「この星には水も酸素も無いので生命の可能性はありません」←これ

雑談・議論

1: 名無しさん 2022/02/09(水) 00:06:58.140 ID:JhXW5luG0

なんで地球と同じ生き物がいる前提なの?
水と酸素じゃないもの活用して生きてる全く別の生命体いるかもぢゃん

63: 名無しさん 2022/02/09(水) 00:55:38.429 ID:EWr1mzOid

>>1
そうだよただ気体液体固体と変化し循環するのに適した水はかなり重要視されてるってだけ
酸素なんかなくたってこの地球でも生命が存在した、てか酸素は最初は天敵を殺すための毒だった

2: 名無しさん 2022/02/09(水) 00:07:29.736 ID:OCQ5nG0H0

それを生命と定義してないんじゃね

8: 名無しさん 2022/02/09(水) 00:11:55.588 ID:JhXW5luG0

>>2
どんな原理で何を使ってようが生体活動してたらそれは生命じゃね?

9: 名無しさん 2022/02/09(水) 00:15:49.696 ID:D3cpYph+0

>>8
生体活動と定義されてないんじゃね

10: 名無しさん 2022/02/09(水) 00:16:36.307 ID:73DjmMBa0

>>8
それを生命活動と認識する定義も観測する方法もないから

14: 名無しさん 2022/02/09(水) 00:20:16.231 ID:JhXW5luG0

>>10
酸素じゃない気体と水じゃないなんかをエネルギーにして地球と全く同じ働きしてる生き物がいたとしてそれは生命とは認められないの?地球的には

17: 名無しさん 2022/02/09(水) 00:24:16.666 ID:HfqRfTNq0

>>14
生命の定義も地球内で色々定義が別れてるからな
ウィルスは生命ちゃう! みたいな


12: 名無しさん 2022/02/09(水) 00:17:54.582 ID:dajb2On70

>>8
いくらなんでもプログラムが動いているpcを生命活動してるとは言わんだろ
お前の言う生命活動って同じことじゃね?

11: 名無しさん 2022/02/09(水) 00:17:31.923 ID:4S69oU9ld

化学反応を起こすのに丁度いい溶媒が水
エネルギーを作るのに最も効率のいいのが酸素

これらが無いなら駄目だろうってことじゃね

15: 名無しさん 2022/02/09(水) 00:21:32.631 ID:ej58uPW+0

太古地球の生物にとって酸素は猛毒だったから酸素のある惑星はむしろ生命体いる可能性低いと思うわ
俺ら地球人だって酸素をエネルギー変換してくれるミトコンドリアいなかったら詰んでたろ

22: 名無しさん 2022/02/09(水) 00:27:33.499 ID:miknX8hj0

水と酸素が無ければ生物はいませんって誰が言ったの?

23: 名無しさん 2022/02/09(水) 00:29:35.756 ID:JhXW5luG0

>>22
この星には水の痕跡があるので生命の可能性があります、とかたまに聞くじゃん
なんで水が前提なんだろうなと

29: 名無しさん 2022/02/09(水) 00:33:12.991 ID:miknX8hj0
31: 名無しさん 2022/02/09(水) 00:34:23.584 ID:15E3joXR0

どうでもいい
どうせ仮に何か居たとてにぼくらが生きている内にコンタクトすることはない
現実を生きろお前ら

32: 名無しさん 2022/02/09(水) 00:34:42.578 ID:JhXW5luG0

そりゃ地球と同じような環境があれば地球に似たような生命がいる可能性高いのは分かるけどさ
地球じゃない環境ならそれはそれでそこに適応した生き物みたいなのがいる可能性はないのかなと

33: 名無しさん 2022/02/09(水) 00:37:33.423 ID:ej58uPW+0

俺が思うに生命を定義するとしたら「遺伝情報を用いて化学反応を起こし自己保存する」ってとこかな
酸素はわからんけど、水は化学反応を起こす溶媒として優秀なんだろうなとは思う
絶対必要ではないと思うから可能性がないと言ってしまうべきなのかもどかしいけど

35: 名無しさん 2022/02/09(水) 00:39:05.867 ID:s5Q7cO170

恒星の表面にだって意思疎通できないだけであって生命体存在する可能性あるしね

37: 名無しさん 2022/02/09(水) 00:41:52.048 ID:qAZ7jmQb0

科学の歴史は発見の歴史だから生命の定義もそのうち変わるよ

52: 名無しさん 2022/02/09(水) 00:52:04.689 ID:dajb2On70

ここで言う生命って知的生物みたいな意味で最近レベルの話じゃなくて?
少なくとも人類に類するものは居ないって話でしょ

69: 名無しさん 2022/02/09(水) 00:58:34.667 ID:EWr1mzOid

帰結が逆なんだろ
地球をモデルとして考えた場合により近い環境を探すことで生命体に出会えるのでは?という話がどこかの伝言ゲームで逆転してる

73: 名無しさん 2022/02/09(水) 01:00:22.876 ID:HfqRfTNq0

>>69
地球外の生命ってのを見つけていないから
どうしても地球内の概念に頼って定義付けしちゃうってのは、そうなんだろうな


79: 名無しさん 2022/02/09(水) 01:02:52.936 ID:EWr1mzOid

>>73
海底火山近くの硫化水素で生きている生物くらいまでは想定してるんだろうけどね
完全な想像ではやはり探しにくいんだろ

84: 名無しさん 2022/02/09(水) 01:05:18.917 ID:HfqRfTNq0

>>79
想像や理論のみを根拠にしたんじゃ、もはやSFだしなぁ
そこまでいくと科学の範疇外だわな

78: 名無しさん 2022/02/09(水) 01:02:50.622 ID:XQur/LyAd

>>69
たぶんこれだな
水と酸素があるから生命がいる可能性がある

水と酸素がないから生命がいない
と勘違いしたバカがいるんだろうな

論理すらまともにできない

80: 名無しさん 2022/02/09(水) 01:03:36.046 ID:HfqRfTNq0

>>78
おぉ、すげぇ分かりやすいな

70: 名無しさん 2022/02/09(水) 00:58:49.454 ID:hM08tfhfM

マジレスすると効率の問題な
確かに水も酸素も要らない生物はいるかもしらんがそいつらを探すとなると全ての惑星をくまなく調査する必要がある
それよりはある程度アタリをつけた方がいいだろって話

85: 名無しさん 2022/02/09(水) 01:06:27.315 ID:wrNNdK/g0

水と酸素で生きる生命がいることは確定してるんだからまず地球と似た環境を探そうってのは当然の考えでしょ
地球の生き物が生きられない環境で活動できるやつがいるかどうかはまた別の話

88: 名無しさん 2022/02/09(水) 01:07:07.611 ID:miknX8hj0

宇宙理論も生物理論も
考古学もある日突然論調変える時があるから

この先どういうことになるかわからんけどな
俺たちの生きてる間にトンデモナイこと起こったほうが面白いが


100: 名無しさん 2022/02/09(水) 01:18:54.539 ID:EWr1mzOid

とりあえず水探そ?中になんかいるかも知れん
これが現段階の現実的な手だてだろうな

104: 名無しさん 2022/02/09(水) 01:23:10.995 ID:v60A5miE0

人類が勝手に生き物の線引きをしてるだけで
宇宙の無数にある星々も本当は生き物なのかもしれない

106: 名無しさん 2022/02/09(水) 01:24:18.254 ID:HfqRfTNq0

>>104
ガイア理論とかもあるしなぁ

110: 名無しさん 2022/02/09(水) 01:30:50.488 ID:O6nlmPZw0

ドラえもんが自己複製できたらそれは生命になる?

82: 名無しさん 2022/02/09(水) 01:04:13.915 ID:EWr1mzOid

しかし宇宙の外ばかりに気を取られているうちにプログラムという新生物誕生を見落としてしまいそうだな

89: 名無しさん 2022/02/09(水) 01:07:09.603 ID:XQur/LyAd

>>82
生物の定義のひとつに自己増殖するがあるから、プログラムはまだウィルスレベルじゃないかな

92: 名無しさん 2022/02/09(水) 01:08:39.420 ID:EWr1mzOid

>>89
今はね

引用元:「この星には水も酸素も無いので生命の可能性はありません」←これ
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1644332818/

雑談・議論