メガネ買ったことないんだけどメガネ屋さん行ってサングラス欲しいんですけどって言っていい??

雑談・議論

RSS おまとめ : ゲーム

RSS anaguro – 生活

RSS ニュース : 一般(人気) | まとめくすアンテナ

1:名無しさん 2025/05/26(月) 14:19:12.762 ID:Al+X7hR+0

行ってもいい?

2:名無しさん 2025/05/26(月) 14:19:36.068 ID:Q46buxA30

いいけど…🥺

5:名無しさん 2025/05/26(月) 14:20:30.863 ID:64Ydg6Qr0

俺は言わないけどお前なら言えるだろうよ

23:名無しさん 2025/05/26(月) 14:32:53.537 ID:Al+X7hR+0

>>5
あ、あ、あのぉブルーライトカットと調光のサングラスのやつくださいって言うよ?

8:名無しさん 2025/05/26(月) 14:21:02.316 ID:N53nydnN0

度入りのサングラスはレンズ特注になるから時間かかるぞ

10:名無しさん 2025/05/26(月) 14:22:50.913 ID:zPmMtnMl0

メガネ屋さん「チッ百均行けやカス(ありますよ~)」


15:名無しさん 2025/05/26(月) 14:29:10.432 ID:uGYIO9yn0

なんでメガネ屋で買うの

17:名無しさん 2025/05/26(月) 14:30:28.487 ID:Al+X7hR+0

じゃどこで買うの?あるのAmazonしかないし

22:名無しさん 2025/05/26(月) 14:32:52.850 ID:uGYIO9yn0

> >>17
イオンとかないんか?
アウトドアショップとかサーフショップ、ドンキにもある

25:名無しさん 2025/05/26(月) 14:33:35.947 ID:Al+X7hR+0

>>22
なんかメガネ屋のが確実でしょ
なんだっけメガネはメガネ屋みたいな諺あったよね

26:名無しさん 2025/05/26(月) 14:34:03.852 ID:uGYIO9yn0

>>25
欲しいのサングラスなんだろ

19:名無しさん 2025/05/26(月) 14:31:08.440 ID:64Ydg6Qr0

ホームセンターとかクルクル回る棚にいろんなサングラスあるだろ

30:名無しさん 2025/05/26(月) 14:37:49.303 ID:hbRMwMvz0

メガネ屋で買った偏光レンズのサングラス釣りする時にものすごくいいよ

31:名無しさん 2025/05/26(月) 14:38:08.780 ID:Al+X7hR+0

>>30
やっぱ?いくした?

40:名無しさん 2025/05/26(月) 14:43:39.061 ID:RhJTKuKv0

一万円ならZoffとか?
てか、サングラスなら外でかけるんだろうしブルーライトカットいらないのでは?

42:名無しさん 2025/05/26(月) 14:44:30.377 ID:Al+X7hR+0
51:名無しさん 2025/05/26(月) 14:57:36.092 ID:kf4yRWsF0

自分は普通の眼鏡新調するときに同じフレームとレンズでサングラス作ったわ
夏場外出る時かけると明らかに目の疲れが違う

54:名無しさん 2025/05/26(月) 15:01:32.667 ID:Al+X7hR+0

>>51
あーやっぱいいよね

58:名無しさん 2025/05/26(月) 15:17:21.319 ID:B38d/C6K0

>>51
レンズを調光にしとくと外ではグラサン室内や夜はメガネになるから便利だよ
酔っ払ってサングラス飲み屋かどっかに置いてくる事故がなくなった

52:名無しさん 2025/05/26(月) 15:00:26.153 ID:+S9WfFqx0

普通に眼鏡屋にサングラスも偏光レンズも売ってるぞ

55:名無しさん 2025/05/26(月) 15:01:44.483 ID:Al+X7hR+0

>>52
たすかる

56:名無しさん 2025/05/26(月) 15:03:19.898 ID:4WVWa+Gk0

メガネは顔の一部だからな

57:名無しさん 2025/05/26(月) 15:10:36.106 ID:Al+X7hR+0

メガネあると柔らかい印象与えるのずるいよね

59:名無しさん 2025/05/26(月) 15:20:07.109 ID:kQn0MceH0

近視や乱視あるけど5000円くらいで作れた

60:名無しさん 2025/05/26(月) 16:01:29.092 ID:Al+X7hR+0

なんか無いね
調光とブルーライトカット併用できるの
Amazonだとクソほどあるのに


65:名無しさん 2025/05/26(月) 16:36:20.560 ID:B38d/C6K0

60
眼鏡屋で言えば大体あるよ
調光+偏光
調光+ブルーライトカット
大体できる でもそうするとレンズたかい
調光偏光とかレンズだけで5~8万することも多い

62:名無しさん 2025/05/26(月) 16:12:45.466 ID:Ibz2lRtP0

もっとおしゃれなサングラス専門で売ってるようなとこ行けよ

64:名無しさん 2025/05/26(月) 16:23:18.209 ID:Al+X7hR+0

>>62
こわい

66:名無しさん 2025/05/26(月) 16:39:02.962 ID:LJIlMplH0

>>64
変なの買って道ゆく人から見下される方が怖い

61:名無しさん 2025/05/26(月) 16:03:22.433 ID:4OBXp6wm0

最初からサングラスとして賣られてるのより
普通のメガネ用フレームに色付きレンズ入れたほうが良いってメガネ屋に言われた

引用元:メガネ買ったことないんだけどメガネ屋さん行ってサングラス欲しいんですけどって言っていい??
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1748236752/

雑談・議論