「ファイナルファンタジーらしさ」とは一体なにか
FF9や16が原点回帰を謳いつつも作風はぜんぜん違う
現代でも人気あるのはFF7や10などハイファンタジーにこだわらない作風の作品
一体どこにあるのだろうか
FF9が原点やし好きやけどあれ路線は絶対もう売れないという確信もある
FFらしさなんて存在しないと思うよ
クリスタルやらコマンドバトルなんて別にあってもなくても変わらん
要するにRPGとして総合的に出来の良い7とか10が評価されてるってだけ
>>4
10ってストーリーが評価されてるだけでRPGとしては糞やろ
大人になってわかったよ
FF6の良さが
原点であるFF1は他作品のパロディが山盛りなのとかも困るところ
ついでに宇宙ステーションとかロボットがいてSF要素もあるし
だいたい最初に遊んだ3作ぐらいでイメージ出来上がる
FF13~16が初FFだと地獄だろ
1本道で
ムービーとムービーの間をマップ移動するのがFFや
ファイナルファンタジーって名前だからファンタジーにしろが間違いなのは分かる
FF11にはらしさ全部つまってたわ
らしさといったらチョコボなんだけど今やちょい役だな
いい加減なファンタジー具合
オーディンが斬鉄剣とか
FFらしさって毎回システム刷新してるところかな
ff14の蒼天はドラゴンクエストよりドラゴンクエストやったな
ファミコン版かsfc版起動すりゃええ
7以後は痛い奴のセン〇リや
>>22
これ ホンマこれ
>>22
7は話は冗長、ゲームはおもろない、でなんで売れたんやろなあ
>>51
RPGブーム
ムービーブーム
まさかの任天堂ハード外からの発売
捻くれ者以外にやらない成分がない
面白そうなこと目新しそうなことを色々試しまくる先取の精神と技術的には最先端であること
少なくとも12ぐらいまではそうだった
単語だけで連想させられたら、それが「らしさ」じゃない?
ムービーが長い
イケメンが一杯出る
ケアル
アビリティ
野村氏
月9みたいな恋愛絡めたストーリー
6まではまあ純粋な進化って感じやけど7以降もう完全に別ゲーやもんな
3まで派
6まで派
6まで+9派
PSまで派
10まで派
坂口信者
野村信者
11廃人+元廃人
吉田信者
イヴァリースも認めるよ派
>>33
6まで+9はちょっとわかる
おまけで7って感じ
>>33
6まで+9ってわいにドンピシャでわろた
FFの価値は技術とグラが最先端なことだった
13あたりでそれが崩れて崩壊した
>>34の言ってる事は合ってるし
その上でマジで自分達がゲーム業界の最先端だと未だに思ってるのがね、特に15のクソ広告
5は面白いけど何故が音楽だけヘボい
4と6はつまらいけど音楽だけいい
FFらしさは常に業界最先端であることだと思うわ
15も16ももう周回遅れの出来だから見向きもされないんよ
FF5に比べてドラクエ5の時代遅れ感はすごかった
ゲームとしては好きやけどな
ぶっちゃけFFよりロストオデッセイやブルドラのほうが楽しかったわ
あんなんがやりたい
>>46
ロスオデはFFっぽさがあったな
4や5が技術力の極地ってのはリアルタイム世代でないとちょっと分からんかもな
比べて6は今の若い子がやっても明らかにドット時代の最高峰と分かるのが凄い
FF11がFFらしさの完成形だろうな
スチームパンク路線からどんどんズレていった
正直オメガやら神竜やら裏ボスみたいな物を出したことによって、ぶっ壊れたよな。本編より隠し通路やら裏ボスがメインになってしまった。
いわば度が過ぎたんや
>>53
5のそこらへんはいい塩梅だと思う
その後は逆張りが過ぎて刃牙シリーズみたいになった
40代ワイ的にはクリスタルがあってジョブチェンジできて白魔法と黒魔法があればファイファンやろと思う
あとブレイクシステムやめろ何がおもろいんやあれ
>>62
本 当 に そ れ
いろいろ言われてるがゲームとしては2は面白かった
4は音楽と戦闘が革新的だった
思い出補正アリ
FFなんてもういいからクロノ新作つくろうず
イメージ的にはクリスタルと飛空艇と召喚獣
看板キャラを大事にすればちゃんとFFだよ
チョコボとかモーグリとか召喚獣とかさ
引用元:「ファイナルファンタジーらしさ」とは一体なにか
https://talk.jp/boards/livegalileo/1698033613
ディスカッション
コメント一覧
重要そうなキャラが途中で突然死んで「ほら悲しいよね?」って煽るのがFF
FF5までやろ
FF6とかオペラ一回目はおおって思ったけど、もう一度プレイしたときはただの苦痛やったぞ
序盤の無駄な蒸気機関っぽいのもアレやし、魔導アーマーも期間限定でつまらん
最終パーティーを好きに編成できたのは評価する
カテゴリー
人気記事/Week
最近のコメント