
新作MMOをやりはじめたときのワクワク感
もう味わえんのか?
かなしいなぁ
MMOのアニメは沢山やってるのに
誰も実際にやる人はおらんからな
何でもオート化でつまんなくなったわ
みんなもう知っている
金もらってもやりたくない膨大な作業を毎日毎日やらされる目に遭うことを
MMOとか重課金するか廃人しかできない仕様がデフォになったからな
昔は「世界中の人とパーティ組めてすげー」ってなってたけど、今はレイドとかノルマとかになって面倒なだけなのよね
最初は何でも新鮮だしダラダラチャットするだけで楽しいけど
運営のさじ加減で魅力的な要素が改悪やオミットされるし作業の繰り返しや拘束時間長いとかもうね
所詮お使いゲーよ
ブループロトコルを待て
>>12
これって期待できるんか?
>>15
ムリ
ログインボーナスとかいう食い飽きる餌
10年前にMMOをプレイした30代と
今スマホMMOをプレイしてる20代とじゃ
「MMO」のイメージ像が全く違うんやろなあとは思う
>>18
10年前とかもう廃れ始めてたやろ
15年前くらいが全盛期やった
>>24
そうか10年前って2012年だもんな……
ワイもFF11メイプルラグナロクリネージュ辺りがMMO黄金期のイメージや
10年代前半からだとDQ10とFF14あたりかな
新作に限らず今から始めておもしろいMMOってあるんか?
>>19
強いて言うならFF14
末期は新人育成の老害になる模様
数字を増やす→面白くないコンテンツに挑む→数字を増やす
結局このループなんよな
>>22
結局エンドコンテンツ周回するだけだもんな
リネージュとかめっちゃ面白かった
半分チャットツールだし冒険とか遊びを楽しむ余裕があった気がする
今はとにかく攻略サイトみて最効率についていけないやつは蹴り落としてるイメージ
1.サービス開始で祭り
2.メインストーリーを攻略
3.レベルカンスト
4.エンドコンテンツ周回
5.新しいコンテンツ追加
6.すぐクリアしてエンドコンテンツ周回
あとは4-6のループ
そりゃオワコンにもなるわ?
初期組ってそれだけで楽しさ3倍くらいになるよな
>>30
ゲームを開拓する楽しさやね
>>30
MMOってマジの初期だと情報ろくに揃わなくて何していいか分からんから逆に続かない
>>37
それを研究するたのしさ
MMOってどうせエンドコンテンツ周回がメインコンテンツになるんだから冗長なストーリーなんて要らなくね?と思わないではない
>>34
レベルアップ速度の上昇と最効率化で殆どのプレイヤーが気軽にエンドコンテンツに到達できるようになったからちゃうやろか?
ちなリネージュ民
>>35
せやろな
全盛期のMMOはレベリングでプレイ時間を水増ししてたけどBOTとか業者の問題でインスタンスダンジョン周回がメインコンテンツになったからエンドコンテンツ以前のものがほぼ陳腐化してるんだよね
まあ昔もそういうとこあったけど開発リソースの無駄遣いだよな正直
>>34
ストーリーが熱いとそれを追うついでにエンドコンテンツまで行けるから必要や
つまらんストーリーは邪魔なだけやけど
>>36
そもそもMMOにストーリーは必要か?ってワイは思うのよな
何百人何千人で同じワールドをシェアしてるのになんでプレイヤー全員が光の戦士で同じシナリオをプレイしてるん?っていう
>>44
そういう切り口でストーリーの必要性を疑問視してるなら確かに大体のmmoはストーリー破綻してるし不要やな
FF14一強やしな
DQ10のオフライン版でたけどこの調子じゃオンラインに入る人はいないやろうな・・・
そもそもソロゲー化が何処も加速してるから
ならおふげーでいいよねってなるのがね
>>41
ほんこれ
ストーリーは最悪つまらなくてええけどフィールドの作り込みと探索要素には力入れてくれや
MMOじゃなくてもオンラインプレイできて当たり前の時代になっちゃったしなあ
モンハンとかさ
スマホMMOがMMOヅラしてんのやめてほしい
でも今日日スマホ対応してないゲームとか出しても赤字食うだけだよね…
>>56
MMOはランニングコスト激重やからな
資本力のある企業じゃないとまともに運営できないしそれでいてリターンも乏しいっていう
オープンワールドRPGのMMOバージョンがやりたいねんワイは
リネージュもストーリーはあってないようなもんやったけどあのストーリーの更新が世界情勢動かしてたからなぁ
自分がmmoの中で物語のキーマンになるキャラをロールするタイプやなくてリネージュって物語の中で自由気ままに探索するのが楽しかったんやと思う
ワイにとってのmmoはMoEで止まってる
ブループロトコル…ブループロトコルはどこに…
今やってるMMOは2か月で過疎って無課金のワイがpvpのランカーになる終末っぷりや 悲しみ
FF12みたいに一人mmoできるやつ作ってくれ
操作は半オートでええ。人付き合いがめんどいんじゃ
NPCとパーティでダンジョン潜るって機能最近のMMOなら結構搭載されてないか?
>>98
FF14もDQ10もそうだよね
基本一人でプレイして何かしらのイベントの時だけ繋がるぐらいのマルチ要素がいい?
>>101
モンハンが流行った理由がよく分かる
PKシステムはいらんわ
人間がすさんでいく
MMOの進化系がメタバースなのもあながち間違ってないのかもしれん
ひたすら時間をかけて狩りをしてレベルを上げるっていうスタイルのゲームがきょうび流行んなくなっちゃったのよね
引用元:新作MMOをやりはじめたときのワクワク感
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664239624/