雑談・議論
2:名無しさん 2025/11/10(月) 22:36:17.40 ID:X4KvdmP40
4:名無しさん 2025/11/10(月) 22:37:27.44 ID:lrD5DZcJ0
元の価格でも限界突破してるのに新米は更にクソ高いんだもん
そらね
6:名無しさん 2025/11/10(月) 22:38:15.56 ID:qU2Wnq4s0
7:名無しさん 2025/11/10(月) 22:38:51.45 ID:kfRTkyhG0
9:名無しさん 2025/11/10(月) 22:41:17.71 ID:EHLIVCE20
11:名無しさん 2025/11/10(月) 22:41:52.52 ID:sBxBRvHI0
業者のアホムーブのせいで日本人は古米になるまで米を買えなくなったw
12:名無しさん 2025/11/10(月) 22:42:17.27 ID:BUcAAvhK0
13:名無しさん 2025/11/10(月) 22:42:26.11 ID:Ap2XHJWv0
15:名無しさん 2025/11/10(月) 22:43:25.29 ID:sBxBRvHI0
14:名無しさん 2025/11/10(月) 22:43:19.26 ID:ozyibjK8M
別に必須じゃないのに気づかれたからな
カルローズでもええしパスタでもええし
16:名無しさん 2025/11/10(月) 22:43:50.71 ID:h0kH3Lyy0
17:名無しさん 2025/11/10(月) 22:45:10.75 ID:gt+ybsMX0
10キロ6000円くらいのラインにしとけば文句言われつつも買われてたろうな
18:名無しさん 2025/11/10(月) 22:45:38.08 ID:uBXmn/ub0
20:名無しさん 2025/11/10(月) 22:46:29.23 ID:1Y5QMZhP0
21:名無しさん 2025/11/10(月) 22:46:34.28 ID:2rEohHmX0
27:名無しさん 2025/11/10(月) 22:48:28.08 ID:miqYa2Ib0
29:名無しさん 2025/11/10(月) 22:49:17.96 ID:yhpCuY2e0
50:名無しさん 2025/11/10(月) 22:54:54.31 ID:Md6NbQ9O0
>>29
昨日スーパー行ったらあきたこまちが5キロ5000円で二度見してまったわ
55:名無しさん 2025/11/10(月) 22:55:57.45 ID:uBXmn/ub0
31:名無しさん 2025/11/10(月) 22:49:56.49 ID:F76ICmXq0
32:名無しさん 2025/11/10(月) 22:50:17.87 ID:ytcSj5gm0
33:名無しさん 2025/11/10(月) 22:50:20.10 ID:5C0XQ3D3d
実質賃金上がってればみんな買うよ
でも大半は食料インフレ率に負ける昇給率しかないから
34:名無しさん 2025/11/10(月) 22:50:33.45 ID:ukyWHhKG0
35:名無しさん 2025/11/10(月) 22:51:46.45 ID:K3P5VLmG0
真面目にパスタやうどんのほうが劇的に安くなったからな
52:名無しさん 2025/11/10(月) 22:55:07.77 ID:VqvYOM650
53:名無しさん 2025/11/10(月) 22:55:45.47 ID:ILB/STqJH
>>52
それお米でもおかず入れたらって言うのと同じじゃね?
41:名無しさん 2025/11/10(月) 22:53:09.33 ID:k41qgOVId
中華麺とか一袋30円とか40円であるしもうそっちでええもん
カロリーあたりの価格でも劇的な差や
42:名無しさん 2025/11/10(月) 22:53:52.50 ID:ILB/STqJH
てかさ、お米券配ったらまたお米の価格上がるよな?
だってお米券あるから高いお米もみんな買うから
62:名無しさん 2025/11/10(月) 22:57:08.93 ID:Wl3DV2kDa
>>42
だから子供いる世帯とかの一部にだけ最低限の金額しか配らないようにするんだよ
米券の額が安い安いって文句言ってる奴はアホ
47:名無しさん 2025/11/10(月) 22:54:41.74 ID:gMf7AezO0
意地でも安く売りたくないって言ってるんやし、結局卸業者が犯人って事やんけ
63:名無しさん 2025/11/10(月) 22:57:28.25 ID:uBXmn/ub0
73:名無しさん 2025/11/10(月) 22:59:33.14 ID:dmm3euYFd
5kg3000円の米買ったけど普通に食えるわ
俺の馬鹿舌では新米と違いがわからない
74:名無しさん 2025/11/10(月) 23:01:12.50 ID:ILB/STqJH
>>73
ワイも貧乏舌で良かった
カルロースでもでも全然余裕やわ
89:名無しさん 2025/11/10(月) 23:06:03.87 ID:QO0jkddN0
思ってたよりも日本人の新米国産米信仰がなかったっちゅう話やな
どれだけ作る側が大変デーとかコストガー言うても買う奴いなかったらなんの意味もないんやけどな
98:名無しさん 2025/11/10(月) 23:08:28.67 ID:/31ttpn90
これだけ高値続くと子育て世帯でもさすがに買い控えになるわい
39:名無しさん 2025/11/10(月) 22:52:32.28 ID:uBXmn/ub0
来年になったら新米に混ぜてラベル偽装して売ってそう
引用元:【悲報】新米さん、値上げしすぎて売れなくなってた😭
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1762781765/