深海魚ってなんで水圧で潰れないん?
破裂しないんか
破裂しないためにあんな変な形になったんやろ
知らんけど
逆に陸に出るとクッソ膨張して死ぬらしいな
空間が無ければ潰れ無い
浮き袋の代わりに油が入ってるらしい
もとから海にいたら潰れへんやがな
深海魚でスゲー美味い高級魚いたよな
クエだっけ?
>>6
クエはマグロみたいにデカイから深海魚ってわけではないやろ?
>>9
深海魚じゃないのか
>>12
鮟鱇と間違えとるやろ?
日本一うまい料理の茨城県のアンコウ鍋!
>>12
アブラボウズちゅうてクエの代用になったりする深海魚はおるが
寿司にしてあぶると脂でシャリがほどけるで
>>6
深海魚ちゅうても200メートルくらいのとこらな
うまい魚のラインナップそろっとるで
>>6
アンキモちゃう?
>>6
バラムツって深海魚やっけ?
>>36
違うらしい
>>36
深海魚やで
すげー美味いらしいぞ、ぜひ半身くらい食ってみてくれw
何人がググって書き込んでるのかと思うと草
ちなみにな、生卵を深海に沈めてもつぶれはしないんやで
筋トレの効果やで!イッチも筋トレ始めよう!
深海魚は深海の水圧に耐えられる設計になってるから
海面に出したら気圧弱すぎて目とか内臓が飛び出てくるで
深海魚が奇抜な形態が多いのは
餌が少ない深海で効果的に捕食出来るようにした結果らしい
多くの深海魚は体の内部のほとんどが水だから
中が水でスッカスカやからとかちゃうんか
リュウグウノツカイとかも水っぽくて固定して標本にするのが大変だとかな
アンコウとチョウチンアンコウの違いがわからん
チョウチンも食えるんか?
普通食用になるのはキアンコウ、チョウチンアンコウは食わんやろ
血圧とかが異常に高いんやろ
>>33
お前らのことだから素で言ってるんやないかと不安になるわ
イカって太古の昔はアンモナイトみたいに巻貝が付いてたらしいけど
タコはどうやったんやろ?
>>41
イカが回遊から海底での生活に適応したのがタコや
>>45
はえ^~やっぱりイカとタコは仲間やねんなぁ
でたらめちゅうやろ、出鱈目と書くわけやが
タラは深海から引き上げられると目玉もはらわたも飛び出すからな
そのことからきてるんやで
数百メートルの深度に生息する深海魚であるが、夜間には浅場に浮上することが多いため、刺し網や延縄などにかかることが多い。
ウィキ兄貴によればバラムツ深海魚やんけ
流通禁止から、船を仕立てた本格的な釣りでもせんと
口に入ることはまずないな
その圧に適応してるからちゃう?
ちな、スキューバ使えば人間だって深海に行けるで
肺がつぶれないように、同じ圧力で内側から押してやりゃいいだけやから
まあ、窒素酔いと戻ってくるとき死ぬちゅう問題はあるけどな
深海魚にしてもそれ以外にしてもわけのわからん環境に適応した生物って前世でどんな行いしたらああなれるんや
だから水分量が多いか、浮き袋も無い原始的なサメなんかは肝油で浮くかやな。
ちなみにタチウオやキンメダイなんかも深海魚や
引用元:深海魚ってなんで水圧で潰れないん?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603906920/
ディスカッション
コメント一覧
そもそも水は圧縮されないので地球の深海くらいであれば圧力を掛けてもほとんど体積は変わらないね
むしろ生物にとって有害になるのは減圧した時に体内に出来る気泡だったり
地上の生物が高圧下で肺呼吸するとガス交換が上手く出来ずに窒息するリスクが有ったり
窒素などの一見無害な物質が高圧下で毒性を発揮したりする部分に有る
カテゴリー
人気記事/Week
最近のコメント