「柿を使ったスイーツ」が存在しない理由

雑談・議論

RSS ねらーアンテナ (個別)

RSS anaguro – 生活

RSS おまとめ : 芸能

RSS エンタメ(人気) | まとめくすアンテナ

1:名無しさん 2025/10/22(水) 19:30:08.08 ID:CGV7ZGHU0

なんで?

5:名無しさん 2025/10/22(水) 19:31:35.48 ID:VA/ZaJie0

コンポートあるぞ

12:名無しさん 2025/10/22(水) 19:32:56.45 ID:CGV7ZGHU0

>>5
マジで聞かんけど
それこそ、本来、りんごを使うところを変えてるだけじゃん
美味しくなさそうやし

17:名無しさん 2025/10/22(水) 19:34:18.64 ID:VA/ZaJie0

>>12
柿の検索候補にも出るしお前が無知なとこはフォローできんで

7:名無しさん 2025/10/22(水) 19:31:54.89 ID:CGV7ZGHU0

どっかの道の駅でやってるマイナー限定商品とかならあるかも
後はりんごとか使うところに柿を使ったって言うだけのやつ

8:名無しさん 2025/10/22(水) 19:31:56.57 ID:snizVehXx

干し柿

13:名無しさん 2025/10/22(水) 19:33:19.04 ID:CGV7ZGHU0

>>8
今までで1番の意見やな

10:名無しさん 2025/10/22(水) 19:32:24.22 ID:aBQEX2WW0

リンゴみたいなノリでパウンドケーキとか合うと思う


22:名無しさん 2025/10/22(水) 19:35:14.69 ID:CGV7ZGHU0

>>10
りんごを使うところを柿にしたやつ禁止
それはアイディアの流用であって、オリジナルではない
「柿だからこそこの料理」みたいなのないかって

11:名無しさん 2025/10/22(水) 19:32:31.16 ID:TCsVHu2N0

砂糖とは合わへんやろあの味は

15:名無しさん 2025/10/22(水) 19:33:48.58 ID:pY98VUQU0

このまえ柿プリン作ってたやつおったぞ🥺

19:名無しさん 2025/10/22(水) 19:34:28.41 ID:5pBm3u6f0

柿羊羹とかご存知ない?

34:名無しさん 2025/10/22(水) 19:41:38.25 ID:CGV7ZGHU0

>>19
これ気になるンゴ

37:名無しさん 2025/10/22(水) 19:42:46.50 ID:XZC7PrRUM

>>34
渋柿「ほーん」

41:名無しさん 2025/10/22(水) 19:44:05.29 ID:CGV7ZGHU0

>>37
甘柿食えよ
シブがきは古来から大人気の保存食で江戸時代は唯一の甘味だったらしい

47:名無しさん 2025/10/22(水) 19:45:42.37 ID:5vLTUn/O0

>>41
武田信玄が行動食として干し柿つくり奨励したなんて話も残ってるな

21:名無しさん 2025/10/22(水) 19:35:10.16 ID:IQTB1BTk0

熟したトロトロの柿美味すぎない?

34:名無しさん 2025/10/22(水) 19:41:38.25 ID:CGV7ZGHU0

>>21
多分これもある
そのままでうますぎるんよな
りんごはつい50年前まで砂糖かけないと食えなかったけど、柿は当時から甘かったんだよな

26:名無しさん 2025/10/22(水) 19:36:56.06 ID:YNiN95EDH
27:名無しさん 2025/10/22(水) 19:37:08.32 ID:6VUdYBpQ0

柿は果物として食べられる旬が他と比べてめちゃくちゃ短いんよ
ギリギリまで渋くて一気に熟れるから加工品まで流通しない

31:名無しさん 2025/10/22(水) 19:40:18.90 ID:5vLTUn/O0

柿は果物のくせに酸味ゼロやからな
他の味を引き立てるのにはいいけど単体では目立たないんや

39:名無しさん 2025/10/22(水) 19:43:32.03 ID:gIQWCWKM0

スタバが柿フラペチーノ出せばいいのに

45:名無しさん 2025/10/22(水) 19:44:37.98 ID:+CDWynaA0

柿の実きんとんはクソ美味い

49:名無しさん 2025/10/22(水) 19:47:47.38 ID:rM3Y+4Lh0

柿がそんなに取れないやん

52:名無しさん 2025/10/22(水) 19:48:51.39 ID:90buD4mbM

>>49
今年はなぜか豊作やぞ

50:名無しさん 2025/10/22(水) 19:47:56.62 ID:bzS1fK/X0

甘さが控えめすぎる
匂いが生臭い

57:名無しさん 2025/10/22(水) 19:52:43.97 ID:2nGtgXZ50

そのままが一番美味いからな

60:名無しさん 2025/10/22(水) 19:55:43.14 ID:tNFmuk3K0

地元が柿の産地やけど柿のロールケーキとか柿アイスみたいなのあったで

62:名無しさん 2025/10/22(水) 19:57:18.12 ID:5vLTUn/O0

固めの干し柿カットしてブルーチーズ添えたら最高のウイスキーのアテやね

65:名無しさん 2025/10/22(水) 19:59:03.91 ID:IQTB1BTk0

>>62
なんだその洒落た食べ方


72:名無しさん 2025/10/22(水) 20:04:01.16 ID:5vLTUn/O0

>>65
ブルーチーズのクセを干し柿の甘さがリセットしてくれて永遠にうまい

63:名無しさん 2025/10/22(水) 19:57:54.28 ID:FSryFFZK0

香りがとぼしい
変色しやすい
熟すと柔らかすぎて腐りやすい
柿のお菓子作ってるメーカーの記事に書いてあった要素やけど単純加工食品に適してないとかはあるんやろな

64:名無しさん 2025/10/22(水) 19:58:22.48 ID:4h0CDvrQ0

最近柿のパウンドケーキ食べたで
わりとおいしかった

74:名無しさん 2025/10/22(水) 20:04:22.41 ID:uIg8+H820

スイーツって言ってるのにドライフルーツの一種が堂々レスされるあたりやっぱ柿使ってて馴染みあるスイーツはないんよな

80:名無しさん 2025/10/22(水) 20:07:00.89 ID:6M3jrOT00

>>74
スイーツって酸味がないと砂糖に負けるんよ
むしろ柿なますのように食材と食材のつなぎ役の使われ方の方が多い

85:名無しさん 2025/10/22(水) 20:12:18.12 ID:Su+moNws0

柿はミルクに近い風味があるからパンナコッタのソースとかで使うと合うで
ついでに柿はレモンとも相性がいい

76:名無しさん 2025/10/22(水) 20:05:21.91 ID:GD5PYavh0

柿といちじくは大人になって美味さがわかった気がする

引用元:「柿を使ったスイーツ」が存在しない理由
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1761129008/

雑談・議論