スーパーカブって何で人気なの?
デザイン終わってるだろあんなの
燃費
飽きの来ないデザイン()
コスパとパワー
燃費だろ
安い
頑丈
デタラメなメンテでも動く
燃費がいい
要は「こういうのでいいんだよ」が原付になってる代物
カブの形じゃなくしたら燃費悪くなるのかね?
>>9
マグナキッドでお馴染みのマグナ50がカブのエンジン使ってるけど重い分多少燃費が悪かったはず
それにしてもかなり燃費はいい
仕事で使うのにデザインとか死ぬほどいらない要素
カブのデザイン好きなんだが
庶民的でかわいいだろ
アレはもう完全に年寄り向け作ってるよなバイク型で安定性重視し、シート前を低くする事で脚を高く上げ跨がなくてもいいし
燃費もよく、荷物も積めて、頑丈で、セミATだから坂道とかシフト落としてパワー出せるし
ヤバイよね
『移動する道具』としてはトップクラス
頑丈なフレームで乗っててストレスがない
使ってて「ここもう少しどうにかしろや!」ってイラつくとこがまったくない洗練されたレイアウト
余裕のない原付ってフォーマットから無駄を削ぎ落としたらまあああなるわな
若い奴とかオシャレなやつもカブにこだわって乗ってるけどな
頑丈も燃費もあの糞デザインである必要は無い
ただ昔から使って今後も使うなら何もしなくて良い分安くはなるね
まぁ理由は軽トラと同じやろね
燃費に振ったモデルとか出して欲しいわ
ツアラー形状で1日に500kmとか走っても疲れないような
そんなモデルだったら欲しい
スーパーって名前ついてるけどただのカブと比べて何がスーパーなの?
>>40
本来のカブ→自転車に後付けするエンジンの商品名
「だったら最初からバイクとして作ればスーパーなカブじゃね?」だとか
>>43
自転車からエンジン音させてたおじいさん近所に居たけどあれがカブだったのね
>>43
スズキのフリー号もそうだね
最初からバイクなのはスーパーフリー
クラッチ操作無しで変速出来るから?
片手で操作できるように作られてるんだっけ
壊れない燃費がいいそして安い
貧乏人の足にいい
>>70
安くはない
なんなら中古でも高値安定
まぁ高いけど一度買ってしまえば四半世紀は使えるから…
カブすら高いって😅
>>76
他の原付や小型と比べたら異常に高いだろ。需要だからしゃあないけど
カブは普通に高いぞ同カテゴリの中では
カブが安いなんて話どっから出てくんの
もしかしてカブが新聞屋さんに並んでるのを見て格安バイクだと勝手に思っちゃってるのかな?
ほんとに長く乗るならコスパはすげー良いとは思う
パフォーマンスはすごく良い
安くは無い決して
積載能力と頑丈さだろ
まあメンテしなかったら普通にチェーンやらブレーキ減って壊れるけど
昔のテレビ番組で出発が東京か知らんけど、「スーパーカブガソリン満タンでどこまで行けるか?」って企画で、
北海道を超えて船に乗ってサハリンまで言っていたけど、そんなに燃費いいの?残量が少なくなったら車体を揺らして使い切るようにしていた。
かわいいだろ
引用元:スーパーカブって何で人気なの?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1684115119/
ディスカッション
コメント一覧
今のカブは知らんけど昔のカブは30km/h定地で200kmとかいうでたらめな燃費だったからな
タンク4リッター満タンで800kmは無理にしてけっこうな距離走る計算になる
あと、カブはザ・原付で無駄をそぎ落としたんじゃなくて、無駄なものが追加されてない。
あれが原付の本来の姿。
125ccで実走60+アルファKm走る
カタログ記載値より燃費が良いのは
カタログ値は2人乗りでの計測だから
今時はカブでも電子制御
電子制御だとバッテリーが死ねばキックでもエンジンはかからない
が、カブはキックの最初の部分で発電して、基板に電気を供給する
そしてエンジンがかかるという
こういう見えないところにも金をかけているところが業務用として素晴らしい
出前での使用を前提としていたので左側には何もない
バカボンパパの服装でも違和感がない
あのシートは長時間乗るには辛い
後ろに重い荷物を載せるとあのフレームでは捻れる(誰でもわかるレベル)
カテゴリー
人気記事/Week
最近のコメント