現代アートって結局何がええんや
わからんすぎるから博識J民おちえてクレメンス
わけわからん中からセンスや芸術性を見出すんや
>>2
はえーわかんね
ぱっと見て上手くて綺麗な方がよくない?
>>7
価値観ってのは人それぞれ違うように新しい価値観ってのを作るのも芸術や
>>9
確かに
>>11
イッチが綺麗なものの方がええとか、解説聞いてもよくわからんってのはイッチのセンスで解説してる側もそのセンスで違うからな
いろんな表現を観察するっていうのも楽しみの1つやな
>>17
確かにな、その人の経験とか価値観によって現代アートが好きかどうかって変わりそうな気がしてきた
幅広過ぎて一概に言えんし
作品よりワイらのほうが先に死ぬこともあるから自分の身になるもの見とけばええ
新しい価値観をだいたい誰にでも分かるように表現できとるやで
>>5
わかんないんだよなぁ……
作家を知ってるかどうかで違うわ
まあでも意図とか意思とかあんまり考えずにスゲーと思えるかどうかだけ見たらええと思う
芸術に意味を求めすぎたらあかんのや
って意見を押し付けるのもあかんけど
>>6
作家の話聞いてこの作品にどういう意図が~って話聞いてもふーん……て感じ
ワイの感受性がゴミすぎるんやろか
>>10
作家はなんとでも言うんやけど、それが伝わるかは別やし
岡本太郎なんかも作品の意図と伝わってる意図はずいぶん違うと思うわ
ただ、あの人のは理屈抜きでハチャメチャな物を作るから印象に残るのであって
わからんならわからんでええけどわからんのを誇る奴って何やろな
世の中の物事は、言語しかり、概念しかり、みんながわかる、認知できるを基準につくられてる
それは美においても言える
しかし、芸術というものは、その人がその人らしさを形にしたものだから、基準や一般的な美という感覚を無視してつくった純粋なもの
だから、他人からわけわからんって言われるのがむしろ大切なのかなと
今では誰もが上手くて綺麗や、と思う印象派も昔は単なるヘタクソ扱いされとったやんな
新しいモノの見方が生まれる時はかなり衝撃的やで
世界が広がっていく
禅問答でハッと気づくみたいなああ言う体験ができる
煮詰まったアーティストとかIT長者が現代アートコレクターになりやすいのはコレ
作品にもよるけど岡本太郎の作品は力強さがあるよね
ワイはダヴィンチとか絵上手いし凄さがわかりやすくてすげーなって思ってたけど、芸術やってる友達は「絵が上手くても価値がない、意味が伝わるかどうかが大事、現代アートは神」みたいな感じやねん
ポロック?とかは絵の具垂らして描いたからすげー!!って言われても、正直わからん
>>23
ダヴィンチって、パースとかシンメトリーとかの科学的な美を追求した人やし、受けがいいと思う
芸術は押し付けなんやと思うわ
それが受け入れられるかどうかだけ
変な抽象画が流行ったのは一昔前やないか?こないだ美術館行ったけどそれらは近代のコーナーで
ここ20年の作品のコーナーはもっとストレートやったで
時代や芸術の種類にもよるけど現代アートって「自己主張」が一番大事な芸術やと思う
怒りや破壊的欲求、苦しみや悲しみ、自分だけじゃどうにもならないという虚無感なんかも丸々力強く描き出す
それが現代アートのひとつ
って感じがする
何千万の領域で取り引きされとった芸術を「誰でも楽しめるものにせぇよ!!」と反発したのが現代アートの発端や
芸術やと思ったならその時点で完成、それに高い値がついてもそれはそれね業界を崩せるから勝ち
>>37
でも現代アートも楽しまれへんやつ置いてけぼりにするやん
>>38
楽しめるものを自分で見つけるのも現代アートの大きな楽しみのひとつやで
見つけた時はほんますぽっとはまる
>>43
ほんこれ
映画とか音楽にもこの類は多いわ
>>38
別に置いてけぼりにはしてないんやで
作者の意図とか芸術的解釈とか小難しい所をバッサリ切っとるんや
見た奴が芸術と思えば芸術、ゴミと思えばゴミやし「何やこれ?」と思えば「分からん」だけが正解や
権威を持ってた古い絵が倒されて?できたのに、現代アートが権威になってる気がする
>>41
美術史は永久にそれの繰り返しやで
>>44
たし蟹
>>41
今や投資の対象やね カウンター的やったのが結局商業や権威に飲み込まれてしまってる
美術評論家とか絵を見るだけのやつらって、大したことない
そんなの無視して、したいことするのが芸術
綺麗な風景画とかなら分かるが昔の芸術品も正直よくわからん
おまいらは買って部屋に飾るならルネサンスの絵画か現代アートどっち?
>>54
ワイはデュシャンの大ガラスのミニチュア飾っとるやで
>>54
ワイは現代アートやな
もちろんかさばらん程度のやつや
>>54
飾るならルネサンスやな
でも現代アートはいわゆる綺麗な絵とか描けなくても一緒に作ることが出来るのが素晴らしい点なんやで
>>59
うお……なんかこれずっしり来た
>>66
実際ワイは作れる人間じゃないが現代アートのイベントに関わってて一緒に作るんやけど、楽しくて仕方ないで
真剣にやってる人は思想がわからなくても熱意が伝わってくるから
芸術って自己表現の世界やからね
これを描くってのは何を考えてるか何を思ってるかを考えるのが大事
岡本太郎の著書は感動するから、そっちの方読んだら?
芸術とは何かっての言語化されてて気持ちいい
>>72
読んでみる
ポチるわ
>>77
放送大学の『西洋芸術の歴史と理論』って教科書もわかりやすくてええで
>>72さんも書いてるけど岡本太郎の本は読むべきやで、この人の考えや精神は凄いで
見るとか感じるとかより楽しむのが一番
なんやこいつ?ワケわからんわってのも楽しみ方やし
肩の力抜いて見るのがええんやで
引用元:現代アートって結局何がええんや
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1562070745/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
カテゴリー
人気記事/Week
最近のコメント