げるから平泳ぎは他よりもダイエット向きやで
健康的なジャンクフード食えばエエ
ワイ今から白身魚フライのり弁食べるんだ
>>25
貴様ぁ…
痩せるの時間かかるのに太るの一瞬なのつら
これは痩せないタイプやな
豚は普通の食生活してるだけで痩せるねん
食いたければカツ丼食っても痩せる
そやのにアホやからストレス溜めて暴発してコントロール出来なくなるんよ
山盛りのコンニャクでも食ってろ
普段の食事どんな感じなん?
>>43
朝 おにぎりorプロテインor納豆ご飯みたいな軽い食事
昼 玄米に野菜多めのおかずとか汁物とか日によって色々
夜 運動後にプロテイン飲んでから米なしでタンパク質中心の食事(豆腐と野菜の鍋とかカツオのたたきとか
しゃーないキャベツドカ食いで我慢や
>>47
いまキャベツ安いしな
便通よくなるしな
最近気づいたけどドカ食いするよりオートミール50g食った方が満腹感続くし眠くならないしカロリー低いんだわ
美味くないけどな
焼肉はたらふくくっていいんじゃない?
ただし赤身に限るけど
>>51
赤身に限っちゃうのがなぁ
いろいろ言ってるけど全部言い訳なんだよな
気持ちは大いにわかる
ダイエットする上で管理されてないチートデイがいかに効率悪いか理解してるなら好きに食う日があってもいいんじゃないか
次のチートデイは何を食うか考えるの楽しいわ
ワイは飲み過ぎ食いすぎのコントロールの為にオートミール食ってるわ
>>64
オートミール美味しくなくて食えないから羨ましい
ワイは玄米が限界や
チートデイにジャンクフードはいかんでしょ
きんにくんを見習え
>>69
健康の面を考えればジャンクフードやない方がええけど
ジャンクフード食ってもちゃんとチートデイの効果は出るやで
ワイの場合は筋トレしてたな
腹減ったと考えるごとにスクワット20回ずつやっとった
>>80
運動するとほんまに食欲失せるよな
そもそもドカ食い自体がダイエット中だろうがそうじゃなかろうがあんまり褒められたことでもないから如何にドカ食い欲を抑えるかの方が大事だよな
何がトリガーになってドカ食い欲がムクムクしてくるのか考えて原因を遠ざけたりする方が建設的
>>82
せや
ワイはもう習慣になってしまっていたからな
チートデイに食いまくるからそれまでダイエットがんばるってのが良いモチベーションになっとる
一気に痩せるとリバウンドしやすいから1週間に体重の1%程度にしとけ
マックポテトにナゲットのソース付けて食うとぐううまいで
>>87
エアプ乙
ガチ勢はシャカチキのパウダーをかけてシャカシャカポテトにするんよなぁ
>>90
釈迦釈迦する袋がない??
>>91
小さめの紙袋をつけてもらうんや
>>92
ええこと聞いたで?
>>93
ちなレッドの方がオススメや
一定以上のカロリーとる事が怖くなってあんま物食べれない
>>96
それめっちゃわかるわ
食べたい欲より体重増えることが怖いって気持ちが大きくなる
毎食のごはんをお粥にするだけでもダイエットになる
>>104
玄米粥よく食うわ
内臓の休憩が目的ならお粥とか果物なんかの消化しやすそうな物だけ食べる日作るとかでもいい気がするわ
ワイがダイエットしてる時の末期は無性にカップ焼きそばが食べたかった
>>112
カップ焼きそばは多分麻薬かなんか入っとるよなあれ
やっぱ体に優しくするのは基本かもな
ワイデブやけど流石に昼飯マクドナルド食べておやつにポテチ夜はラーメンはやりすぎやと思うもんな
まあ昨日の飯なんやけど
>>117
ぐう羨ましい
だいたい「バランス良くて食べ過ぎなきゃなんでもOK」に落ち着くよな
油もんばっかはもちろんやけど、かといって野菜ばっかでもダメなわけやし
ほどほどよ何もかも
引用元:ダイエットワイ、ジャンクフード欲に襲い掛かられて泣きそう
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608095441/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
カテゴリー
人気記事/Week
最近のコメント